takabrz1 大阪駆動開発 Takahiro Miyaura
Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせて
デジタルツインを可視化するためのTips
2022/02
Microsoft Developer Night
宮浦 恭弘 (Miyaura Takahiro)
 大阪駆動開発(とHolomagicians)コミュニティに生息
 HoloLens日本販売してからxR系技術に取組む
 普段はよくMixed Reality Toolkitに関する調査している
 新しい技術や、MRに使えそうな技術を調べる
技術Tips : https://qiita.com/miyaura
@takabrz1 ※よかったらこれを機にお知り合いになってください
 リリース機能調べたり・・・
 面白い機能使ってみたり・・・
 新しい実験してフィードバックしたり・・・
最近はこちらに
Come Back気味
(貢献領域:Mixed Reality)
Microsoft MVP for Windows Development 2018-202 2
某会社でSE(アプリケーション領域のアーキテクト的なお仕事なはず)= XRは趣味です
と思ったらDigital Twins
実はMixed Realityが薄めです。
ほとんどAzure Digital Twinsネタになっちゃいました
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 3
なぜかというと
バックエンドの方の話に触れた方がいいと思ったら時間が足りなくなった。。。
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
便利なMS Learnやサンプルがあるので必須参照です!
4
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/paths/build-mixed-reality-azure-digital-twins-unity/
HoloLens × Azure Digital Twins × Unityなコンテンツを試しながら
各サービスについての機能や実装を確認できる。
なぜかというと
バックエンドの方の話に触れた方がいいと思ったら時間が足りなくなった。。。
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
便利なMS Learnやサンプルがあるので必須参照です!
5
https://github.com/Azure-Samples/azure-digital-twins-unreal-integration/
Azure Digital Twins × Unrealなコンテンツを試しながら
各サービスについての機能や実装を確認できる。
本日のお題
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 6
本日のお題
 Mixed Realityでも使うAzure Digital Twinsへの理解
【基礎編】
 Azure Digital Twins(ADT)について
 Digital Twins Definition Language(DTDL)とオントロジー
【実践?編】
 サンプルなどからみる鉄板(?)アーキテクチャ
 Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
Microsoft Igniteで紹介されていた
とてもよくできている
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 7
【基礎編】
Azure Digital Twins(ADT)について
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 8
【基礎編】
Azure Digital Twins(ADT)について
現実環境のデジタルモデルに基づいたデジタルツインを構築できるPaaS
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 9
現実環境をデジタルモデルで管理運用するための中心となるサービス
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/digital-twins/overview
 Json形式のデジタルモデル管理
 デジタルモデルをDigital Twins Definition Language(DTDL)で定義
 モデルに対するインスタンス(=デジタルツイン)を管理
 クエリ言語によるインスタンスの状態更新
 API経由で現実環境情報を入力
 例:Azure IoT Hubなど
 デジタルツインを別にサービスに出力
 例:Time series Insights等の分析サービス
【基礎編】
Azure Digital Twins(ADT)について
SDKやAPI、他Azureサービスを利用して管理
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 10
 デジタルツインの作り方
1. Azure Digital Twinsサービスを作成
2. Digital Twins Definition Language(DTDL)でモデルを記述
3. モデルに対するデジタルツインを作成する
1. モデルに基づいたインスタンスの作成
2. インスタンス同士のリレーションの定義
4. 現実環境の情報を作成したデジタルツインに入力
5. デジタルツインの情報を活用する
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/digital-twins/overview
便利なツール
 Digital Twins Explorer
 Azure Digital Twins内のモデルや、デジタルツインの情報の可視化ツール
現実環境のモデルをどう構築するかがキモ
最近はいくつかもモデル定義が標準化されている
【基礎編】
Digital Twins Definition Language(DTDL)と
オントロジー
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 11
【基礎編】
Digital Twins Definition Language(DTDL)
 右の例は・・・
 Homeというデジタルツイン
 String型のidプロパティを持つ
 Floorとの接続関係がある
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 12
{
"@id": "dtmi:com:adt:dtsample:home;1",
"@type": "Interface",
"@context": "dtmi:dtdl:context;2",
"displayName": "Home",
"contents": [
{
"@type": "Property",
"name": "id",
"schema": "string"
}, {
"@type": "Relationship",
"@id": "dtmi:com:adt:dtsample:home:rel_has_floors;1",
"name": "rel_has_floors",
"displayName": "Home has floors",
"target": "dtmi:com:adt:dtsample:floor;1"
}
]
}
Digital Twins Definition Language(DTDL)
 現実環境をデジタル環境に定義する言語
 Json形式で定義
 PropertyとTelemetryがある
プロパティを使った例
プロパティ=読書可能な情報
【基礎編】
Digital Twins Definition Language(DTDL)
 右の例は・・・
 Sensorというデジタルツイン
 double型のtemperatureテレメトリを持つ
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 13
{
"@id": "dtmi:com:adt:dtsample:Sensor;1",
"@type": "Interface",
"@context": "dtmi:dtdl:context;2",
"displayName": “Sensor",
"contents": [
{
"@type": Telemetry",
"name": “temperature",
"schema": “double"
}
]
}
Digital Twins Definition Language(DTDL)
 現実環境をデジタル環境に定義する言語
 Json形式で定義
 PropertyとTelemetryがある
テレメトリを使った例
テレメトリ=存続期間の短いデータ
Sensor
【基礎編】
Digital Twins Definition Language(DTDL)
管理のためのPropertyと、アクションのためのTelemetry
