グローバル ナレッジ ネットワーク株式会社
横山哲也
Microsoft Azureを使った災害復旧の基礎
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
自己紹介
1994年~ ITプロ向けWindows関連教育
2003年~ マイクロソフトMVP (Enterprise Mobility)
主な担当クラウド
Microsoft Azure
IBM SoftLayer
好きなMicrosoft Azureサービス
仮想マシンテンプレート(ただしクラシックモデル)
最近の著書・雑誌記事
ひと目でわかるAzure
基本から学ぶサーバー&ネットワーク構築 (日経BP)
ブログ
仕事ブログ: ヨコヤマ企画(http://yp.g20k.jp)
個人ブログ: ヨコヤマ企画(分室)
2
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
はじめに
目標
社内のデータをAzureにバックアップする
社内の仮想マシンをAzureにバックアップする
社内の仮想マシンをAzureに複製する
※System Centerについては扱いません。
内容
1. 災害復旧概要
2. データの保護(ゲストベースバックアップ)
3. 仮想マシンの保護(ホストベースバックアップ)
4. サイトの保護(Azure Site Recovery)
3
Microsoft Azureのサービス内容や価格は、
変更される可能性があります。
 災害復旧計画の用語
 Microsoft AzureとHyper-V
 災害復旧の手順
第1章 災害復旧概要
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
災害復旧計画の用語
災害復旧…DR(Disaster Recovery)
地震や風水害などの大規模災害からの回復
本来は、ITシステムの継続だけが要件ではない
RPO(Recovery Point Objective)
どの時点まで戻すか ≒ 失われた時間
RTO(Recovery Time Objective)
復旧までの時間 ≒ 停止時間
障害発生
障害中
復旧完了
事業継続平常運用
RPO RTO
バックアップ
5
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
Microsoft AzureとHyper-V
Hyper-VからAzureへの移行が容易
共通のハイパーバイザー
追加ドライバーや追加ソフトウェア不要
第1世代のみサポート
Azure Site Recoveryは第2世代を第1世代に自動変換
共通のファイルフォーマット: 容量固定VHD形式
Azure Site Recoveryは容量可変VHDXを自動変換
アップロード
Microsoft Azure
仮想マシン
作成
オンプレミスHyper-V
6
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
災害復旧の手順: 概要
データ保護…ゲストベースバックアップ
仮想マシン保護…ホストベースバックアップ
サイト保護…仮想マシンの複製
7
Azure
バ
ッ
ク
ア
ッ
プ
(
デ
ー
タ
保
護
)
仮想マシン複製
仮
想
マ
シ
ン
保
護
待機
待機
(サイト保護)
(仮想マシン保護)
(データ保護)
Azureバックアップ
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
災害復旧の手順: 長所と短所
データの整合性重視…データ保護
アプリケーション固有のツールを利用可能
管理コスト重視…仮想マシン保護
仮想マシン全体の定期バックアップ
RPO重視…サイト保護
最短30秒間隔の複製
8
データ保護(ゲスト) 仮想マシン保護 サイト保護
データの整合性 ◎ ○ ○
システムの保護 × ○ ○
ストレージ容量 ○ △ △
管理コスト × ○ △
目標復旧時点(RPO) × △ ○
目標復旧時間(RTO) × △ ○
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
章のまとめ
 災害復旧計画の用語
 Microsoft AzureとHyper-V
 災害復旧の手順
データ保護…ゲストベースバックアップ
仮想マシン保護…ホストベースバックアップ
サイト保護…仮想マシンの複製
9
 Windows Serverバックアップ
 Azureバックアップ
 Azureバックアップの手順
 Azureバックアップのコストと制約
第2章 データ保護: ゲストベースバックアップ
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
Windows Serverバックアップ
Windows Server標準のバックアップ
バックアップ元
システム全体
データ
バックアップ先
専用ハードディスク推奨
ディスク障害対策が必要
Azure上の仮想マシン
ディスクはAzureのBLOB
BLOB自身が冗長化機能を持つ
11
バックアップ
バックアップ
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
Azureバックアップ
Windows Server標準のバックアップを拡張
Azureバックアップエージェント(MARS)
バックアップ元
Windows Server 2008 & Windows 7以降の
ファイルとフォルダー(システム状態不可)
オンプレミスのサーバー(物理および仮想マシン)
Azure上の仮想マシン
物理マシン
または仮想マシン
Microsoft Azure
仮想マシン
データ
バックアップ
復元
データのバックアップ
12
データ転送量無料(送受とも)
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
Azureバックアップの手順
Recovery Servicesコンテナ作成
[新規]-[ストレージ]-[Backup and Site Recovery]
バックアップポリシーの構成
エージェントのインストール
コンテナ資格情報のダウンロード
エージェントのダウンロード
エージェントのインストール
サーバーの登録
バックアップツールの起動
13
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
DEMO: Azureバックアップ
1. 目標…[オンプレミス]の[ファイルとフォルダー]
2. バックアップツールのインストール
3. サーバー登録
4. バックアップ
14
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
Azureバックアップのコストと制約
コスト
ストレージ使用料金 (データ圧縮あり)
コンテナ使用料金
データ転送料不要
制約
システム状態のバックアップ不可
最大バックアップ容量54400GB
(従来は1700GB)
15
データのバックアップ
物理マシンまたは
仮想マシン
Microsoft Azure
復元
圧縮
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
【参考】バックアップ価格 ※2016年10月現在の価格(西日本)
バックアップコンテナ利用料金(ストレージ料金別)
ストレージ使用料金(ブロックBLOB)括弧内はCOOL
その他にデータアクセス料金が必要
COOL…容量単価が安く、アクセス料金が高い、SLA低い
