AWS運用管理のベストプラクティス
Hinemos クラウド管理オプションのご紹介
2014年1月31日
株式会社NTTデータ

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

長妻 賢
アジェンダ
1. Hinemosとは
2. Hinemosの機能
3. クラウドをどう管理するのか?
4. Hinemos クラウド管理オプションとは?
5. Hinemos クラウド管理オプションの機能
6. クラウド管理オプションの利用例

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

2
1. Hinemosとは

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

3
Hinemosとは
システム運用管理で要求される各種機能を備えた、
「統合運用管理ソフトウェア」

リポジトリ管理

監視管理

ジョブ管理

性能管理

複雑化するシステムを、Hinemosで統合運用管理

物理環境

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

仮想化環境

ネットワーク機器類

4
Hinemosの特徴・コンセプト
『必要な機能を、シンプルで使いやすい操作性と共に、安価に提供する』
日本製OSS
→日本の運用管理ニーズに必要な機能を厳選
→日本語インタフェース、ドキュメント、保守サポート提供
→OSSとして、安価に導入が可能

シンプルな操作性
→専用GUIアプリケーションならではの、柔軟な操作性
→システム全体をグループ毎に俯瞰的に管理可能
→運用現場に応じた、GUIのカスタマイズも容易

充実の機能
→監視・ジョブの両方をワンパッケージで提供
→本体機能に加え、オプション製品でニーズを先取り
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

5
Hinemos利用状況
 500を超えるシステムに導入
 数台~1000台を超える規模の様々なシステムにて稼働
Hinemosパートナー案件

Hinemosパートナ企業様:38社
適用システム数:100以上
NTTデータ社内SI案件

適用案件数:400以上

その他

ダウンロード件数:数十万件以上

利用実績:クラウドサービス、証券・金融系システム、公共系インフラシステム、社内システム、etc
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

6
Hinemosで実現する運用管理
 システムを構成する多種多様な環境に対する、
様々な運用オペレーションを、Hinemosで一元化
・Red Hat Enterprise Linux,
・Oracle Enterprise Linux
・Windows
・Solaris
・HP-UX,
・AIX

・
・
・
・
・
・

VMware ESX/ESXi
Xen(RHEL5同梱版)
Oracle VM
KVM
XenServer
Hyper-V

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

多種多様な環境を
一元管理

・ ネットワーク機器類
・ アプライアンス製品類

7
Hinemosで管理可能なシステム規模
大規模な環境の運用管理も、Hinemosで実現

ジョブ管理
Hinemos
マネージャ

管理対象ノード

1マネージャあたり
 1000台へのジョブ管理が可能
 1万ジョブ定義の登録が可能
 同時実行ジョブ500個

監視管理
1マネージャあたり
 1000台への監視・性能管理が可能
1000台

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

8
2. Hinemosの機能

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

9
監視管理機能
 システムの稼働状況を確認するための様々な種類の監視が実行可能
 監視結果を、様々な手段で運用者に通知可能

クライアントに表示

ターゲットシステム
PING監視

SQL監視

メール

リソース監視
プロセス監視

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

コマンド実行

・・・

・・・
14種類の監視方法

Hinemos
マネージャ

6種類の通知方法

10
ジョブ管理機能
複雑な業務処理をHinemosから自動で制御可能
業務バッチA
中核拠点

拠点A

サービス
停止

業務データ
書き出し

業務データ
集約

レポート
作成

完了通知

拠点B

バックアップ拠点

サービス
停止

業務データ
書き出し

業務データ
バックアップ

一連の流れを自動制御
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

11
性能管理機能
多種多様なシステムリソースを集約し、簡易に性能分析

Webサーバの
応答遅延

同一時刻に
サーバのCPUが急騰!!
グラフ表示
CPU

メモリ
ディスク
ネットワーク

Webサーバ
応答時刻のグラフ

FTP応答時間
SMTP/SMTPS
応答時間
POP3/POP3S
応答時間
IMAP/IMAPS
応答時間

ファイルシステム

NTP応答時間

PING応答時間

DNS応答時間

HTTP応答時間

プロセス数

SQL実行結果

ユーザ定義コマンド
実行結果

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

CPUコア別の
使用率のグラフ

12
リポジトリ管理機能
 運用管理対象機器の情報を「ノード」としてリポジトリ(Hinemosの内部DB)に登録
 「ノード」を利用用途、インフラの種類等、ユーザの都合に応じて「スコープ」としてグルーピング
 「スコープ」の単位で監視やジョブを実行
例2:業務観点のスコープ

業務システムA

業務システムB

Webサーバ

Webサーバ

APサーバ

APサーバ

DBサーバ

DBサーバ

Webサーバ

APサーバ

例1:サーバの役割
観点のスコープ
.