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 14
Room
テレメトリ
Temperature
プロパティ
State
センサー
温度:19
ロジック
18 < x < 20=適
温
状態:適温
アクション
モデル定義の詳細は公式ドキュメントへ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/digital-twins/concepts-models
 Sensor:一定時間でTemperatureが取得されるツインモデル
 Room:部屋の温度状態がわかるツインモデル
用途を考えて・・・
【基礎編】
Azure Digital Twins(ADT)について
現実環境のデジタルモデルに基づいたデジタルツインを構築できるPaaS
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 15
現実環境のモデルをどう構築するかがキモ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/digital-twins/overview
 Json形式のデジタルモデル管理
 デジタルモデルをDigital Twins Definition Language(DTDL)で定義
 現実環境をデジタル環境に定義する言語
 Json形式で定義
 PropertyとTelemetryがある
 モデルに対するインスタンス(=デジタルツイン)を管理
 クエリ言語によるインスタンスの状態更新
 API,SDKによる情報の入出力
とはいえ、
ある程度は同じようなモデルにならないの?
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 16
【基礎編】
Digital Twins Definition Language(DTDL)とオントロジー
幾つか標準化されたモデルがあります
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 17
RealEstateCore スマート ビル オントロジ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/digital-twins/concepts-ontologies-adopt#realestatecore-smart-building-ontology
https://github.com/Azure/opendigitaltwins-building
モデル定義 デジタルツイン表現(例)
Unrealのサンプルはこ
れが基本になっている
【基礎編】
Digital Twins Definition Language(DTDL)とオントロジー
幾つか標準化されたモデルがあります
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 18
スマートシティのオントロジ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/digital-twins/concepts-ontologies-adopt#smart-cities-ontology
https://github.com/Azure/opendigitaltwins-smartcities
【基礎編】
Digital Twins Definition Language(DTDL)とオントロジー
幾つか標準化されたモデルがあります
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 19
エネルギーグリッドのオントロジ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/digital-twins/concepts-ontologies-adopt#energy-grid-ontology
https://github.com/Azure/opendigitaltwins-energygrid/
【実践?編】
サンプルなどからみる鉄板(?)アーキテクチャ
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 20
【実践?編】
鉄板(?)アーキテクチャ
デジタルツイン可視化のための情報はSignalRの同報通信
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 21
Username: Student
Password: Pa55w.rd
Unrealのサンプル
情報の更新はSignalR
MS Learnの場合
やっぱり更新はSignalR
Architecture Centerの例
ここもSignalR
可視化の手段を柔軟に選択できる
複数の可視化手段にも対応可能
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
 概要
 アーキテクチャ
 Unreal上の定義とADT上の定義
 操作風景
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 22
概要
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 23
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
Igniteで異彩を放つセションだった。
 セションの内容
 Pixel StreamingのAzure対応
 ADTLink Pluginの紹介
!?
https://myignite.microsoft.com/sessions/77f30ebe-4201-4863-8f04-b9c201c9dd69
24
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
Unreal Engineにはすごすごプラグインが存在する
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 25
 UnrealだけでADT完結
 DTDLを定義したコンポーネントの作成
 ADTにモデル登録
 モデルからデジタルツインの作成
 各デジタルツインをオブジェクトとして追加
 オブジェクト階層関係でリレーション定義
 SignalRによるADTからのデータ受信
 変更されたツインのみに情報が転送される
DTDLの定義すらノーコードで
オブジェクトの紐づけ管理が
できるうえにデジタルツインできる
アーキテクチャ
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 26
実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
IoTセンサーから情報もらって整理して可視化
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
センサーデバイス
→Azure Digital Twins
Azure Digital Twins
→アプリケーション
Azure Digital
Twi
ADTLink Plugin
Unreal Editor 上から
Azure Digital Twinsのモデルと写像を作成
27
Unreal上の定義とDTDL上の定義
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 28
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
Unreal Engineにはすごすごプラグインが存在する
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 29
 UnrealだけでADT完結
 DTDLを定義したコンポーネントの作成
 ADTにモデル登録
 モデルからデジタルツインの作成
 各デジタルツインをオブジェクトとして追加
 オブジェクト階層関係でリレーション定義
 SignalRによるADTからのデータ受信
 変更されたツインのみに情報が転送される
DTDLの定義すらノーコードで
オブジェクトの紐づけ管理が
できるうえにデジタルツインできる
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
部屋を表すUnreal上の定義とADT上の定義
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 30
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
部屋を表すモデルのUnreal上の定義とADT上の定義
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 31
操作風景
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 32