16
保護対象仮想マシンの月間保存データ 料金(仮想マシン単位)
~50GBのデータを持つ仮想マシン ¥510/月
50GB~500GBのデータを持つ仮想マシン ¥1,020/月
500GB超のデータを持つ仮想マシン 500GBごとに¥1,020/月
使用容量 LRS(円/GB) GRS(円/GB) RA-GRS(円/GB)
~100TB/月 ¥2.45(1.53)/GB ¥4.90(3.06)/GB ¥6.22(3.82)/GB
~次の900TB/月 ¥2.37(1.53)/GB ¥4.72(3.06)/GB ¥6.01(3.82)/GB
~次の4000TB/月 ¥2.27(1.53)/GB ¥4.55(3.06)/GB ¥5.78(3.82)/GB
5,000TB超/月 別途問い合わせ
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
【参考】データ転送料 ※2015年8月現在の価格(西日本)
17
送信データ転送 東西日本含む地域
最初の5GB/月 無償
5GB~10TB/月 ¥14.08/GB
10~50TB/月 ¥13.77/GB
50~150TB/月 ¥13.26/GB
150TB~500TB/月 ¥12.24/GB
500TB超 別途問い合わせ
データ転送料(Azure→オンプレミス)
参考例: 1TBのデータを毎月地理冗長(GRS)で保存
バックアップ…2,040+3,820円=5,860円
1TBを通常コピーする場合の追加料金…14,009円
Azureバックアップはデータ転送料不要
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
章のまとめ
 Windows Serverバックアップ
 Azureバックアップ
 Azureバックアップの手順
 Azureバックアップのコストと制約
 参考資料
18
https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/backup-azure-backup-faq/
 ホストベースバックアップの種類
 仮想マシン保護の意味
 バックアップポリシー
 仮想マシン保護のコストと制約
第3章 仮想マシン保護: ホストベースバックアップ
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
ホストベースバックアップの種類
1. Azure仮想マシンをAzureにバックアップ
Azure VM Backup
管理ポータルから利用
2. オンプレミスのマシンをAzureにバックアップ
Azure Backup Server (MABS)
Data Protection Manager(DPM)ベース
課金はゲストベースバックアップと同等
仮
想
マ
シ
ン
保
護
仮想マシン保護
今回はこれ
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
仮想マシン保護の意味(その1): Azure VM Backup
Azure管理ポータルからのバックアップ
仮想マシン全体のバックアップ
(一種の)ホストベースバックアップ
バックアップ元
Azure上の仮想マシン
オンプレミス不可
バックアップ先
バックアップコンテナ
Azureバックアップと兼用可能
21
仮
想
マ
シ
ン
保
護
Azure
バ
ッ
ク
ア
ッ
プ
(
デ
ー
タ
保
護
)
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
仮想マシン保護の意味(その2): Azure Backup Server
Azure管理ポータルからツールをダウンロード
System Center Data Protection Managerとほぼ同等
Active Directory & SQL Server 2014必須
バックアップ元…オンプレミスのマシン
物理マシン/Hyper-V仮想マシン/VMware仮想マシン
バックアップ先
Recovery Servicesコンテナ
Azureバックアップと兼用可
22
物理マシン
または仮想マシン
Microsoft Azure
復元
サーバーのバックアップ
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
DEMO: Azure VM Backup
Recovery Servicesコンテナの作業
1. 目標: Azure上の仮想マシン
選択肢によってはAzure Backup Serverを利用
2. バックアップポリシー: バックアップ頻度と世代
3. バックアップ対象(仮想マシン)の指定
 バックアップ開始
23
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
バックアップポリシー
日次バックアップ
週次バックアップ
24
月(複数可) 日(複数可) 時刻(1回) 保持期間
週次 曜日 指定 週数
月次 日付または曜日 月数
年次 何月 日付または曜日 年数
月(複数可) 日(複数可) 時刻(1回) 保持期間
日次 指定 日数
週次 曜日 週数
月次 日付または曜日 月数
年次 何月 日付または曜日 年数
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
仮想マシン保護のコストと制約
コスト
ストレージ使用量
コンテナ使用量
制約
2種類の保護方法
- Azure上の仮想マシンのみ
- オンプレミスのみ
仮想マシン全体の保護
復元は仮想マシン新規作成
25
仮
想
マ
シ
ン
保
護
復元
別の仮想マシン
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
章のまとめ
 仮想マシン保護の意味
 仮想マシン保護の手順
 仮想マシン保護のコストと制約
26
 サイト保護の意味
 Azure Site Recovery
 サイト保護の機能
 サイト保護の主な要件
 サイト保護の手順
 サイト保護のコストと制約
第4章 サイト保護: Azure Site Recovery
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
サイト保護の意味
Hyper-Vレプリケーションとほぼ同等の機能
最小のRPO(Recovery Point Objective)
平常時…仮想マシンの情報を定期的にAzureへ複製
障害時…複製仮想ディスクから仮想マシンを作成
復旧計画…関連する複数のサーバーを一度に切替
28
仮想マシン複製
仮想マシン複製
待機
待機
仮
想
ネ
ッ
ト
ワ
ー
ク
(サイト保護)
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
サイト保護の意味: バックアップ対象と復元手順
オンプレミス仮想マシン & 物理マシン
Hyper-V / VMware / SCVMM / 物理マシン
フェールオーバー/フェールバックの手順
標準機能
スクリプト登録(Azure Automation Runbook)
手動(管理ポータルで待機)
29
オンプレミスHyper-V
Microsoft Azure
システムの複製
フェールオーバー
フェールバック
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
2つのオンプレミスSCVMMサイト
オンプレミスSCVMMサイトとAzure
オンプレミスマシンとAzure
