Upload
Download free for 30 days
Login
Submit Search
decode2019_HandsOn_Flow_01
Download as PPTX, PDF
1 like
756 views
Tomoyuki Obi
2019/05/29~30 に行われた PowerPlatform Touch&Try でのハンズオンシナリオ。ボタントリガによるモバイル通知。
Technology
Read more
1 of 39
Download now
Downloaded 12 times
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
More Related Content
PPTX
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
Tomoyuki Obi
PPTX
Only Logic Apps
Tomoyuki Obi
PPTX
This is iPaas
Tomoyuki Obi
PPTX
Miniacs Power Automate
Tomoyuki Obi
PPTX
Work Automate with Power Automate
Tomoyuki Obi
PPTX
JSON Value into Power Automate
Tomoyuki Obi
PDF
CodelessDevelop using iPaas
Tomoyuki Obi
PPTX
20190727_DevelopUseiPaas
Tomoyuki Obi
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
Tomoyuki Obi
Only Logic Apps
Tomoyuki Obi
This is iPaas
Tomoyuki Obi
Miniacs Power Automate
Tomoyuki Obi
Work Automate with Power Automate
Tomoyuki Obi
JSON Value into Power Automate
Tomoyuki Obi
CodelessDevelop using iPaas
Tomoyuki Obi
20190727_DevelopUseiPaas
Tomoyuki Obi
More from Tomoyuki Obi
(20)
PPTX
Logic Apps/Flow Update Summary
Tomoyuki Obi
PPTX
decode2019_HandsOn_Flow_04
Tomoyuki Obi
PPTX
decode2019_HandsOn_Flow_03
Tomoyuki Obi
PPTX
decode2019_HandsOn_Flow_02
Tomoyuki Obi
PDF
20190427 global azurebootcamp
Tomoyuki Obi
PPTX
20181215 PowerApps + Flow Handson
Tomoyuki Obi
PPTX
20181120 HowtoFlow
Tomoyuki Obi
PPTX
20180929 lowcode developlogicflow
Tomoyuki Obi
PPTX
20180721 First Challenge Logicflow
Tomoyuki Obi
PPTX
20180630 data transformationusinglogicflow
Tomoyuki Obi
PPTX
Create Bot using LogicApps
Tomoyuki Obi
PPTX
20180616 to takepartflow
Tomoyuki Obi
PPTX
20180421 environment managewithlogicflow
Tomoyuki Obi
PPTX
Data Orchestration with LogicFlow
Tomoyuki Obi
PPTX
Develop LINE_BOT with LogicFlow
Tomoyuki Obi
PPTX
LogicFlow 概要
Tomoyuki Obi
PPTX
codeless/serverless develop
Tomoyuki Obi
PPTX
1st step LogicFlow
Tomoyuki Obi
PDF
Lt 20150711
Tomoyuki Obi
PDF
Lt tokyoweblab 20150419
Tomoyuki Obi
Logic Apps/Flow Update Summary
Tomoyuki Obi
decode2019_HandsOn_Flow_04
Tomoyuki Obi
decode2019_HandsOn_Flow_03
Tomoyuki Obi
decode2019_HandsOn_Flow_02
Tomoyuki Obi
20190427 global azurebootcamp
Tomoyuki Obi
20181215 PowerApps + Flow Handson
Tomoyuki Obi
20181120 HowtoFlow
Tomoyuki Obi
20180929 lowcode developlogicflow
Tomoyuki Obi
20180721 First Challenge Logicflow
Tomoyuki Obi
20180630 data transformationusinglogicflow
Tomoyuki Obi
Create Bot using LogicApps
Tomoyuki Obi
20180616 to takepartflow
Tomoyuki Obi
20180421 environment managewithlogicflow
Tomoyuki Obi
Data Orchestration with LogicFlow
Tomoyuki Obi
Develop LINE_BOT with LogicFlow
Tomoyuki Obi
LogicFlow 概要
Tomoyuki Obi
codeless/serverless develop
Tomoyuki Obi
1st step LogicFlow
Tomoyuki Obi
Lt 20150711
Tomoyuki Obi
Lt tokyoweblab 20150419
Tomoyuki Obi
Ad
decode2019_HandsOn_Flow_01
1.
de:code 2019 Touch
& Try Flow Hands-On No.1 基本アクションでPushアプリを作成 しようJapan Power Platform User Group LogicFlow-ja
2.