DBサーバ

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

13
Hinemosは・・・

統合運用管理に、真に必要な機能を備えた、ソフトウェアです
年々複雑化、大規模化、仮想化されていくシステムの運用統合を実現し、
運用管理の一元化による運用合理化を実現します
クラウド、仮想化の最新技術にもスピーディに対応し、最新技術の
メリットを安心して享受するためのバックボーンを提供します

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

14
3. クラウドをどう管理するのか?

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

15
クラウドの3つの特徴

迅速性、柔軟性、拡張性
従量課金制
環境の組み合わせが可能
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

16
クラウドの特徴① 迅速性、柔軟性、拡張性
 クラウドの特徴は必要に応じて
サーバ、ストレージなどのリソースを、即時に、必要な量・大きさを
確保できること
管理対象

クラウドサービス

クラウドサービス

 管理対象の変化が激しくリアルタイムに適応するのが難しい
⇒クラウドを利用することによるスピードを損ない、
運用管理がシステム全体を硬直化
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

17
クラウドの特徴② 従量課金制
 クラウドの特徴はリソースを使った時間、量だけ課金されること

 メリットを享受するには
 必要なリソースを適切な量、時間だけ利用できなくてはならない
 コストがかかっている箇所を把握・分析できなくてはならない
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

18
クラウドの特徴③ ハイブリッド環境
 各プラットフォームの特徴を活かして多彩なシステム構成が採用
一時的な
リソース確保

システムの
スモールスタート
オンラインゲーム
のようなシステム。
安定稼動してくる
と、コストの高い部
分をオンプレミス環
境へ移行。

クラウドサービス

オンプレミス環境

クラウドサービス

キャンペーン期間
中だけなど、
一時的にリソース
を増強してオンプ
レミス環境と連携
して運用。

オンプレミス環境

 クラウドサービスやオンプレミス環境が混在するような
ハイブリッドクラウド環境のコントロールが難しい
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

19
クラウド運用管理のあるべき姿

① 管理対象の変化にリアルタイムに適応

② 必要なリソースを簡単に確保・コストの可視化が可能

③ ハイブリッドクラウド環境を簡単にコントロール可能

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

20
Hinemosのクラウド運用管理
クラウドを運用するにあたり、従来の運用管理手法の持つ課題を解決し、
運用管理のあるべき姿を実現できるソリューション。それが

『Hinemosクラウド管理オプション』

監視管理
課金管理

ジョブ管理
運用自動化

オンプレミス環境
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

21
4. Hinemos クラウド管理オプションとは?

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

22
Hinemos クラウド管理オプションとは?
 Hinemosにアドオンする形で、クラウド環境を運用するための機能を付
加する、Hinemosのオプション製品です。

クラウド管理
オプション

•
•
•
•

クラウド専用監視
課金配賦
自動制御
・・・

 これまでのリリース
 2013年5月、Ver1.0 リリース
 2013年11月、Ver2.0 リリース
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

23
Standard版とEnterprise版
Hinemosクラウド管理オプションは、2種類のエディションが存在します。
Standard版

Enterprise版

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

• クラウド環境へのシステム導入を容易にする基本機能を備えた
無償オプション
• SourceForgeよりダウンロード可能
• Standard版適用済みのHinemosがAMIとして公開

• Standard版の機能に加え、クラウド環境のより高度・柔軟な運
用を可能にする機能を備えた、マルチクラウド本格対応の有償オ
プション
• Hinemosパートナー企業より入手可能
(料金詳細はHinemosパートナー企業へお問い合わせください)

24
5. Hinemosクラウド管理オプションの機能

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

25
ハイブリッドクラウド管理

Standard

Enterprise

 クラウドサービスのリージョンとゾーンをHinemosのリポジトリとして階層表示し管理し
ます。リージョンとゾーンは自動で追加されます。
 Hinemos上ではオンプレ環境と全く同様に表示可能です