【参考】2つのオンプレミスHyper-V(Hyper-V標準)
Azure Site Recovery
30
SCVMM SCVMM
SCVMM
Hyper-V
Hyper-V
VMware
物理
Hyper-V
今回はこれ
Azure
Azure
Azure
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
サイト保護の機能
計画フェールオーバー
Azureで仮想マシンを起動
テストフェールオーバー
独立した仮想ネットワークでテスト用に起動
レプリケーションの反転
マスターとレプリカの役割を入れ換える
非計画フェールオーバー
Azureで仮想マシンを起動
31
平常時に利用する機能
障害時に利用する機能
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
サイト保護の主な要件
Hyper-Vホスト
Windows Server 2012 R2
仮想マシン
WindowsまたはLinux
- Linuxは静的アドレス不可
ディスクサイズ: 1023GB以下
ディスク総数: 64基以下(AzureのVMサイズにも依存)
Azure仮想ネットワーク
事前に作成しておく
サイト間VPNを想定 (必須ではない)
32
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
サイト保護の手順: 準備
Site Recoveryコンテナの作成
Hyper-Vサイト(ローカルサイト)の作成
Hyper-Vサーバーの登録
登録キーのダウンロード
プロバイダーのダウンロードとインストール
リソースの準備
ストレージアカウントの作成(地理冗長推奨)
Azure仮想ネットワークの作成(リモートサイト)
保護グループの作成
コピー頻度: 30秒・5分・15分
復旧ポイント保持時間: 0~24時間
整合性スナップショットの作成頻度: 0~12時間
初期レプリケーション開始時刻: すぐに
33
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
DEMO: Azure Site Recovery
複製準備
1. 目標: オンプレミスのHyper-V仮想マシン
2. ソース: Hyper-Vサイトと仮想マシンの指定
 Azure Site Recoveryプロバイダーをホストで実行
3. ターゲット: ストレージ/ネットワークなど
4. レプリケーションポリシー: 複製頻度など
5. 容量計画(確認のみ)
複製開始
仮想マシン
ストレージ
仮想ネットワーク
その他の指定
34
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
サイト保護の手順: サーバーの複製
初期レプリケーション
(Hyper-Vレプリケーション使用)
仮想ネットワークの選択(IPアドレス固定可)
復旧計画の構成
フェールオーバー対象のサーバーを選択(複数可)
フェールオーバー時に実行するスクリプトを指定
35
複製
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
サイト保護の手順: 回復(フェールオーバー)
復旧計画に従って動作
Azure VMの作成と起動
Hyper-V仮想マシンの停止
DR用に作成した仮想ネットワークで起動
その他必要な作業
フェールオーバー中に利用可能なオプション
コミット…複製の反転
中止…Azure VMの停止と削除
36
VM作成 起動停止
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
サイト保護の手順: 回復(テストフェールオーバー:避難訓練)
復旧計画に従って動作
Azure VMの作成と起動
Hyper-V仮想マシンは変化なし
テスト用に作成した専用の仮想ネットワークで起動
その他必要な作業
テストフェールオーバー中に利用可能なオプション
中止…Azure VMの停止と削除
37
VM作成 起動変化なし
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
【ヒント】Azureへの移行 = 反転後に保護の解除
Hyper-V仮想マシンをAzureへ移行
1. フェールオーバー
2. 反転
3. 保護の解除…複製の停止
38
複製の反転
VM作成 起動停止
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
サイト保護のコストと制約
コスト
コンテナ使用料金
- 最初の31日は無料(インスタンス単位)
- Azureへ複製する場合…インスタンスにつき ¥2,550/月
ストレージ使用料金
ネットワーク使用料金
制約
仮想ネットワーク必須
エンドポイントが構成されない(追加は可能)
- サイト間接続があればエンドポイントは不要
設定が複雑
39
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
章のまとめ
 サイト保護の意味
 Azure Site Recovery
 サイト保護の機能
 サイト保護の要件
 サイト保護の手順
 サイト保護のコストと制約
40
まとめ
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
Microsoft Azureを使った災害復旧の基礎
1. Microsoft AzureとHyper-V
 同一ハイパーバイザー上で動作
2. データの保護(ゲストベース)
 Windows Serverバックアップの拡張
 データのみだが、整合性を取りやすい
 オンプレミス物理・仮想マシン/Azure仮想マシン
3. 仮想マシンの保護(ホストベース)
Azure仮想マシン全体を簡単に保護
オンプレミスマシンの保護も可能(AD必須)
4. サイトの保護(Azure Site Recovery)
 Hyper-V複製を拡張するためRPOを最小化
 複数サーバーをまとめて切り替え可能
 仮想マシンをAzure上で実行
42
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
今日紹介したツール
Windows Server Backup (WB)
標準バックアップツール
Azureバックアップエージェント(MARS)
標準バックアップツールの拡張
ファイルのみ
Azure VM Backup
Azure仮想マシンをAzureにバックアップ
Azure Backup Server (MABS)
オンプレミスマシンをAzureにバックアップ
SCDPMの拡張
Active Directory + SQL Server 必須
サイト複製
DRサイトの構築
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
Microsoft Azure IaaS関連コース
マイクロソフト公式カリキュラム
グローバルナレッジネットワーク
44
MSC0522V(5日間)
Microsoft Azureインフラストラクチャ ソリューションの実装
(#23533)
MSC0528V (1日間)
Microsoft Azureによるサイト間ネットワークの構築
MSC0517V (1日間)
Microsoft AzureによるITインフラの拡張
MSC0563G (1日間)
Microsoft Azureによる災害復旧手法
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.
