Upload
Download free for 30 days
Login
Submit Search
U16愛知プログラミングコンテストを見に行きました
0 likes
1,491 views
NISHIHARA Shota
2020/05/30(土) Open Source Conference 2020 Online/Nagoya で発表した LT
Education
Read more
1 of 37
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
More Related Content
PDF
つくばチャレンジ2020第1回LT大会 環境変化に頑健なLiDARベースの自己位置推定
Naoki Akai
PDF
itss_nagoya_chapter_2019_second_akai
Naoki Akai
PDF
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
Naoyuki Yamada
PDF
U-16プログラミングコンテスト CHaser を利用したプログラミング指導
NISHIHARA Shota
PDF
U-16プロコン札幌大会の紹介
Panda Yamaki
PDF
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Panda Yamaki
PDF
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
Satoru Cho
PDF
Hnk 高専ob総会講演資料 yinoue(公開用)
Yasuhito Inoue
つくばチャレンジ2020第1回LT大会 環境変化に頑健なLiDARベースの自己位置推定
Naoki Akai
itss_nagoya_chapter_2019_second_akai
Naoki Akai
浪江町タブレットで採用した、 Cordovaで作るHTML5のAndroidアプリのしくみ
Naoyuki Yamada
U-16プログラミングコンテスト CHaser を利用したプログラミング指導
NISHIHARA Shota
U-16プロコン札幌大会の紹介
Panda Yamaki
Pythonで挑戦! U-16プロコンの紹介
Panda Yamaki
【A-5】(招待LT)灘校パソコン研究部とは
Satoru Cho
Hnk 高専ob総会講演資料 yinoue(公開用)
Yasuhito Inoue
Similar to U16愛知プログラミングコンテストを見に行きました
(20)
PDF
Playgram開発秘話_2022年1月プログラミングシンポジウム招待講演_西澤勇輝、岡本雄太
Preferred Networks
PDF
U-16プロコンの紹介 osc18do版
Panda Yamaki
PDF
「プログラミング的思考」の探求
Asakura Megumi
PDF
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
Kazutaka Nakamura
PDF
【WEB公開版】ロボ連2021プログラミング教育展望
Yukio Kubo
PPTX
20111102 研究室紹介(横田研)
Takeo Kunishima
PPTX
CE-129 (26) 大学における授業科目 「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
Kazuhiro Abe
PDF
セキュリティ&プログラミングキャンプに参加してから
Shoot Morii
PDF
セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加レポート (PDF版)
Shoot Morii
PPTX
HCI分野の紹介と最新研究
ota42y
PDF
高専カンファIn京都
鈴鹿工業高等専門学校
PDF
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
Yosuke Sakai
PDF
モノづくりのススメ
cat kaotaro
PDF
Processing授業テキスト
Suzuki Junko
PPTX
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
Takashi Yamanoue
PDF
勉強か?趣味か?人生か?―プログラミングコンテストとは
Takuya Akiba
PDF
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
Yoshiki Hayama
PDF
Siggraph2012報告会前半
fumoto kazuhiro
PPTX
ラズパイを使って作品を作ったらラズパイコンテストでKSY賞を貰って、さらに、文化庁メディア芸術祭で審査員推薦作品に選ばれてしまった件〜自作チップでラズパイ...
Industrial Technology Research Institute (ITRI)(工業技術研究院, 工研院)
PPT
特別支援学校SNS活用から「おたがいネット」
Yoshiaki Fukui
Playgram開発秘話_2022年1月プログラミングシンポジウム招待講演_西澤勇輝、岡本雄太
Preferred Networks
U-16プロコンの紹介 osc18do版
Panda Yamaki
「プログラミング的思考」の探求
Asakura Megumi
IoT 時代に資する 「ものグラミング」教育のための 授業開発と実践
Kazutaka Nakamura
【WEB公開版】ロボ連2021プログラミング教育展望
Yukio Kubo
20111102 研究室紹介(横田研)
Takeo Kunishima
CE-129 (26) 大学における授業科目 「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
Kazuhiro Abe
セキュリティ&プログラミングキャンプに参加してから
Shoot Morii
セキュリティ&プログラミングキャンプ2009参加レポート (PDF版)
Shoot Morii
HCI分野の紹介と最新研究
ota42y
高専カンファIn京都
鈴鹿工業高等専門学校
インタラクションデザインにおけるオープン化事例の検討
Yosuke Sakai
モノづくりのススメ
cat kaotaro
Processing授業テキスト
Suzuki Junko
ソーシャルXとP2Pと情報倫理 情報処理学会MBL研究会第60回招待講演
Takashi Yamanoue
勉強か?趣味か?人生か?―プログラミングコンテストとは
Takuya Akiba
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! 〜ユーザーインタビュー、ユーザー心理分析の基本〜
Yoshiki Hayama
Siggraph2012報告会前半
fumoto kazuhiro
ラズパイを使って作品を作ったらラズパイコンテストでKSY賞を貰って、さらに、文化庁メディア芸術祭で審査員推薦作品に選ばれてしまった件〜自作チップでラズパイ...