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
Unreal Engineにはすごすごプラグインが存在する
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 33
 UnrealだけでADT完結
 DTDLを定義したコンポーネントの作成
 ADTにモデル登録
 モデルからデジタルツインの作成
 各デジタルツインをオブジェクトとして追加
 オブジェクト階層関係でリレーション定義
 SignalRによるADTからのデータ受信
 変更されたツインのみに情報が転送される
DTDLの定義すらノーコードで
オブジェクトの紐づけ管理が
できるうえにデジタルツインできる
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
DTDL定義の生成を登録
ADT設定用のウィジェットを利用
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 34
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
レイアウトを整える
登録したモデルでデジタルツインを構築
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 35
 ウィジェットで作成すると関連するオブジェクトが自動的に生成される
各デジタルツインは登録されるが関係性は不明
作ったモデル情報から
デジタルツインを構築
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
レイアウトを整える
各デジタルツインに対応するオブジェクトが追加
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 36
 実際の空間に合わせて配置を調整
コンテンツ上に展開された各デジタルツインを
表すオブジェクトの調整
【実践?編】
Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
レイアウトを整える
各デジタルツインに対応するオブジェクトが追加
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 37
 実際の空間に合わせて配置を調整
リレーション情報が追加される
ADTLinkプラグインでリレーションの設定
部屋内に存在するデジタルツインを選別可能
まとめ
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 38
まとめ
サンプルで学ぶのに必要な情報を整理してみました
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura 39
 Mixed Realityでも使うAzure Digital Twinsへの理解
【基礎編】
 Azure Digital Twins(ADT)について
 Digital Twins Definition Language(DTDL)とオントロジー
【実践?編】
 鉄板(?)アーキテクチャ
 Unreal Engine向けのADT連携プラグインの解説
 Microsoft Igniteで紹介されていた
Microsoft Learnやサンプル前に確認すると仕組みが理解しやすいかも?
色々チャレンジしてみてね!
大阪駆動開発
関西を中心に、IT系のおもしろそうなことを
楽しんでやるコミュニティ
参考
詳しくは・・・
Microsoft 公式関連
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
 ラーニングパス
 「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」
https://docs.microsoft.com/ja-jp/learn/paths/build-mixed-reality-azure-digital-twins-
unity/?WT.mc_id=MR-MVP-5003104
 Microsoft Build 2021 関連セション
 Connect IoT data to HoloLens 2 with Azure Digital Twins and Unity
https://mybuild.microsoft.com/sessions/815a692f-398b-4772-ac18-c021f5116757
(ラーニングパスの解説も兼ねているのでお勧め )
 Microsoft Ignite 2021 関連セション
 Scaling Unreal Engine in Azure with Pixel Streaming and Integrating Azure Digital Twins
https://myignite.microsoft.com/sessions/77f30ebe-4201-4863-8f04-b9c201c9dd69
41
参考
詳しくは・・・
Microsoft 公式関連
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
 Azure Digital Twinsとは
 https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/digital-twins/overview
 Azure Architecture(Digital Twins関連)
 https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/architecture/browse/?expanded=azure&products=azure-
digital-twins
42
参考
詳しくは・・・
Qiita記事
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
「Ureal Engineで利用できるAzure Digital Twins用Pluginの解説 - サンプル動かす編」
https://qiita.com/miyaura/items/77451f421f9bfc2d7699
Microsoft Build 2021で話があったMixed Realityに絡むDigital Twinsについての技術要約
https://qiita.com/miyaura/items/dcd76fc796d8974fd099
Microsoft Learn 「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタルツインを構築する」解説(Azure IoT Hub編)
https://qiita.com/miyaura/items/14812caf737afd48a460
Microsoft Learn 「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタルツインを構築する」解説(Azure Digital Twins編)
https://qiita.com/miyaura/items/dc78983d7094038e9f29
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure Mapsをアドオンしてみよう
https://qiita.com/miyaura/items/dde60667a8e72fa14377
43
参考
詳しくは・・・
Github
2022/02/03 Copyright © 2022 Takahiro Miyaura
Unreal Engine and Azure Digital Twins integration demo
https://github.com/Azure-Samples/azure-digital-twins-unreal-integration
Digital Twins Definition Language (DTDL) V2
https://github.com/Azure/opendigitaltwins-dtdl/blob/master/DTDL/v2/dtdlv2.md
DTDLオントロジ
Digital Twins Definition Language-based RealEstateCore ontology for smart buildings
https://github.com/Azure/opendigitaltwins-building
Digital Twins Definition Language (DTDL) ontology for Smart Cities
https://github.com/Azure/opendigitaltwins-smartcities
Digital Twins Definition Language (DTDL) ontology for Energy Grid
https://github.com/Azure/opendigitaltwins-energygrid/
44