参考資料
Azureポータル: http://azure.com
ブログ: Microsoft Azure (IaaS)
高添はここにいます
http://blogs.technet.com/b/osamut/
フィールドSE上がりの安納です
http://blogs.technet.com/b/junichia/
S/N Ratio (さとうなおき)
http://satonaoki.wordpress.com/
Japan Azure User Group (ユーザー会)
https://www.facebook.com/jazug.jp
書籍
ひと目でわかるAzure
基本から学ぶサーバー&ネットワーク構築 (日経BP)
横山哲也 著
45
Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.

More Related Content

PDF
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
PPTX
サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計
PDF
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
PPTX
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
PPTX
99999999 azure iaas_newportal版
PDF
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
PDF
Interact2019 ws2019 s2d_IN05
PDF
[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...
Microsoft Azureを使ったバックアップの基礎
サポート エンジニアが語る、トラブルを未然に防ぐための Azure インフラ設計
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
サポート エンジニアが語る、Microsoft Azure を支えるインフラの秘密
99999999 azure iaas_newportal版
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
Interact2019 ws2019 s2d_IN05
[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...

What's hot (20)

PDF
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
PDF
[G-Tech2015]Microsoft Azureを使った災害復旧の基礎[講演資料]
PPTX
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
PPTX
20141110 tf azure_iaas
PDF
これから始めるAzure Kubernetes Service入門
PDF
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
PDF
もっとわかる Microsoft Azure 最新技術アップデート編 - 20150123
PDF
azureから使うlinux
PDF
Azure Backup と Azure Site Recovery
PPTX
Microsoft azure
PDF
Hyper-v、オンプレミスでもコンテナを (トレノケ雲の会 mod2)
PDF
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
PDF
仮想化技術の今後の動向
PDF
Microsoft Azure超超入門_20140412
PPTX
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
PPTX
Azure仮想マシンと仮想ネットワーク
PDF
S03 企業内システムと Microsoft Azure の VPN 接続
PDF
Azure Stack HCI - パフォーマンス履歴 と Azure Monitor
PDF
S11 StorSimple 入門
PPTX
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
[G-Tech2015]Microsoft Azureを使った災害復旧の基礎[講演資料]
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
20141110 tf azure_iaas
これから始めるAzure Kubernetes Service入門
20150821 Azure 仮想マシンと仮想ネットワーク
もっとわかる Microsoft Azure 最新技術アップデート編 - 20150123
azureから使うlinux
Azure Backup と Azure Site Recovery
Microsoft azure
Hyper-v、オンプレミスでもコンテナを (トレノケ雲の会 mod2)
S01 企業で活用が進む Microsoft Azureの仮想マシン (Windows)
仮想化技術の今後の動向
Microsoft Azure超超入門_20140412
LagopusとAzureとIPsecとDPDK
Azure仮想マシンと仮想ネットワーク
S03 企業内システムと Microsoft Azure の VPN 接続
Azure Stack HCI - パフォーマンス履歴 と Azure Monitor
S11 StorSimple 入門
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
PDF
Open stack活用に求められる人材と育成について2017 0314
PDF
G tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
PDF
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
PDF
[G-Tech2015]クラウド時代のITサービスマネジメントとチームマネジメント[講演資料]
PDF
[G-Tech2015]次世代ファイアウォール -Cisco ASA with FirePOWER Services- によるセキュリティ対策[講演資料]
PDF
今さら聞けない! Windows Server 2012 R2 Active Directory入門【グローバルナレッジ無料セミナー資料】
PDF
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
PDF
G tech2016 シスコのハイパーコンバージドインフラCisco Hyper-Flexと、その先にあるIoE/BigDataインフラの世界
PDF
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ - 日本情報システム・ユーザ...
PDF
[G-Tech2015]攻めのIT活用に欠かせない「IT企画人材」育成のポイント[講演資料]
PDF
[G-Tech2015]攻めのITに必要なITサービスマネジメント人材と組織 - 株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック[講演資料]
PDF
[G-Tech2015]シスコのデーターセンター向けSDN最前線_シスコシステムズ様[講演資料]
PDF
運用・保守のタスクで思うこと
PPTX
Windows Server ActiveDirectory のフォルダアクセス権設定のコツ
PPTX
はじめてのWindows Server
PDF
初心者でもわかるActive directoryの基本
PDF
ラック社が考える、これからの「セキュリティ・エンジニア」とは
PPTX
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
PDF
最短で AWS を乗りこなすライフハック術
クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
Open stack活用に求められる人材と育成について2017 0314
G tech2016 クラウド時代に必要とされる組織と人材育成について
今さら聞けない!Windows server 2012 r2 hyper v入門
[G-Tech2015]クラウド時代のITサービスマネジメントとチームマネジメント[講演資料]
[G-Tech2015]次世代ファイアウォール -Cisco ASA with FirePOWER Services- によるセキュリティ対策[講演資料]
今さら聞けない! Windows Server 2012 R2 Active Directory入門【グローバルナレッジ無料セミナー資料】
[G-Tech2015]将来も通用するセキュリティエンジニアのスキルとは - 株式会社ラック[講演資料]
G tech2016 シスコのハイパーコンバージドインフラCisco Hyper-Flexと、その先にあるIoE/BigDataインフラの世界
[G-Tech2015]攻めのITとは、それを実現する人材とは ~IT関係者は期待されている!そして期待に応えるために!~ - 日本情報システム・ユーザ...