Industrial Technology Research Institute (ITRI)(工業技術研究院, 工研院)
特別支援学校SNS活用から「おたがいネット」
Yoshiaki Fukui
Ad
More from NISHIHARA Shota
(20)
PPTX
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
NISHIHARA Shota
PDF
茶の間 Co-KoNPILe - 無策を策とする刺激的な場の構築への挑戦
NISHIHARA Shota
PDF
課外活動と地方ITコミュニティをつなげることの効果
NISHIHARA Shota
PDF
with コロナのオンラインイベント運営
NISHIHARA Shota
PDF
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった - さらなる変化
NISHIHARA Shota
PDF
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった
NISHIHARA Shota
PDF
地方ITコミュニティとの関わりに何を求めていたのか
NISHIHARA Shota
PDF
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
NISHIHARA Shota
PDF
ちょっとした電源を作ろう
NISHIHARA Shota
PDF
Arduinoで二酸化炭素を測ろう
NISHIHARA Shota
PDF
ITコミュニティに関する自由研究
NISHIHARA Shota
PDF
コンパレータを使ってみよう
NISHIHARA Shota
PDF
Co-KoNPILe #0 - #3 までやってみたまとめ
NISHIHARA Shota
PDF
私の思考回路
NISHIHARA Shota
PDF
運営上で配慮している地方コミュニティが与えられるであろう効果について
NISHIHARA Shota
PDF
型と深さを意識する〜コミュニティの実態〜
NISHIHARA Shota
PDF
富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜
NISHIHARA Shota
PDF
都会とはいいがたい街で勉強会が続いている理由〜北海道北見市 Ohotech の事例〜
NISHIHARA Shota
PDF
LOCAL DEVELOPER DAY'16 in FURANO の宣伝
NISHIHARA Shota
PDF
富良野から話しますよ.いいですか.よくきいてください.
NISHIHARA Shota
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
NISHIHARA Shota
茶の間 Co-KoNPILe - 無策を策とする刺激的な場の構築への挑戦
NISHIHARA Shota
課外活動と地方ITコミュニティをつなげることの効果
NISHIHARA Shota
with コロナのオンラインイベント運営
NISHIHARA Shota
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった - さらなる変化
NISHIHARA Shota
勉強会をオフラインからオンラインに切り替えたらいろいろ変わった
NISHIHARA Shota
地方ITコミュニティとの関わりに何を求めていたのか
NISHIHARA Shota
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
NISHIHARA Shota
ちょっとした電源を作ろう
NISHIHARA Shota
Arduinoで二酸化炭素を測ろう
NISHIHARA Shota
ITコミュニティに関する自由研究
NISHIHARA Shota
コンパレータを使ってみよう
NISHIHARA Shota
Co-KoNPILe #0 - #3 までやってみたまとめ
NISHIHARA Shota
私の思考回路
NISHIHARA Shota
運営上で配慮している地方コミュニティが与えられるであろう効果について
NISHIHARA Shota
型と深さを意識する〜コミュニティの実態〜
NISHIHARA Shota
富良野でもIT系お遊び〜FuraIT(ふらいと)〜
NISHIHARA Shota
都会とはいいがたい街で勉強会が続いている理由〜北海道北見市 Ohotech の事例〜
NISHIHARA Shota
LOCAL DEVELOPER DAY'16 in FURANO の宣伝
NISHIHARA Shota
富良野から話しますよ.いいですか.よくきいてください.