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

26
自動化 - クラウドリソース検知

Standard

Enterprise

 AutoScalingなどでインスタンスの構成変更が生じた場合、自動で変
更を検知し、リポジトリ情報を更新します
 EC2インスタンスのTagからサーバ属性を識別して、Hinemosスコープ
への自動割当、そして、監視の自動実行を可能とします
Tagから
サーバ属性識別

Auto scaling Group

Webサーバ用Auto Scaling Group

スコープ
自動割当
から
監視を
自動実行

Auto scaling Group

APサーバ用Auto Scaling Group
自動で追加されたインスタンス
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

自動検出
27
自動化 - クラウドリソース制御

Enterprise

 クラウドリソースの起動/停止/バックアップ/リストアなどの制御を
システム処理フローに組み込み、スケジュール制御が可能になります
クラウドサービスA

サービス
停止

クラウドサービスC

インスタンス
停止

バックアップ

レポート
作成

システムB

サービス
停止

インスタンス
停止

世代管理

クラウドサービスB

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

28
クラウド専用監視 - クラウド監視

Enterprise

 クラウドサービス自体の正常性を監視します。
 システム異常時に、クラウド側の問題かシステム自体の問題かの切り
分けを容易にします。

クラウドサービス
稼働状況

AWS稼働状況

クラウドサービス

ターゲットシステム
稼働状況

Amazon EC2(N. Virginia)が障害中
Amazon Route 53が復旧
Amazon APIから応答がない

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

29
クラウド専用監視 - クラウドリソース監視

Enterprise

 クラウドサービス専用の性能値で閾値監視、収集と分析が可能です。
オンプレミス環境の性能情報とも比較しながら、グラフ表示できます。

クラウドサービス
AWS
CloudWatch

SNMP/WBEM

オンプレミス環境
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

30
テンプレート管理

Standard

Enterprise

 マシンイメージとセットアップ用のスクリプトを合わせて「テンプレート」として扱
います。
 テンプレートからインスタンス「を」作成することで、柔軟に環境構築が可能で
す。 ⇒ 環境ごとにマシンイメージを個別に用意する必要がありません
 テンプレートから作成したインスタンスの起動・停止時に定型処理が可能です
(AWSの場合)

+
スクリプト

テンプレート
AMI

③テンプレートからの停止

① テンプレートからの作成
インスタンス作成

②テンプレートからの起動
OS起動

OS起動
作成完了

起動完了

停止時用スクリプト
ジョブ完了

OS停止

起動時用スクリプト

作成時用スクリプト
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

31
料金管理 - クラウド課金監視

Standard

Enterprise

 クラウドサービス単位でのトータル請求額を監視できます。

Jan 13 11:35:20 server01 su: pam_unix(su-l:session): session opened for user root by hinemos(uid=501)
Jan 13 15:51:02 server01 su: pam_unix(su-l:session): session closed for user root
Jan 13 15:51:04 server01 su: pam_keyinit(su-l:session): Unable to change UID back to 0
Jan 13 15:51:04 server01 su: pam_unix(su-l:session): session closed for user hinemos
Jan 13 20:40:05 server01 su: pam_unix(su-l:session): session opened for user root by hinemos(uid=500)

AWS Billing

通知

クライアント画面で
視覚的に確認

 イベント通知
 ステータス通知
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

通知

監視結果を外部へ通知

 メール通知
 ログエスカレーション通知

パトライト
点灯コマンド

監視結果に連動して
処理実行
 ジョブ通知
 コマンド通知
32
料金管理 - 課金配賦とは?
 クラウドサービスを跨った、またはアカウントを共有したシステムの
を運用する場合、
「どのシステムに幾らの料金を請求する(割当てる)か」の費用の
配賦管理が必要になります。
『総務部』管理
社内システムA

AWSアカウント X

『人事部』管理
社内システムB

AWSアカウント Y

IT管理部

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

AWSアカウント Z

システムの単位
(ユーザが管理する単位)

アカウントの単位
(クラウド側から費用
請求される単位)