[G-Tech2015]攻めのIT活用に欠かせない「IT企画人材」育成のポイント[講演資料]
[G-Tech2015]攻めのITに必要なITサービスマネジメント人材と組織 - 株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィック[講演資料]
[G-Tech2015]シスコのデーターセンター向けSDN最前線_シスコシステムズ様[講演資料]
運用・保守のタスクで思うこと
Windows Server ActiveDirectory のフォルダアクセス権設定のコツ
はじめてのWindows Server
初心者でもわかるActive directoryの基本
ラック社が考える、これからの「セキュリティ・エンジニア」とは
実プロジェクトの経験から学ぶazureサービス適用パターン
最短で AWS を乗りこなすライフハック術
Ad

Similar to G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎 (20)

PPTX
20190319 xtech recochoku_15m_pub
PDF
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
PDF
[Japan Tech summit 2017] CLD 013
PDF
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
PDF
仮想化技術の基本の基本
PDF
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
PDF
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
PPTX
Azure vm の可用性を見直そう
PDF
乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説
PDF
20140919 enterprise oss my sql study v5.tware-bacula intro
PDF
Amazon RDS (MySQL) 入門
PDF
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
PDF
NHNグループ合同勉強会 ライブドア片野
PDF
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
PDF
VIOPS01: Xenを用いたホスティングサービス
PDF
Azure IaaS update (2018年5月版)
PDF
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
PPTX
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
PDF
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた
20190319 xtech recochoku_15m_pub
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
[Japan Tech summit 2017] CLD 013
Snr001 azure iaa_s_応用編~実務で
仮想化技術の基本の基本
MBAAで覚えるDBREの大事なおしごと
Windows Server 2019 の Hyper-Converged Infrastructure (HCI)
Azure vm の可用性を見直そう
乗り遅れるな!IBMが本気で取り組む新世代クラウドサービスを徹底解説
20140919 enterprise oss my sql study v5.tware-bacula intro
Amazon RDS (MySQL) 入門
Windows Serverを活用する on Windows Azure セミナー
NHNグループ合同勉強会 ライブドア片野
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
VIOPS01: Xenを用いたホスティングサービス
Azure IaaS update (2018年5月版)
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Persistence on Azure - Microsoft Azure の永続化
オンプレのDbaがazureのデータベースを使ってみた

More from Trainocate Japan, Ltd. (17)

PDF
パネルディスカッション_株式会社アーティファクト
PDF
はじめてのPowerShell
PDF
Microsoft Azureから使うLinux
PDF
AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について
PDF
提案活動のグローバルメソッド プロポーザルマネジメント
PDF
AWSの最新動向と事例から知る クラウド利用の進化と真価
PDF
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計
PDF
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
PDF
ポスト・クラウド時代のトレンドと求められる人材
PDF
歴史的大転換時代の人材育成
PDF
Windows Server 2016 Active Directoryドメインサービス入門
PDF
20170721 初めてのPowerShell
PDF
いまさら聞けないAWSの基本
PDF
今さら聞けない!Active Directoryドメインサービス入門
PDF
AWS White Belt Guide 目指せ黒帯!今から始める方への学び方ガイド
PDF
今さら聞けない! Windows Server 2016 Active Directoryドメインサービス入門
PDF
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは
パネルディスカッション_株式会社アーティファクト
はじめてのPowerShell
Microsoft Azureから使うLinux
AWS市場動向と求められる人材、その育成方法について
提案活動のグローバルメソッド プロポーザルマネジメント
AWSの最新動向と事例から知る クラウド利用の進化と真価
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計
IoTの技術的課題と実現のポイント~実装例・エンジニアリングのヒント
ポスト・クラウド時代のトレンドと求められる人材
歴史的大転換時代の人材育成
Windows Server 2016 Active Directoryドメインサービス入門
20170721 初めてのPowerShell
いまさら聞けないAWSの基本
今さら聞けない!Active Directoryドメインサービス入門
AWS White Belt Guide 目指せ黒帯!今から始める方への学び方ガイド
今さら聞けない! Windows Server 2016 Active Directoryドメインサービス入門
次世代の企業ITインフラを支えるエンジニアとは

G tech2016 Azureを使った災害復旧の基礎

  • 2. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 自己紹介 1994年~ ITプロ向けWindows関連教育 2003年~ マイクロソフトMVP (Enterprise Mobility) 主な担当クラウド Microsoft Azure IBM SoftLayer 好きなMicrosoft Azureサービス 仮想マシンテンプレート(ただしクラシックモデル) 最近の著書・雑誌記事 ひと目でわかるAzure 基本から学ぶサーバー&ネットワーク構築 (日経BP) ブログ 仕事ブログ: ヨコヤマ企画(http://yp.g20k.jp) 個人ブログ: ヨコヤマ企画(分室) 2
