Web based 3D video streaming
“Depstreamer XR(仮)”
あるしおうね
Web based 3D video streaming
“Depstreamer XR(仮)”
あるしおうね
ライブデモ向けURL
https://depstreamer.shop/live.html
ライブデモ動作環境、設定解説URL
https://github.com/AmadeusSVX/DepstreamerReadme
Web based 3D video streaming
“Depstreamer XR(仮)”
動画デモ発表
(AR/VR環境で撮影した発表を動画再生します)
あるしおうね
生配信によるライブデモも同時に行います。
環境がある方はこちらで!
https://depstreamer.shop/live.html
あなた誰?
名前:あるしおうね
仕事:ARとかVRのエンジニア(自称)
趣味:こんなの作ったりしてます
あとミクさんと遊んでます
これは何?
ブラウザで三次元動画を
見られるシステム
(生配信、VR/ARも可)
どうやってるの? : 録画再生時
このサイト
HTTPサーバ
どうやってるの? : 録画再生時
このサイト
HTTPサーバ
ブラウザ
どうやってるの? : 録画再生時
このサイト
HTTPサーバ
WebGL/WebXR
で三次元表示
(Three.js)
ブラウザWebページ
(JavaScript)入り
どうやってるの? : 録画再生時
このサイト
HTTPサーバ
動画はどこ?
WebGL/WebXR
で三次元表示
(Three.js)
ブラウザWebページ
(JavaScript)入り
カラー+距離値
動画
どうやってるの? : 録画再生時
このサイト
HTTPサーバ
動画サイト
ビデオサーバ
WebGL/WebXR
で三次元表示
(Three.js)
ブラウザWebページ
(JavaScript)入り
どうやってるの? : 生配信時は?
このサイト
HTTPサーバ
WebGL/WebXR
で三次元表示
(Three.js)
ブラウザWebページ
(JavaScript)入り
どうやってるの? : 生配信時は?
このサイト
HTTPサーバ
WebGL/WebXR
で三次元表示
(Three.js)
ブラウザWebページ
(JavaScript)入り
ここを入れ替える
どうやってるの? : 生配信時
このサイト
HTTPサーバ
WebGL/WebXR
で三次元表示
(Three.js)
ブラウザWebページ
(JavaScript)入り
カラー+距離値
動画ストリームライブ配信サイト
動画ストリーミングサーバ
どうやってるの? : 配信側は?
ライブ配信
サイト
動画ストリーミング
サーバ
距離画像
カメラ
RealSense
RealSense
どうやってるの? : 配信側は?
RealSenseカメラリグ:設置型
どうやってるの? : 配信側は?
RealSenseカメラリグ:機動型
どうやってるの? : 配信側は?
ライブ配信
サイト
RealSense
Converter
動画ストリーミング
サーバ
距離値変換アプリ
色
+
距
離
距離画像
カメラ
RealSense
RealSense
どうやってるの? : 配信側は?
ライブ配信
サイト
動画ストリーミング
サーバ
OBS
配信ソフト
距離値変換アプリ
RealSense
Converter
ウィンドウキャプチャ
色
+
距
離
距離画像
カメラ
RealSense
RealSense
どうやってるの? : 配信側は?
ライブ配信
サイト
OBS
RealSense
Converter
カラー+距離値
動画ストリーム
動画ストリーミング
サーバ
配信ソフト
距離値変換アプリ
ウィンドウキャプチャ
色
+
距
離
距離画像
カメラ
RealSense
RealSense
今後は?
•もっときれいにする(切実)
•スマートフォンベースのAR環境に対応させる
(ARCore対応済、ARkit要対応)
•色々できるようにする(複数対多配信など)
どうやってるの? :カメラ校正
キャリブレーションアプリ
RealSense
Calibrator
カメラ各種パラメータ
距離画像
カメラ
URLに埋め込み
orメタデータ?
RealSense
RealSense
サポート環境(VR/AR)
•WindowsMR + Edge (VR)
•DaydreamVR + Chrome (VR)
※Milage Solo以外移動不可
•Oculus Quest / Go + ブラウザ (VR)
※Goは移動不可
•HoloLens + Edge (光学シースルーAR)
•Magic Leap One + Helio (光学シースルーAR)
•ARCore対応Android + Chrome (ビデオシースルーAR)

More Related Content

PPTX
Web based 3D video streaming system “Depstreamer(仮)”
PPTX
MeshtreamerXR(改題)
PDF
JS/Canvas Tutorial3
PDF
Zoom上にタイマーを表示させる
PDF
マイクラ自動化枠第3回資料
PDF
Vim = VM
ODP
modern X86 environment
PDF
Unite vim
Web based 3D video streaming system “Depstreamer(仮)”
MeshtreamerXR(改題)
JS/Canvas Tutorial3
Zoom上にタイマーを表示させる
マイクラ自動化枠第3回資料
Vim = VM
modern X86 environment
Unite vim

