Upload
Download free for 30 days
Login
Submit search
【CodeCamp】PHP教科書サンプル
1 like
13,425 views
codecampJP
CodeCampのPHP教科書サンプルです。
Education
Read more
1 of 9
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
More Related Content
PPT
第55回PHP勉強会
Hideyuki Shimooka
PDF
TalknoteとGolang
leverages_event
PDF
4/17
king saemero
PDF
PHP conference kansai2018_ishihara
ishihara_yuki
PPTX
【初心者向け】Go言語勉強会資料
Yuji Otani
PPTX
Lang8を利用した中国語作文
ch4station
PPTX
Cap01
遼太郎 浦郷
PDF
私なりのGo言語のご紹介
Ryuji Iwata
第55回PHP勉強会
Hideyuki Shimooka
TalknoteとGolang
leverages_event
4/17
king saemero
PHP conference kansai2018_ishihara
ishihara_yuki
【初心者向け】Go言語勉強会資料
Yuji Otani
Lang8を利用した中国語作文
ch4station
Cap01
遼太郎 浦郷
私なりのGo言語のご紹介
Ryuji Iwata
What's hot
(6)
PPTX
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
Yuji Otani
PPTX
Hack言語に賭けたチームの話
Yuji Otani
PPTX
プロ生Lt20130622
erthejp
PDF
PFIセミナー 2013/02/28 「プログラミング言語の今」
Preferred Networks
PPTX
並列プログラミング入門!&おさらい!
道化師 堂華
PPTX
FuelPHP × HHVM サービス開発事例
Yuji Otani
PHP7がリリースされたいま、 改めてHackについて考える。
Yuji Otani
Hack言語に賭けたチームの話
Yuji Otani
プロ生Lt20130622
erthejp
PFIセミナー 2013/02/28 「プログラミング言語の今」
Preferred Networks
並列プログラミング入門!&おさらい!
道化師 堂華
FuelPHP × HHVM サービス開発事例
Yuji Otani
Ad
Viewers also liked
(6)
PPT
よぎった時にすぐやるべし
しーちゃん
PPTX
ある最適停止問題の解についての考察
Toshiyuki Shimono
PDF
Hadoop conferencejapan2011
Ichiro Fukuda
PPTX
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Masaki Takeda
PDF
スタートアップ立ち上げマニュアル
Takaya Shinozuka
PDF
201411仕事しながら研究する
Masashi Okawa
よぎった時にすぐやるべし
しーちゃん
ある最適停止問題の解についての考察
Toshiyuki Shimono
Hadoop conferencejapan2011
Ichiro Fukuda
Visual Studio と Team Foundation Server / Visual Studio Team Services で実現するビル...
Masaki Takeda
スタートアップ立ち上げマニュアル
Takaya Shinozuka
201411仕事しながら研究する
Masashi Okawa
Ad
Similar to 【CodeCamp】PHP教科書サンプル
(20)
PPTX
PHP基礎勉強会
Yuji Otani
PDF
Php s1
Jun Chiba
PDF
Php1
Jun Chiba
PDF
はじめてのPHP
Go Tanaka
PDF
はじめての php
iPride Co., Ltd.
PDF
第1回勉強会
Yukie Kanzawa
PDF
PHPカンファレンス2016 初心者セッション
Hideo Kashioka
PPTX
Php初心者セッション2014ppt
Hideo Kashioka
PDF
Modern PHP Programming @ PFI Seminar
Sotaro Karasawa
PDF
PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜
Hideo Kashioka
PDF
スクリプト言語PHP攻略法
Rui Hirokawa
PDF
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
Junichi Ishida
PDF
Phpcon tokyo 20120_bigginer
Hideo Kashioka
KEY
WCO2012「PHP教室」
Takuma Morikawa
PPT
2009 PHP初心者
Hideo Kashioka
PDF
PHPの今とこれから2024 at PHP Conference Japan 2024
Rui Hirokawa
PPTX
PHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptx
Hideo Kashioka
PDF
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
Rui Hirokawa
PDF
PHPの今とこれから2017
Rui Hirokawa
PDF
PHPの今とこれから 2013
Rui Hirokawa
PHP基礎勉強会
Yuji Otani
Php s1
Jun Chiba
Php1
Jun Chiba
はじめてのPHP
Go Tanaka
はじめての php
iPride Co., Ltd.