  • 3. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. はじめに 目標 社内のデータをAzureにバックアップする 社内の仮想マシンをAzureにバックアップする 社内の仮想マシンをAzureに複製する ※System Centerについては扱いません。 内容 1. 災害復旧概要 2. データの保護(ゲストベースバックアップ) 3. 仮想マシンの保護(ホストベースバックアップ) 4. サイトの保護(Azure Site Recovery) 3 Microsoft Azureのサービス内容や価格は、 変更される可能性があります。
  • 4.  災害復旧計画の用語  Microsoft AzureとHyper-V  災害復旧の手順 第1章 災害復旧概要
  • 5. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 災害復旧計画の用語 災害復旧…DR(Disaster Recovery) 地震や風水害などの大規模災害からの回復 本来は、ITシステムの継続だけが要件ではない RPO(Recovery Point Objective) どの時点まで戻すか ≒ 失われた時間 RTO(Recovery Time Objective) 復旧までの時間 ≒ 停止時間 障害発生 障害中 復旧完了 事業継続平常運用 RPO RTO バックアップ 5
  • 6. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. Microsoft AzureとHyper-V Hyper-VからAzureへの移行が容易 共通のハイパーバイザー 追加ドライバーや追加ソフトウェア不要 第1世代のみサポート Azure Site Recoveryは第2世代を第1世代に自動変換 共通のファイルフォーマット: 容量固定VHD形式 Azure Site Recoveryは容量可変VHDXを自動変換 アップロード Microsoft Azure 仮想マシン 作成 オンプレミスHyper-V 6
  • 7. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 災害復旧の手順: 概要 データ保護…ゲストベースバックアップ 仮想マシン保護…ホストベースバックアップ サイト保護…仮想マシンの複製 7 Azure バ ッ ク ア ッ プ ( デ ー タ 保 護 ) 仮想マシン複製 仮 想 マ シ ン 保 護 待機 待機 (サイト保護) (仮想マシン保護) (データ保護) Azureバックアップ
  • 8. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 災害復旧の手順: 長所と短所 データの整合性重視…データ保護 アプリケーション固有のツールを利用可能 管理コスト重視…仮想マシン保護 仮想マシン全体の定期バックアップ RPO重視…サイト保護 最短30秒間隔の複製 8 データ保護(ゲスト) 仮想マシン保護 サイト保護 データの整合性 ◎ ○ ○ システムの保護 × ○ ○ ストレージ容量 ○ △ △ 管理コスト × ○ △ 目標復旧時点(RPO) × △ ○ 目標復旧時間(RTO) × △ ○
  • 9. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 章のまとめ  災害復旧計画の用語  Microsoft AzureとHyper-V  災害復旧の手順 データ保護…ゲストベースバックアップ 仮想マシン保護…ホストベースバックアップ サイト保護…仮想マシンの複製 9
  • 10.  Windows Serverバックアップ  Azureバックアップ  Azureバックアップの手順  Azureバックアップのコストと制約 第2章 データ保護: ゲストベースバックアップ
  • 11. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. Windows Serverバックアップ Windows Server標準のバックアップ バックアップ元 システム全体 データ バックアップ先 専用ハードディスク推奨 ディスク障害対策が必要 Azure上の仮想マシン ディスクはAzureのBLOB BLOB自身が冗長化機能を持つ 11 バックアップ バックアップ
  • 12. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. Azureバックアップ Windows Server標準のバックアップを拡張 Azureバックアップエージェント(MARS) バックアップ元 Windows Server 2008 & Windows 7以降の ファイルとフォルダー(システム状態不可) オンプレミスのサーバー(物理および仮想マシン) Azure上の仮想マシン 物理マシン または仮想マシン Microsoft Azure 仮想マシン データ バックアップ 復元 データのバックアップ 12 データ転送量無料(送受とも)
  • 13. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. Azureバックアップの手順 Recovery Servicesコンテナ作成 [新規]-[ストレージ]-[Backup and Site Recovery] バックアップポリシーの構成 エージェントのインストール コンテナ資格情報のダウンロード エージェントのダウンロード エージェントのインストール サーバーの登録 バックアップツールの起動 13
  • 14. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. DEMO: Azureバックアップ 1. 目標…[オンプレミス]の[ファイルとフォルダー] 2. バックアップツールのインストール 3. サーバー登録 4. バックアップ 14
  • 15. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. Azureバックアップのコストと制約 コスト ストレージ使用料金 (データ圧縮あり) コンテナ使用料金 データ転送料不要 制約 システム状態のバックアップ不可 最大バックアップ容量54400GB (従来は1700GB) 15 データのバックアップ 物理マシンまたは 仮想マシン Microsoft Azure 復元 圧縮
  • 16. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 【参考】バックアップ価格 ※2016年10月現在の価格(西日本) バックアップコンテナ利用料金(ストレージ料金別) ストレージ使用料金(ブロックBLOB)括弧内はCOOL その他にデータアクセス料金が必要 COOL…容量単価が安く、アクセス料金が高い、SLA低い 16 保護対象仮想マシンの月間保存データ 料金(仮想マシン単位) ~50GBのデータを持つ仮想マシン ¥510/月 50GB~500GBのデータを持つ仮想マシン ¥1,020/月 500GB超のデータを持つ仮想マシン 500GBごとに¥1,020/月 使用容量 LRS(円/GB) GRS(円/GB) RA-GRS(円/GB) ~100TB/月 ¥2.45(1.53)/GB ¥4.90(3.06)/GB ¥6.22(3.82)/GB ~次の900TB/月 ¥2.37(1.53)/GB ¥4.72(3.06)/GB ¥6.01(3.82)/GB ~次の4000TB/月 ¥2.27(1.53)/GB ¥4.55(3.06)/GB ¥5.78(3.82)/GB 5,000TB超/月 別途問い合わせ