AWSアカウント Yの費用を
『総務部』と『人事部』に
幾らずつ費用計上しようか?
33
料金管理 - 課金配賦管理

Enterprise

 クラウドサービスを跨った、またはアカウントを共有した
システムの課金状況の配賦管理を可能にします。
 EC2とEBSの紐づけもHinemosで行い、ノード単位、システム単位の
課金情報を簡易に把握できます。
システム単位の課金情報

クラウドサービス

クラウドサービス

クラウドサービス
課金明細

クラウドサービス

クラウドサービス
課金明細

クラウドサービス
課金明細

クラウドサービスから提供される課金情報
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

34
料金管理 - 課金配賦管理

Enterprise

 Hinemos スコープを使った課金管理
アカウント単位/クラウドサービス単位ではなく 「システム単位」 での
課金管理が可能。クラウドやアカウントを跨っても大丈夫
「Webサーバ」スコープ Xの料金=
- アカウントA
- アカウントA
- アカウントB
- アカウントB

ノードaのEC2料金
ノードaのEBS料金
ノードbのEC2料金
ノードbのEBS料金

アカウントAのノードa
EC2料金+EBS料金
「Webサーバ」スコープ X

 画面上での表示・CSVダウンロードが可能
(例)11月の課金分析情報

アカウントBのノードb
EC2料金+EBS料金

・日単位
・スコープ・ノード単位
の課金状況が確認可能

EC2部分

EBS部分
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

35
料金管理 - 課金アラート

Enterprise

 クラウド課金監視(Standard/Enterprise共通機能)の、アカウント単位
の課金情報よりも、細かな単位で柔軟にユーザに課金状況が通知可
能です。
 最新の累積値での通知
 1日の増分値での通知
 スコープ単位での通知

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

36
6. クラウド管理オプションの利用例

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

37
ケース1:クラウドを使った小規模開発
クラウドリソースの一括管理と
使い過ぎによる予算超過を防止
Hinemos標準機能

AWS

ログ監視

ジョブ管理

死活監視

※クラウドリソース制御は
自前で作成

他にも

開発サーバ

開発サーバ

開発サーバ

ファイル
ストレージ

クラウド管理 Stardard

自動検知

課金監視

起動・停止

インスタンス設定

バックアップ

他にも

インスタンス作成

インスタンス削除

凡例
Hinemos 標準機能
クラウド管理 Standard
クラウド管理 Enterprise

管理者
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

38
ケース2:既存管理基盤の拡張
既存のHinemos環境を活用して
容易にクラウドサービスの利用を開始
AWS

開発サーバ

開発サーバ

ファイル
ストレージ

インスタンス作成

インスタンス設定

自動検知

インスタンス削除

既存の環境に
必要なサイズのリソース拡張

オンプレミス

既存の管理対象

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

39
ケース3:クラウドの複数システム管理

システム毎の費用の把握して
クラウドの利用コストを適正化

Hinemos標準機能

AWS

ログ監視

Aシステム

Bシステム

Cシステム

他にも

死活監視
ジョブ管理

クラウド管理 Enterprise
課金配賦

課金配賦

自動起動・停止

課金配賦
他にも

自動バックアップ
クラウドリソース監視

凡例

Hinemos 標準機能
クラウド管理 Standard
全体管理者
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

システムA
管理者

システムB
管理者

システムC
管理者

クラウド管理 Enterprise
40
ケース4: クラウドリソースダイエット
Hinemos クラウド管理オプション を使って 「リソースダイエット」
例 : 1つのAWSアカウントで3つの環境を並行運用するシステム
ターゲットシステム
試験環境①

Web
サーバ

試験環境②

Web
サーバ
Availability Zone

Web
サーバ

同一アカウントで
複数環境を運用
File
サーバ

Web
サーバ

本番環境

Web
サーバ

Availability Zone

AWS Cloud
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

41
ケース4:クラウドリソースダイエット
(1)システム単位の課金アラート
(1) システム単位の課金アラート
同一アカウント内でも、
環境単位で課金計算を行い、
個別にアラートを通知

試験環境①
課金アラート

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

42
ケース4:クラウドリソースダイエット
(2)システム内の稼働状況の確認
(2) システム内の稼働状況の確認
Hinemos の画面のリソース情報から
各サーバの特徴を確認