前提 Flow をまだ使ったこと がないという方に向け て、タッチ&トライと いうことで、簡単に 触ってみる内容です。
3.
本シナリオのゴール
4.
出来上がりのイメージ
5.
手順 1. ボタントリガーでPush通知を送信するアクションを 作成 2. 時間を条件にくじ引きをするアクションを作成 3.
ボタントリガーにくじ引きを開始する選択肢を作成 (おまけ)
6.
[新規]-[インスタント-空白から作成]を選択 1.ボタントリガーでPush通知を送信
7.
名前を入力後、Flowを選択して[作成]
8.
[+新しいステップ]-[アクションの追加]をク リックして、 「Send me a
mobile notification」を選択
9.
任意のテキストを入力して [保存](Ctrl+S)
10.
スマホでボタンフローが 作成されていることと、 Push通知が送信される ことを確認しましょう
11.
2.時間を条件にくじ引きをする 「+」をクリックして 「アクションの追加」を選択 次ページ以降のアクションの追加は 本ページの操作で行う
12.
2.時間を条件にくじ引きをする 検索バーに‟作成”と入力して「作成」を選択
13.
2.時間を条件にくじ引きをする 検索バーに‟作成”と入力して「作成」を選択
14.
「入力」にボタントリガーから参照する 「タイムスタンプ」を指定
15.
再度、検索バーに‟作成”と入力して「作成」 を選択
16.
忘れずに! 式に下記を入力して「OK」または「更新」 If(endswith(formatDateTime(outputs('作成'),'ss'),'0'),true,false)
17.
式の解説 タイムスタンプの形式 2019-05-23T01:50:34.0348380Z If(endswith(formatDateTime(outputs('作成'),'ss'),'0'),true,false) 作成アクションの出力(outputs)から 秒のみ取り出し(formatDateTime) 0で終わる場合(endswith) あたり!(true)
18.
条件を選択
19.
条件に「作成2」の「出力」を選択
20.
「次の値に等しい」を確認し、 式に“true”を入力して「OK」または「更新」 忘れずに!
21.
「はいの場合」で 「Send me a
mobile notification」を選択
22.
あたりの場合の文字列を入力
23.
「いいえの場合」で 「Send me a
mobile notification」を選択
24.
いいえの場合の文字列を入力
25.
不要になったPushアクションを削除
26.
右上の「テスト」から「保存&テスト」を選 択
27.
ダイアログに従いフローを実行
28.
条件通りにフローが実行されたことを確認
29.
くじ引きを開始する 選択肢を追加 (おまけ)
30.
「手動でフローをトリガーします」の 「はい/いいえ」を選択 2.くじ引きを開始する選択肢(おまけ)
31.
「条件」を選択
32.
条件に「手動でフローをトリガーします」の 「はい/いいえ」を選択
33.
「次の値に等しい」を確認し、 式に“true”を入力して「OK」または「更新」 忘れずに!
34.
「いいえの場合」を選択し、 検索バーに“終了”と入力して「終了」を選択
35.
「成功」を指定
36.
CTRL+Sで上書き保存して完成!
37.
スマホで作成したフロー が動作することを確認し ましょう。
38.
おわり
39.
© 2018 Microsoft
Corporation. All rights reserved. 本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。 © 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、de:code 2019 開催日 (2019年5月29~30日) 時点のものであり、予告なく変更される場合が あります。 本コンテンツの著作権、および本コンテンツ中に出てくる商標権、団体名、ロゴ、製品、サービスなどはそれぞれ、各権利保有者に帰属しま す。
Download