NISHIHARA Shota
Ad
Recently uploaded
(19)
PDF
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
ssuser3fcec0
PPTX
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
hayyinfatika
PDF
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
ssuser3fcec0
PDF
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
ssuser3fcec0
PDF
英単語学習の定番『キクタン』に収録された例文を、視覚的に理解できるよう イラスト化
gshimizuhiroki
PDF
中学受験新演習 算数4年上 ポンチ絵解説資料
Takahisa MATSUDA
PDF
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
ssuser3fcec0
PDF
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
ssuser3fcec0
PDF
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
ssuser3fcec0
PDF
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
ssuser3fcec0
PDF
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
ssuser3fcec0
PDF
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
ssuser3fcec0
PDF
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
Kyodo-Baiten Fanclub 共同売店ファンクラブ
PDF
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
PDF
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
外国人が日本のテーブルマナーに驚く理由は?_公文国際学園高等部 角田 恵梨佳さん
ssuser3fcec0
PPT KANJI IRODORI SHOKYUU 1 BAB 9 (FURIGANA)
hayyinfatika
7_「なぜ人は他人と違うところがあってもそれをなかなか誇れないのか?」明治大学付属中野八王子中学校宮本ゆりかさん.pdf
ssuser3fcec0
14_「スーパーマーケットで回収されたキャベツ外葉は廃棄されているの?」公文国際学園高等部古澤琴子.pdf
ssuser3fcec0
英単語学習の定番『キクタン』に収録された例文を、視覚的に理解できるよう イラスト化
gshimizuhiroki
中学受験新演習 算数4年上 ポンチ絵解説資料
Takahisa MATSUDA
3_「本当の『悪者』って何?」鷗友学園女子中学校_福島 雪乃さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
8_「世の中の流行はどのようにして生まれるのか」学校法人聖ドミニコ学園竹野はるいpptx.pdf
ssuser3fcec0
10_「孤独は敵なのか?」 桜花学園高等学校堀川愛可さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
My Inspire High Award 2024(岡田秀幸).pptx.pdf
ssuser3fcec0
9_前田音葉さん:「Yakushima Islandってなんか変じゃない?」.pdf
ssuser3fcec0
12_星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh発表物.pdf
ssuser3fcec0
6_「老いることは不幸なこと?」植草学園大学附属高等学校森 珠貴さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
「なぜ、好きなことにいつかは飽きるの?」大塚莉子 - My Inspire High Award 2024.pdf
ssuser3fcec0
11_「なぜ議会への関心が低いのか?」長野県長野西高等学校 片桐 菜々美さん.pdf
ssuser3fcec0
5_「AIと仲良くなるには?」日本大学東北高等学校南梨夢乃さんinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
共同売店から考える沖縄の新しい流通のしくみ2025琉球大学流通原論講義資料.pdf
Kyodo-Baiten Fanclub 共同売店ファンクラブ
13_「他者と自分、対立を防ぐには?」市原中央高等学校 大野リリinspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
12_「家族とは何か」星の杜中学校小倉ももこ『家族ってなに』inspirehigh.pdf
ssuser3fcec0
U16愛知プログラミングコンテストを見に行きました
1.
U 1 6
愛 知 プ ロ グ ラ ミ ン グ コ ン テ ス ト を 見 に 行 き ま し た サイボウズ株式会社,Co-KoNPILe Speaker :: ShotaNishihara >>@ tomio2480 https://u16-aichi-procon.netlify.app/
6.
気持ちをつくるぼく
8.
$ w h
o a m i ジ コ シ ョ ウ カ イ
9.
$ whoami • Shota
Nishihara ( @ tomio2480 ) • 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ • 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市) • ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見) • Co-KoNPILe (小平市) • 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている • 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ 5/1 からサイボウズ株式会社 コネクト支援チームとしておしごと
10.
$ whoami • Shota
Nishihara ( @ tomio2480 ) • 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ • 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市) • ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見) • Co-KoNPILe (小平市) • 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている • 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ 5/1 からサイボウズ株式会社 コネクト支援チームとしておしごと
11.
$ whoami • Shota
Nishihara ( @ tomio2480 ) • 高校教諭(電気) → セキュリティ人材育成 → 地方 IT コミュニティ • 北海道(旭川→北見→富良野)→東京都(小平市) • ゆるい勉強会@旭川,FuraIT (富良野),mintech (北見) • Co-KoNPILe (小平市) • 全国の IT コミュニティ行脚と応援を生きがいにしている • 誰でも見られるものは Blog か SlideShare へ http://tomio2480.hatenablog.com/ https://www.slideshare.net/tomio2480/presentations 5/1 からサイボウズ株式会社 コネクト支援チームとしておしごと
12.
