#8:一つ目はTargetの講演です。Target社は米国の大手スーパーですが、優れた戦略実行をしていることで知られています。まず、Targetは、店舗内にDisneyやアルタビューティーなどのショップを配置しています。Shop In Shopなんて言い方をします。これは、集客効果を高めるだけではなく、来店した客の体験を向上させるのに効果的です。同時に、自社のPBは、安価ですが高品質という定評があり、品揃え戦略を完成させることで、顧客の満足度をさらに高めています。
また、コロナ禍に、たったの3か月間で構築したクリックアンドコレクト(オンラインで注文を行い、店舗やカーブサイドで受け取るサービス)を拡張させ、カーブサイドで返品やスターバックスのコーヒーの受取りができるサービスを拡張しています。
さらに、サステナビリティの観点では、昨年の11月に100%事業用の電力を再生可能エネルギーで賄うモデル店舗をテストをしました。この新型店舗の特徴は、従来の店舗よりも大型ですが、店舗フルフィルメント設備が充実している点です。95%のオンラインオーダーを店舗在庫から提供可能としています。(現在は、通常店舗で80%程度)