夜間
利用していない

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

43
ケース4:クラウドリソースダイエット
(3)クラウドリソースのコスト削減に向けたリソースコントロール
(3) クラウドリソースのコスト削減に向けたリソースコントロール
サーバの起動、停止、バックアップなどのクラウドリソースの
制御をスケジュール実行
日次 0:30停止

日次 8:00起動

リソースコントロール(自動制御)の
簡単ウィザードで、楽々定義
Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

44
ケース4:クラウドリソースダイエット
(4)不要なリソース消費削減を日単位で確認

(4) 不要なリソース消費削減を日単位で確認

課金状況の変化を日単位の増分で簡単確認

11月の課金分析情報

不要なリソースを停止した日から
課金状況(日単位の増分)が
改善したことを確認

11月10日の
課金金額

EC2部分

EBS部分

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

45
まとめ
Hinemos と クラウド管理オプションを使うことで
オンプレ・クラウド環境をシームレスに管理でき、運用を最適化できます

変化の激しいクラウド環境であっても、Hinemosが自動的に追随することで、
運用の手間を軽減できます。
監視からリソースのコントロールまで、システムのライフサイクル全体に渡っ
て一元的に管理できます

with

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

46
Copyright © 2011 NTT DATA Corporation

Copyright © 2013 NTT DATA Corporation

More Related Content

PPT
インフラエンジニアのためのcassandra入門
PDF
はじめよう DynamoDB ハンズオン
PDF
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
PDF
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
PDF
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
PPTX
Azure Cosmos DB のキホンと使いドコロ
PDF
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Route53
PDF
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
インフラエンジニアのためのcassandra入門
はじめよう DynamoDB ハンズオン
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
Apache Kafkaって本当に大丈夫?~故障検証のオーバービューと興味深い挙動の紹介~
Azure Cosmos DB のキホンと使いドコロ
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Route53
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue

What's hot (20)

PDF
エンジニア必見!Sreへの第一歩
PDF
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Cognito
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Deploy with EB CLI編~
PPTX
老朽化したオンプレ環境をクラウドへ移設
PDF
Amazon Athena 初心者向けハンズオン
PDF
Apache Kuduは何がそんなに「速い」DBなのか? #dbts2017
PDF
データ活用を加速するAWS分析サービスのご紹介
PDF
SolrとElasticsearchを比べてみよう
PDF
Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介
ODP
GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)
PDF
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
PPTX
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
PDF
DevOps with Database on AWS
PDF
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
PDF
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
PDF
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
PDF
失敗事例で学ぶ負荷試験
PDF
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
エンジニア必見!Sreへの第一歩
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Cognito
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS体験ハンズオン~Deploy with EB CLI編~
老朽化したオンプレ環境をクラウドへ移設
Amazon Athena 初心者向けハンズオン
Apache Kuduは何がそんなに「速い」DBなのか? #dbts2017
データ活用を加速するAWS分析サービスのご紹介
SolrとElasticsearchを比べてみよう
Oracle Database 12c R1 主要新機能のご紹介
GNU AGPLv3について(On GNU AGPLv3)
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Storage Gateway
DevOps with Database on AWS
The Twelve-Factor Appで考えるAWSのサービス開発
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
失敗事例で学ぶ負荷試験
[CTO Night & Day 2019] AWS で構築するデータレイク基盤と amazon.com での導入事例 #ctonight
Ad

Similar to AWS運用管理のベストプラクティス hinemosクラウド管理オプションのご紹介 (20)