  • 17. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 【参考】データ転送料 ※2015年8月現在の価格(西日本) 17 送信データ転送 東西日本含む地域 最初の5GB/月 無償 5GB~10TB/月 ¥14.08/GB 10~50TB/月 ¥13.77/GB 50~150TB/月 ¥13.26/GB 150TB~500TB/月 ¥12.24/GB 500TB超 別途問い合わせ データ転送料(Azure→オンプレミス) 参考例: 1TBのデータを毎月地理冗長(GRS)で保存 バックアップ…2,040+3,820円=5,860円 1TBを通常コピーする場合の追加料金…14,009円 Azureバックアップはデータ転送料不要
  • 18. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 章のまとめ  Windows Serverバックアップ  Azureバックアップ  Azureバックアップの手順  Azureバックアップのコストと制約  参考資料 18 https://azure.microsoft.com/ja-jp/documentation/articles/backup-azure-backup-faq/
  • 19.  ホストベースバックアップの種類  仮想マシン保護の意味  バックアップポリシー  仮想マシン保護のコストと制約 第3章 仮想マシン保護: ホストベースバックアップ
  • 20. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. ホストベースバックアップの種類 1. Azure仮想マシンをAzureにバックアップ Azure VM Backup 管理ポータルから利用 2. オンプレミスのマシンをAzureにバックアップ Azure Backup Server (MABS) Data Protection Manager(DPM)ベース 課金はゲストベースバックアップと同等 仮 想 マ シ ン 保 護 仮想マシン保護 今回はこれ
  • 21. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 仮想マシン保護の意味(その1): Azure VM Backup Azure管理ポータルからのバックアップ 仮想マシン全体のバックアップ (一種の)ホストベースバックアップ バックアップ元 Azure上の仮想マシン オンプレミス不可 バックアップ先 バックアップコンテナ Azureバックアップと兼用可能 21 仮 想 マ シ ン 保 護 Azure バ ッ ク ア ッ プ ( デ ー タ 保 護 )
  • 22. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 仮想マシン保護の意味(その2): Azure Backup Server Azure管理ポータルからツールをダウンロード System Center Data Protection Managerとほぼ同等 Active Directory & SQL Server 2014必須 バックアップ元…オンプレミスのマシン 物理マシン/Hyper-V仮想マシン/VMware仮想マシン バックアップ先 Recovery Servicesコンテナ Azureバックアップと兼用可 22 物理マシン または仮想マシン Microsoft Azure 復元 サーバーのバックアップ
  • 23. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. DEMO: Azure VM Backup Recovery Servicesコンテナの作業 1. 目標: Azure上の仮想マシン 選択肢によってはAzure Backup Serverを利用 2. バックアップポリシー: バックアップ頻度と世代 3. バックアップ対象(仮想マシン)の指定  バックアップ開始 23
  • 24. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. バックアップポリシー 日次バックアップ 週次バックアップ 24 月(複数可) 日(複数可) 時刻(1回) 保持期間 週次 曜日 指定 週数 月次 日付または曜日 月数 年次 何月 日付または曜日 年数 月(複数可) 日(複数可) 時刻(1回) 保持期間 日次 指定 日数 週次 曜日 週数 月次 日付または曜日 月数 年次 何月 日付または曜日 年数
  • 25. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 仮想マシン保護のコストと制約 コスト ストレージ使用量 コンテナ使用量 制約 2種類の保護方法 - Azure上の仮想マシンのみ - オンプレミスのみ 仮想マシン全体の保護 復元は仮想マシン新規作成 25 仮 想 マ シ ン 保 護 復元 別の仮想マシン
  • 26. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 章のまとめ  仮想マシン保護の意味  仮想マシン保護の手順  仮想マシン保護のコストと制約 26
  • 27.  サイト保護の意味  Azure Site Recovery  サイト保護の機能  サイト保護の主な要件  サイト保護の手順  サイト保護のコストと制約 第4章 サイト保護: Azure Site Recovery
  • 28. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. サイト保護の意味 Hyper-Vレプリケーションとほぼ同等の機能 最小のRPO(Recovery Point Objective) 平常時…仮想マシンの情報を定期的にAzureへ複製 障害時…複製仮想ディスクから仮想マシンを作成 復旧計画…関連する複数のサーバーを一度に切替 28 仮想マシン複製 仮想マシン複製 待機 待機 仮 想 ネ ッ ト ワ ー ク (サイト保護)
  • 29. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. サイト保護の意味: バックアップ対象と復元手順 オンプレミス仮想マシン & 物理マシン Hyper-V / VMware / SCVMM / 物理マシン フェールオーバー/フェールバックの手順 標準機能 スクリプト登録(Azure Automation Runbook) 手動(管理ポータルで待機) 29 オンプレミスHyper-V Microsoft Azure システムの複製 フェールオーバー フェールバック
  • 30. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 2つのオンプレミスSCVMMサイト オンプレミスSCVMMサイトとAzure オンプレミスマシンとAzure 【参考】2つのオンプレミスHyper-V(Hyper-V標準) Azure Site Recovery 30 SCVMM SCVMM SCVMM Hyper-V Hyper-V VMware 物理 Hyper-V 今回はこれ Azure Azure Azure
  • 31. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. サイト保護の機能 計画フェールオーバー Azureで仮想マシンを起動 テストフェールオーバー 独立した仮想ネットワークでテスト用に起動 レプリケーションの反転 マスターとレプリカの役割を入れ換える 非計画フェールオーバー Azureで仮想マシンを起動 31 平常時に利用する機能 障害時に利用する機能
