PPL 2021 (第23回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ) @ 2021/03/09
https://jssst-ppl.org/workshop/2021/index.html
概要:
IoT(Internet of Things)は情報科学の総合格闘技である.多様かつ大量の計算機器がネットワークを介して密接に絡み合い,様々な分野の技術領域を結集させて,大規模かつ複雑なIoTシステムが構築される.講演者は,IoTシステム分野におけるElixirの可能性に着目している.Elixirは2012年に登場した関数型言語であり,処理の振る舞いではなくデータの扱いを直接的に操作するためのライブラリや記法が豊富に整備されている.加えて記述容易で開発生産性が高く,並行/並列システムを容易に実現できるという特徴がある.本講演では,Elixirの特徴をIoTシステム開発に展開するための取り組みについて紹介する.関数を部品と捉えてその間の接続関係と並行処理を表現した処理フローは,データフロー型のシステムアーキテクチャの設計と親和性が高い.これを活かしたFPGA設計の最適化手法を提案する.また,アクターベースの軽量かつ頑強なプロセスモデルをIoTシステム通信機構に応用する試みを紹介する.元来の組込みシステム研究者が考えるプログラミング言語のIoTシステム分野への可能性について,PPLの参加者の皆さまとともに議論したい.
注:SlideShareアップロード時に画像の色情報が落ちています.
[Download] すると綺麗なPDFが取得できます.