PDF
【Hinemos World 2013】B-2:クラウドと共に発展する、Hinemosクラウド管理オプションの最新情報(株式会社NTTデータ)
PDF
Hinemosによるクラウド運用管理の最新情報
PDF
Hinemos クラウド管理オプションのご紹介
PDF
Hinemosクラウド管理オプションのご紹介 Bizホスティング対応の統合運用管理ソリューション
PDF
【HinemosWorld2015】B1-6_【テクニカル】クラウドインフラの運用術
PDF
AWS監視ソフトウェアの決定版 Hinemosが実現するAWS統合監視の全て
PDF
高度クラウド環境だからこそ、Hinemosで運用自動化・一元化
PDF
OSS統合運用管理ツール「hinemos」のご紹介
PDF
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
PDF
20140725 Cloudn対応の運用自動化ツールHinemosのご紹介
PDF
高度クラウド環境だからこそ、Hinemosで運用自動化・一元化
PDF
システム監視の決定版!Hinemos監視機能のご紹介!
PDF
システム監視の決定版!Hinemos監視機能のご紹介!
PDF
システム監視の決定版!Hinemos監視機能のご紹介!
PDF
システム監視の決定版!Hinemos監視機能のご紹介!
PDF
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
PDF
【HinemosWorld2014】A1-1_Hinemos5.0 ロードマップ
PDF
【OSC2014】監視もジョブも、クラウド管理も「Hinemos」で
PDF
Hinemosを活用したエンタープライズシステム運用
PDF
Migration to AWS part2
【Hinemos World 2013】B-2:クラウドと共に発展する、Hinemosクラウド管理オプションの最新情報(株式会社NTTデータ)
Hinemosによるクラウド運用管理の最新情報
Hinemos クラウド管理オプションのご紹介
Hinemosクラウド管理オプションのご紹介 Bizホスティング対応の統合運用管理ソリューション
【HinemosWorld2015】B1-6_【テクニカル】クラウドインフラの運用術
AWS監視ソフトウェアの決定版 Hinemosが実現するAWS統合監視の全て
高度クラウド環境だからこそ、Hinemosで運用自動化・一元化
OSS統合運用管理ツール「hinemos」のご紹介
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
20140725 Cloudn対応の運用自動化ツールHinemosのご紹介
高度クラウド環境だからこそ、Hinemosで運用自動化・一元化
システム監視の決定版!Hinemos監視機能のご紹介!
システム監視の決定版!Hinemos監視機能のご紹介!
システム監視の決定版!Hinemos監視機能のご紹介!
システム監視の決定版!Hinemos監視機能のご紹介!
Docker管理もHinemosで! ~監視・ジョブ機能を併せ持つ唯一のOSS「Hinemos」のご紹介~
【HinemosWorld2014】A1-1_Hinemos5.0 ロードマップ
【OSC2014】監視もジョブも、クラウド管理も「Hinemos」で
Hinemosを活用したエンタープライズシステム運用
Migration to AWS part2
Ad

More from Hinemos (20)

PDF
0301_Hinemosサービスソリューション_202106
PDF
0301_Hinemosサービスソリューション_202012
PDF
0201_Hinemos機能紹介_202101
PDF
0101 Hinemos製品紹介_202101
PDF
Hinemosソリューションセミナ2020開催まで
PDF
0301_Hinemosサービス・ソリューション紹介_202007
PDF
0201_Hinemos機能紹介資料_202007
PDF
0101_Hinemos製品紹介_202007
PDF
Hinemos機能紹介資料202006
PDF
Hinemosサービス・ソリューション紹介
PDF
Hinemos機能紹介
PDF
09 hinemos deepdive_mission critical function_public documentation_20191106
PDF
08 detailed explanation! hinemosver.6.2 overview publication_20191106
PDF
06 rpa operation without failure 20191102
PDF
05 incident management tool
PDF
04 introducing the latest hinemos solutions 20191118
PDF
03 detailed explanation hinemos subscription 20191118
PDF
02 introduction of hinemos monicolle_20191111
PDF
01 operation management tool hinemos [open version] in the dx era 20191118
PDF
Hinemos機能紹介
0301_Hinemosサービスソリューション_202106
0301_Hinemosサービスソリューション_202012
0201_Hinemos機能紹介_202101
0101 Hinemos製品紹介_202101
Hinemosソリューションセミナ2020開催まで
0301_Hinemosサービス・ソリューション紹介_202007
0201_Hinemos機能紹介資料_202007
0101_Hinemos製品紹介_202007
Hinemos機能紹介資料202006
Hinemosサービス・ソリューション紹介
Hinemos機能紹介
09 hinemos deepdive_mission critical function_public documentation_20191106
08 detailed explanation! hinemosver.6.2 overview publication_20191106
06 rpa operation without failure 20191102
05 incident management tool
04 introducing the latest hinemos solutions 20191118
03 detailed explanation hinemos subscription 20191118
02 introduction of hinemos monicolle_20191111
01 operation management tool hinemos [open version] in the dx era 20191118
Hinemos機能紹介

AWS運用管理のベストプラクティス hinemosクラウド管理オプションのご紹介