More Related Content

PDF
[CEDEC 2021] 運用中タイトルでも怖くない! 『メルクストーリア』におけるハイパフォーマンス・ローコストなリアルタイム通信技術の導入事例
PDF
Smart Building Reference Architectureのご紹介
PDF
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
PPTX
Azure Key Vault - Getting Started
PDF
今だからこそ見直そうAzureコスト最適化
PPTX
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
PPTX
こわくない!Azure 運用管理
PDF
一歩先行く Azure Computing シリーズ(全3回) 第2回 Azure VM どれを選ぶの? Azure VM 集中講座
[CEDEC 2021] 運用中タイトルでも怖くない! 『メルクストーリア』におけるハイパフォーマンス・ローコストなリアルタイム通信技術の導入事例
Smart Building Reference Architectureのご紹介
Azure Digital Twins 最新事例紹介 ( IoTビジネス共創ラボ 第16回勉強会 )
Azure Key Vault - Getting Started
今だからこそ見直そうAzureコスト最適化
ラーニングパス「Azure Digital Twins と Unity を使用して Mixed Reality デジタル ツインを構築する」にAzure ...
こわくない!Azure 運用管理
一歩先行く Azure Computing シリーズ(全3回) 第2回 Azure VM どれを選ぶの? Azure VM 集中講座

What's hot (20)

PPTX
CISベンチマークに対応したiOSのIntune管理
PPTX
Microsoft Intune を用いたパッチ管理
PDF
Amazon Game Tech Night #20 ゲームバックエンド開発関連セッションのre:cap
PPTX
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
PDF
S03_まずはここから!Microsoft 365 E3 でセキュリティの第一歩を踏み出す [Microsoft Japan Digital Days]
PDF
Intuneによるパッチ管理
PDF
マスターデータの キャッシュシステムの改善の話
PPT
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
PDF
あらためて Azure virtual network
PDF
Microsoft Defender and Azure Sentinel
PDF
AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Lightsail
PDF
Gaming on aws 〜ゲームにおけるAWS最新活用術〜
PDF
Identity Security - Azure Identity Protection
PDF
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
PDF
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
PPTX
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
PDF
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
PDF
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計 ~Azure Active Directory の構成パターン詳細~
PPTX
Microsoft Azure Logic apps
PDF
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
CISベンチマークに対応したiOSのIntune管理
Microsoft Intune を用いたパッチ管理
Amazon Game Tech Night #20 ゲームバックエンド開発関連セッションのre:cap
適切な Azure AD 認証方式の選択の決め手
S03_まずはここから!Microsoft 365 E3 でセキュリティの第一歩を踏み出す [Microsoft Japan Digital Days]
Intuneによるパッチ管理
マスターデータの キャッシュシステムの改善の話
FINAL FANTASY Record Keeper の作り方
あらためて Azure virtual network
Microsoft Defender and Azure Sentinel
AWS Black Belt Online Seminar - Amazon Lightsail
Gaming on aws 〜ゲームにおけるAWS最新活用術〜
Identity Security - Azure Identity Protection
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
IDaaS を正しく活用するための認証基盤設計 ~Azure Active Directory の構成パターン詳細~
Microsoft Azure Logic apps
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Ad