第1回勉強会
Yukie Kanzawa
PHPカンファレンス2016 初心者セッション
Hideo Kashioka
Php初心者セッション2014ppt
Hideo Kashioka
Modern PHP Programming @ PFI Seminar
Sotaro Karasawa
PHP初心者セッション2023 〜ChatGPT時代の簡単な始め方〜
Hideo Kashioka
スクリプト言語PHP攻略法
Rui Hirokawa
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
Junichi Ishida
Phpcon tokyo 20120_bigginer
Hideo Kashioka
WCO2012「PHP教室」
Takuma Morikawa
2009 PHP初心者
Hideo Kashioka
PHPの今とこれから2024 at PHP Conference Japan 2024
Rui Hirokawa
PHPCON_TOKYO_2022_Bigginer.pptx
Hideo Kashioka
PHP Now and then 2018 : WordPress Special Edition
Rui Hirokawa
PHPの今とこれから2017
Rui Hirokawa
PHPの今とこれから 2013
Rui Hirokawa
【CodeCamp】PHP教科書サンプル
1.
序章: PHPとは ■ PHPとは PHP(Hypertext
Pre-processer)は、プログラミング言語の一種で、HTMLの文書内で記 述を行えることが特徴です。 世の中には200種以上のプログラミング言語があると言われていますが、インターネット が広く普及して以降、PHPは全てのプログラミング言語の中でシェア率ベスト5に入ってお り、その中でもWebに向いているプログラミング言語の中ではシェア率1位で、世界中で多 くの人が使用しております。 2013年9月 TIOBE発表プログラミング言語ランキング プログラミング言語 シェア率 1 C 16.975% 2 Java 16.154% 3 C++ 8.664% 4 Objective-C 8.561% 5 PHP 6.430% 6 C# 5.564% 7 (Visual)Basic 4.837% 8 Python 3.169% 9 JavaScript 2.015% 10 Transact-SQL 1.997% Copyright © TribeUniv All Rights Reserved.
2.
序章: PHPとは ■ PHPの使用例 PHPは様々な企業で利用しており、有名なところでFacebook、Yahoo、GREEなどが PHPを使用しております。 具体的にどのような場面でPHPを利用しているかというと、例えばFacebookの場合、友 達情報や自分の名前など、個人ごとに異なる情報の読み込みから表示、ユーザ認証(ログイ ン)など、様々なところでPHPを利用し、結果として私達が普段見ているFacebookのページ となっております。 例)
Facebook ユーザ認証ページ メールアドレスやパスワードを入力しログインボタン を押した際、PHPで該当するメールアドレスとパスワー ドの組み合わせのユーザが存在するか照会し、 存在した場合は該当ユーザのトップページ 存在しなかった場合はエラーページ を表示している。 Copyright © TribeUniv All Rights Reserved.
3.
序章: PHPとは ■ プログラミング言語(PHP)はなぜ必要か PHPに限らず、Webページ作成の上でなぜプログラミング言語が必要かというと、表示 する内容を「動的」に変えることにより、よりリッチなWebページ作成が可能となるためで す。 現在時刻を表示:
http://codecamp.lesson.codecamp.jp/date.php 例えばブラウザで「ページを表示した瞬間の時刻」をWebページに表示したいといった 場合、時刻というのは常に変動している動的な値であり、HTMLで現在時刻を表現すること はできません。 しかし、PHPを代表としたプログラミング言語を利用すると、簡単に現在時刻を表示する ことができます。 Copyright © TribeUniv All Rights Reserved.
4.
序章: PHPとは ■ PHPを体験(RPG) まずは実際にPHPを使った動的な動きがあるページを体験して頂きたいと思います。 テキストエディタを利用し、
参照にある内容をコピーしたファイルを作成しましょう。 参照: http://codecamp.lesson.codecamp.jp/RPG_html.txt ファイル作成が終わったらをFileZillaでファイルアップロードを行った後、Google Chromeより閲覧してみましょう。ファイルアップロードの必要な「ホスト」「ユーザ名」 「パスワード」の情報は、CodeCampのプロフィール内にあるFTPアカウントに記載してあ ります。 ファイル名: RPG.php アップロード先: /htdocs/RPG.php URL: http://プロフィールページ記載のURL/RPG.php Copyright © TribeUniv All Rights Reserved. 【講師補足】プロトコルは「SFTP」、ログオンの種類を「通常」にする必要があります。
5.