  • 32. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. サイト保護の主な要件 Hyper-Vホスト Windows Server 2012 R2 仮想マシン WindowsまたはLinux - Linuxは静的アドレス不可 ディスクサイズ: 1023GB以下 ディスク総数: 64基以下(AzureのVMサイズにも依存) Azure仮想ネットワーク 事前に作成しておく サイト間VPNを想定 (必須ではない) 32
  • 33. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. サイト保護の手順: 準備 Site Recoveryコンテナの作成 Hyper-Vサイト(ローカルサイト)の作成 Hyper-Vサーバーの登録 登録キーのダウンロード プロバイダーのダウンロードとインストール リソースの準備 ストレージアカウントの作成(地理冗長推奨) Azure仮想ネットワークの作成(リモートサイト) 保護グループの作成 コピー頻度: 30秒・5分・15分 復旧ポイント保持時間: 0~24時間 整合性スナップショットの作成頻度: 0~12時間 初期レプリケーション開始時刻: すぐに 33
  • 34. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. DEMO: Azure Site Recovery 複製準備 1. 目標: オンプレミスのHyper-V仮想マシン 2. ソース: Hyper-Vサイトと仮想マシンの指定  Azure Site Recoveryプロバイダーをホストで実行 3. ターゲット: ストレージ/ネットワークなど 4. レプリケーションポリシー: 複製頻度など 5. 容量計画(確認のみ) 複製開始 仮想マシン ストレージ 仮想ネットワーク その他の指定 34
  • 35. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. サイト保護の手順: サーバーの複製 初期レプリケーション (Hyper-Vレプリケーション使用) 仮想ネットワークの選択(IPアドレス固定可) 復旧計画の構成 フェールオーバー対象のサーバーを選択(複数可) フェールオーバー時に実行するスクリプトを指定 35 複製
  • 36. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. サイト保護の手順: 回復(フェールオーバー) 復旧計画に従って動作 Azure VMの作成と起動 Hyper-V仮想マシンの停止 DR用に作成した仮想ネットワークで起動 その他必要な作業 フェールオーバー中に利用可能なオプション コミット…複製の反転 中止…Azure VMの停止と削除 36 VM作成 起動停止
  • 37. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. サイト保護の手順: 回復(テストフェールオーバー:避難訓練) 復旧計画に従って動作 Azure VMの作成と起動 Hyper-V仮想マシンは変化なし テスト用に作成した専用の仮想ネットワークで起動 その他必要な作業 テストフェールオーバー中に利用可能なオプション 中止…Azure VMの停止と削除 37 VM作成 起動変化なし
  • 38. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 【ヒント】Azureへの移行 = 反転後に保護の解除 Hyper-V仮想マシンをAzureへ移行 1. フェールオーバー 2. 反転 3. 保護の解除…複製の停止 38 複製の反転 VM作成 起動停止
  • 39. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. サイト保護のコストと制約 コスト コンテナ使用料金 - 最初の31日は無料(インスタンス単位) - Azureへ複製する場合…インスタンスにつき ¥2,550/月 ストレージ使用料金 ネットワーク使用料金 制約 仮想ネットワーク必須 エンドポイントが構成されない(追加は可能) - サイト間接続があればエンドポイントは不要 設定が複雑 39
  • 40. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 章のまとめ  サイト保護の意味  Azure Site Recovery  サイト保護の機能  サイト保護の要件  サイト保護の手順  サイト保護のコストと制約 40
  • 42. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. Microsoft Azureを使った災害復旧の基礎 1. Microsoft AzureとHyper-V  同一ハイパーバイザー上で動作 2. データの保護(ゲストベース)  Windows Serverバックアップの拡張  データのみだが、整合性を取りやすい  オンプレミス物理・仮想マシン/Azure仮想マシン 3. 仮想マシンの保護(ホストベース) Azure仮想マシン全体を簡単に保護 オンプレミスマシンの保護も可能(AD必須) 4. サイトの保護(Azure Site Recovery)  Hyper-V複製を拡張するためRPOを最小化  複数サーバーをまとめて切り替え可能  仮想マシンをAzure上で実行 42
  • 43. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 今日紹介したツール Windows Server Backup (WB) 標準バックアップツール Azureバックアップエージェント(MARS) 標準バックアップツールの拡張 ファイルのみ Azure VM Backup Azure仮想マシンをAzureにバックアップ Azure Backup Server (MABS) オンプレミスマシンをAzureにバックアップ SCDPMの拡張 Active Directory + SQL Server 必須 サイト複製 DRサイトの構築
  • 44. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. Microsoft Azure IaaS関連コース マイクロソフト公式カリキュラム グローバルナレッジネットワーク 44 MSC0522V(5日間) Microsoft Azureインフラストラクチャ ソリューションの実装 (#23533) MSC0528V (1日間) Microsoft Azureによるサイト間ネットワークの構築 MSC0517V (1日間) Microsoft AzureによるITインフラの拡張 MSC0563G (1日間) Microsoft Azureによる災害復旧手法
  • 45. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved. 参考資料 Azureポータル: http://azure.com ブログ: Microsoft Azure (IaaS) 高添はここにいます http://blogs.technet.com/b/osamut/ フィールドSE上がりの安納です http://blogs.technet.com/b/junichia/ S/N Ratio (さとうなおき) http://satonaoki.wordpress.com/ Japan Azure User Group (ユーザー会) https://www.facebook.com/jazug.jp 書籍 ひと目でわかるAzure 基本から学ぶサーバー&ネットワーク構築 (日経BP) 横山哲也 著 45
  • 46. Copyright Global Knowledge Network Japan, Ltd. All Rights Reserved.