不自然なリンクに対するGoogleからの
      警告とバックリンク調査
       エムスリー株式会社 エンジニアリンググループ
                         木村 將
自己紹介

   エムスリー株式会社に所属するエンジニア
SEOの体制は少し特殊かも
   制作側がSEOをサポート
       ファインダビリティのチェック
       title,descriptionの作成
       URLの正規化
       一覧ページの正規化
       サイトマップの作成と送信
       robots.txtの設計
       クローラーの活動モニタリング
       WMTのチェック
       再審査リクエスト
       などなど
ガイドライン違反通知
事例

   過去に有料リンクの購入歴あり
       ただし警告のくる1年前に契約解除
       リンクを購入していた期間は半年間
バックリンクの総数は100万以上
全て調査しました。
ウソです。
この例ではWMTからダウンロードできるリンク
のみを調査対象とした

   Googleウェブマスターツールの『サイトへのリン
    ク』よりダウンロード
       サンプルなので全ては取得できない。この例では3万件く
        らい取得できた


   もし不十分だと感じたら、Open Site Explorerなど
    Google以外のツールを利用する
リンクを分類するルールを設定した

分類         例                  危険度
ナチュラルリンク   個人ブログ              低
           SNSによる拡散
           ニュースサイトでの取り上げ な
           ど
商用目的       プレスリリース            低~中
           PR操作目的ではないサテライトサ
           イト
           アフィリエイト目的のページ な
           ど
PR操作目的     相互リンクプログラム         高
           自動生成されたワードサラダ な
           ど
設定したルールに従いリンクを分類


 ステップ   ドメインを見ただけで明らかに問題が
                            3万リンク
   1    無いと判断できるリンクかそれ以外か




 ステップ   それ以外のリンクをプログラムで可能   1万リンク
   2    な範囲で分類




 ステップ
        最終的に残ったリンクを目視で分類    700リンク
   3
特に自動化することで労力は9割くらい軽減

   ページが存在するか?

   ページからリンクが残っているか?

   不自然なリンクとわかるシグナルがあるかどうか?
例えば数行程度のコー
ドで十分実用的



特定のURLに対して

 ・接続できるか?

 ・『特定文字列』を含む
か?

を判定するだけのシンプル
なプログラム。

(Python)
危険度が高のみを対処した

   危険度『高』のものがなぜ貼られているか?原因を
    調べ、とり除く。

       必ず原因はあるはず(自然に貼られるわけはない)

       外せるものは速やかに外す

       リンク購入しているのであれば購入先にしつこくお願い
        する
報告の仕方
   調査した全リンクをコメント付きで報告
       GoogleDriveにアップし再審査リクエストにURLを記述




                             SAMPLE
ペナルティ解除の連絡
調査で難しいのは?
   調査対象の物理的な量
       一リンク10秒でチェックできたとしても1,000個調査する
        のに3時間弱



   自動化して効率化
      調査作業自体は2時間ほどしかかけてない
調査で難しいのは?
   問題があるリンクを切り分ける判断は人によりバラ
    つきがある
       ワードサラダって何?
       ドアウェイページって何?
       相互リンクプログラムって何?


   一貫性を保つため一人でやる
おまけ:再審査がダメだった例
経験から

   『当時のWeb担当者が退職して』という言い訳
       通用しません。

   リンク販売元がリンク外してくれないから仕方ないよね
       努力したとわかる客観的事実を具体的に示す必要があります。
        『リンクを外すようお願いしました』だけの報告では聞き入れ
        てくれない可能性が高いです。

   確かに数年前にリンク購入したけどそんな昔のこと言わ
    れても・・・
       リンクが今も残っているので検索エンジンからしたら『いま現
        在起きていること』になります。
おしまい




       楽しい再審査リクエストを

不自然なリンクに対するGoogleからの警告とバックリンク調査