序章: PHPとは RPGの戦闘画面のようなページが閲覧できたと思いますが、作成したファイルでPHPは 利用しておらず、敵、味方ともに与えるダメージは、「10」で固定されています。 ゲームのようにダメージを固定でなくアクセス毎に変えるためには、表示内容を動的に変 えることができるプログラミング言語(PHP)が必要となります。 ダメージに幅が出るよう、PHPを使い、動的な動きを実現してみましょう。 コピーで構いませんので、 お手本を参考に先ほどのファイルを改修してみましょう。 ※青字の部分が追加又は変更箇所となります。 参照:
http://codecamp.lesson.codecamp.jp/RPG_php.html 書き写しが終わったらをFileZillaで RPG.phpファイルを上書きし、Google Chromeより 閲覧してみましょう。 Copyright © TribeUniv All Rights Reserved.
6.
序章: PHPとは 今回PHPを使って、「プレイヤー及び敵の体力設定(HP)」や「プレイヤー名の変更」、 「プレイヤー及び敵の攻撃ダメージ幅の設定」を行えるようにしました。 この中でもダメージ幅は「rand(1, 9);」という記述により、PHPでランダムな数字を毎 回表示するという、非常に分かりやすい「動的」な動きを実現しております。 この場合は 1が最低値 9が最大値 この数値を変えると・・・ Copyright
© TribeUniv All Rights Reserved.
7.
序章: PHPとは このようにWebページ作成の上で必須となるプログラミング言語(PHP)ですが、HTMLや CSSと異なり、PHPが行っている処理内容というのは、ユーザ(ブラウザ)から見ることがで きません。先ほど作成したRPG.phpのWebページのソースを表示してみましょう。 表示されるのはHTMLとCSSだけで、PHPで記述した部分は表示されません。この詳し い仕組みについては別途説明しますが、PHPを利用することで「ユーザから見えないように 裏で処理」を行うことができるのも特徴の1つです。 Copyright ©
TribeUniv All Rights Reserved.
8.
序章: PHPとは ■ PHPを体験(ひとこと掲示板) 次に「ユーザ同士のやり取り」があるページを体験して頂きたいと思います。 以下のURLにアクセスし、掲示板に書き込みをしてみましょう。 参照:
http://codecamp.lesson.codecamp.jp/bbs.php この掲示板は、PHPとHTMLの組み合わせ100行で作られています。 参照: http://codecamp.lesson.codecamp.jp/bbs_code.txt Copyright © TribeUniv All Rights Reserved. 【実践】何も入力しないで送信や、名前を20文字以上入力して送信を試してもらい、PHPで入力値のチェックを行っている のを知ってもらう。
9.
序章: PHPとは 「Aさんが書き込みしたコメントをBさんやCさんも見ることができる」という当たり前 のように思えるWebページですが、これを実現するためには、「書き込みされた内容の保 存」と「過去に書き込みされた内容の表示」という処理が必要になります。 TwitterやFacebook、ブログなど、世の中には多数のユーザ同士でコミュニケーション を行うWebページがありますが、どれも基本的な仕組みはひとこと掲示板と同じで、 書き 込まれた内容を保存するという「データ保存」処理を利用しています。データ保存はHTML やCSSでは行えず、プログラミング言語(PHP)を利用する必要があります。 現時点では100行程度で作成されたひとこと掲示板(PHP)の仕組みは全くといっていいほ ど分からないと思いますが、実はこの中にプログラムの基礎的な内容がほとんど全て詰まっ ています。よって、 ■
ひとこと掲示板の記述内容(ソースコード)を理解できる ■ ひとこと掲示板を自力で作れる 上記を最初の目標とし、PHP講義を進めていきます。 Copyright © TribeUniv All Rights Reserved. 【講師補足】データを保存しているファイルをURL指定し見てもらっても良いかもしれません http://codecamp.lesson.codecamp.jp/bbs.txt
Download