What's hot (20)

PDF
我が evil-mode を嫌いな理由 〜evil-mode の闇〜
PDF
neovim = VM
PDF
「とても小さいVim」vim tiny
 
PDF
As rock deskminia300
PDF
Vimから見たemacs
PDF
暗黒美夢王とEmacs
KEY
EmitJSの環境をちょこっと調べた
PDF
anyframeを使おう
PDF
zshでコマンドライン履歴を活用する
PDF
anyframeを使おう
PDF
neobundle.vimについて+おまけ
PDF
Vimの魔術
PDF
Vagrant intro
PDF
かなりすごい発表(かなり) at VimConf2014
PDF
SoftlayerのCLIで遊ぼうとしたら
PDF
Assembly Tanka on Web - Aiko Kenji
PDF
Chefについて数週間勉強してみた
PDF
インフラエンジニアのためのUstream入門
PDF
サーバ構築実践入門
PDF
Sass/Compassの導入と環境構築
我が evil-mode を嫌いな理由 〜evil-mode の闇〜
neovim = VM
「とても小さいVim」vim tiny
 
As rock deskminia300
Vimから見たemacs
暗黒美夢王とEmacs
EmitJSの環境をちょこっと調べた
anyframeを使おう
zshでコマンドライン履歴を活用する
anyframeを使おう
neobundle.vimについて+おまけ
Vimの魔術
Vagrant intro
かなりすごい発表(かなり) at VimConf2014
SoftlayerのCLIで遊ぼうとしたら
Assembly Tanka on Web - Aiko Kenji
Chefについて数週間勉強してみた
インフラエンジニアのためのUstream入門
サーバ構築実践入門
Sass/Compassの導入と環境構築
Ad

Similar to ウェブベース3D動画ライブストリーミングシステム”Depstreamer XR(仮)" (20)

PPTX
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
PPTX
AR-Frame x AR.js入門
PPTX
To the Cloud & Back!:本当のクラウド対応をZertoが提供 -VMリアルタイムレプリケーション最新機能全貌-
PDF
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
PDF
About kitakat
PDF
Windows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイト
PDF
HADOポロリ
PPTX
AWSからオンプレ復旧! クラウドDRがより柔軟に!Zerto 6.0最新機能をご紹介
PPTX
Master of DR!バックアップ機能強化で進化を遂げた最新Zerto7をご紹介!
PDF
A-Frameで始めるWindows Mixed Reality
PDF
Web socketドロンくん その後-
PDF
Morioka As0x02
PDF
ぱふぉしぇ -リアルタイム写真共有サービス-
PDF
2011_9_9_AIR_LightningTalk
PDF
2011_9_9_AIR_LightningTalk
PDF
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
PPT
Cerebro for VFX / Animation Japan
PPTX
Perl で作るメディアストリーミングサーバー
PPTX
温故知新ローカルに検証環境を作ろう
PDF
20140315 JAWS Days OpsWorks
Web技術ではじめようAR/VRアプリ開発
AR-Frame x AR.js入門
To the Cloud & Back!:本当のクラウド対応をZertoが提供 -VMリアルタイムレプリケーション最新機能全貌-
仮想マシンざっくり解説と実践Vagrant | StaticPress × S3 × Vagrant 勉強会
About kitakat
Windows Azure Media Serviceで作成する割と普通な動画サイト
HADOポロリ
AWSからオンプレ復旧! クラウドDRがより柔軟に!Zerto 6.0最新機能をご紹介
Master of DR!バックアップ機能強化で進化を遂げた最新Zerto7をご紹介!
A-Frameで始めるWindows Mixed Reality
Web socketドロンくん その後-
Morioka As0x02
ぱふぉしぇ -リアルタイム写真共有サービス-
2011_9_9_AIR_LightningTalk
2011_9_9_AIR_LightningTalk
HTML5でできるカメラアプリを実際に体験しよう
Cerebro for VFX / Animation Japan
Perl で作るメディアストリーミングサーバー
温故知新ローカルに検証環境を作ろう
20140315 JAWS Days OpsWorks
Ad

Recently uploaded (11)

PPTX
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
PDF
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
PDF
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
PDF
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
PDF
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
PDF
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
PDF
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
PPTX
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
PDF
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
PDF
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回

ウェブベース3D動画ライブストリーミングシステム”Depstreamer XR(仮)"