Similar to Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips (20)

PPTX
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
PPTX
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
PPTX
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
PPTX
今改めて見る Plane finding
PPTX
歩行解析のデジタルツインと規定になる概念モデル - Modeling & Transformation
PDF
Azure Digital Twins最新事例紹介
PDF
MRTK-Unreal(UX Tools) を利用した HoloLens 2 アプリ開発 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
PPTX
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
PPTX
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
PPTX
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
PPTX
Azure Object Anchors Recap
PPTX
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
PPTX
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
PPTX
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
PPTX
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
PPTX
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
PPTX
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
PDF
Genius Halloween Festival 2016
PPTX
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
PPTX
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Azure Digital TwinとUnreal Engineを統合するADTLink Pluginについて
Build 2021のDigital Twinsセションを読み解く ~Azure関連サービス概要とラーニングパスの詳説~
MixedReality技術とその活用事例~xR(VR/AR/MR...)への基礎知識~
今改めて見る Plane finding
歩行解析のデジタルツインと規定になる概念モデル - Modeling & Transformation
Azure Digital Twins最新事例紹介
MRTK-Unreal(UX Tools) を利用した HoloLens 2 アプリ開発 | UNREAL FEST EXTREME 2020 WINTER
Mixed Reality Feature ToolとMixed Reality Toolkit V2.6.1
「あれ」がスマホで動くのか試してみた
Mixed Reality関連のSDKの状況を調べてみた
Azure Object Anchors Recap
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
Unreal Engine でアプリ開発~ MRTK UXTools for Unreal V0.9.0 ~
もうすぐMixed Reality Toolkit V2.5.0がリリースされるはずなのでフライング調査
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」の紹介
クロスプラットフォーム開発としての「Mixed Reality Toolkit V2」が持つ可能性
OpenVRやOpenXRの基本的なことを調べてみた
Genius Halloween Festival 2016
Azure Object Anchors Recap(Kobe版)
Mixed Realityを活用したIot Edgeの管理と情報の可視化による「Digital Twins」の実現
Ad

More from Takahiro Miyaura (19)

PPTX
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
PPTX
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
PPTX
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
PPTX
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
PPTX
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
PPTX
MRTK3を調べてみた
PPTX
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
PPTX
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
PPTX
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
PPTX
Mixed Reality Toolkit V3について
PPTX
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
PPTX
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
PPTX
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
PPTX
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
PPTX
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
PPTX
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
PPTX
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
PPTX
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
PPTX
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips
Microsoft Ignite 2022の情報 & Microsoft Learnの整理をしてみた
Mixed Reality Toolkit 3 の更新状況 - 6月からもちょいちょいアップデートされてるよ
Mixed Reality Toolkit 3 - 「MRTK XR Rig」と「Bounds Control」
Mixed Reality Toolkit 3 のチュートリアル「Zappy’s Playground」のUXをみる
Mixed Reality Toolkit 3 Recap
MRTK3を調べてみた
【続】OpenXRでHoloLensアプリを作る
OpenXR + XR Interaction Toolkit使ったHoloLensコンテンツ開発検証 ~ (私が)完全に理解できたらちゃんと作れて、いろ...
Mixed Reality Toolkit で OpenXRのEye Trackingを使う
Mixed Reality Toolkit V3について
5周年ふりかえり!HoloLens 1とHoloLens 2のUI操作と実装の違いを改めて見てみよう
World Locking Tools でAzure Spatial Anchorsが使えるようになった
UIデザイン設計から開発をつなぐ「MRTK Figma Bridge for Unity」を使ってみよう
久しぶりにMicrosoft Meshを使ってみた - 色々変わってたよ編 -
Azure Object Anchors のQuick Startで理解を深めたい
HoloLens1アプリをHoloLens2アプリに変換できるかチャレンジ
HoloLens 1のアプリをHoloLens 2に移行する
HoloLensでコンテンツを操作する方法 - Gaze And Dwell -
Unityは知ってる開発者が UE4 で HoloLens 2 アプリ開発セションを聞くために知っておくといいかもTips

Recently uploaded (11)

PDF
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
PDF
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
PPTX
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
PDF
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
PDF
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
PPTX
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
PDF
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
PDF
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
PDF
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
PDF
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf

Mixed RealityとAzure Digital Twinsを組合わせてデジタルツインを可視化するためのTips