U-16プロコン 競 技 部
門 / 作 品 部 門
13.
U-16プログラミングコンテスト • 2011 年に北海道旭川市でスタート •
https://www.ajitep.org/program/ • NPO IT ジュニア育成交流協会 協力の元,全国各地へ.
14.
U-16プログラミングコンテスト • 参加資格 :
U-16 or U-15 • 地域によって高校 1 年生を含むかどうかが違う • https://www.ajitep.org/program/pdf/U16program_2019.pdf
15.
U-16プログラミングコンテスト • 競技部門 :
CHaser (チェイサー) • https://twitter.com/masa04ls/status/1058624699066802176
16.
U-16プログラミングコンテスト • 競技部門 :
CHaser (チェイサー) • http://sapporo.u16procon.org/
17.
U-16プログラミングコンテスト • 競技部門 :
CHaser (チェイサー) • http://sapporo.u16procon.org/
18.
U-16プログラミングコンテスト • 競技部門 :
CHaser (チェイサー) • 簡単な通信で動いている • C#, Python, Java, Ruby, Scratch, Perl などなど…… • 通信部を walk_up() などに押し込めて 児童生徒はロジックを書くだけに • http://www.procon- asahikawa.org/files/2014_U16_information%20coll ection.pdf
19.
U-16プログラミングコンテスト • 作品部門 :
自由形式
20.
U-16プログラミングコンテスト • 作品部門 :
自由形式
21.
U-16プログラミングコンテスト • 作品部門 :
自由形式
22.
U-16プログラミングコンテスト • 作品部門 :
自由形式 • 昨年の愛知大会(豊田)は作品部門のみ.三重などもそう. • 地域によってレギュレーションもまちまち • 旭川は「パソコン使ってりゃOK」→小説もOKにした(!?) • 多いのはゲーム,イラスト,Scratch作品,Arduino作品など • 豊田では IchigoJam が多かった • 事前講習会が IchigoJam 展開だったらしい
23.
未来につなげ 学 生 が
教 え る 仕 組 み
24.
学生が教える仕組み • なぜ高校 1
年生を含む形で始めたのか • CHaser はもともと工業高校プロコンのプラットフォーム • 今はもうちょっと複雑になって小学生にやらせるにはキツイ • 2010 年に埼玉県で行われた全国大会のときに 「旭川で使わせてほしい」と旭川工業高校の下村先生がお話 • 高校に進学した後に即戦力としては大会参加ができないが U-16 であれば優勝候補として戦える • 中学生の後輩と同じ課題に取り組むことができる
25.
中学校と高校の境界を越えろ • 豊田高専も実施した事前講習会が肝 • 中学生レベル,高校生レベルで競技他はわかれがち •
中学生と高校生がシームレスにつながっていく場があるといい • 高校生が参加者にも指導者にもなれる U-16 がポイント • ただ,高校生が強すぎるので U-15 にしているところもあるので それは地域性や学校レベルによって柔軟に対応するのは自由
26.
中学校と高校の境界を越えろ • 豊田高専も実施した事前講習会が肝 • 中学生レベル,高校生レベルで競技他はわかれがち •
中学生と高校生がシームレスにつながっていく場があるといい • 高校生が参加者にも指導者にもなれる U-16 がポイント • ただ,高校生が強すぎるので U-15 にしているところもあるので それは地域性や学校レベルによって柔軟に対応するのは自由 • 愛知大会で感心したポイント • 実行委員長からスケジュールから審査委員の先生への説明から 何から何まですべて学生が整えていたところ
27.
響かせられる力を正しく評価 • 大人が言うより高校生が言う方が響くかも • 小中学生も「先生」から習うより「お兄さん,お姉さん」から習う 方が身に染みていきやすいのかな?とは思う •
ここはいくら教える技術があっても受け側の心の距離の問題
28.
響かせられる力を正しく評価 • 大人が言うより高校生が言う方が響くかも • 小中学生も「先生」から習うより「お兄さん,お姉さん」から習う 方が身に染みていきやすいのかな?とは思う •
ここはいくら教える技術があっても受け側の心の距離の問題 • よくある無報酬ボランティア問題には終止符を打つ • 高校生が中学校に出張講義に行く場合は人数制限などあれど 講師料を支払うことにしている(アルバイト感覚) • 👆 (旭川に関しては間違いなくそう,他は未確認)
29.
ゴリゴリの私見 • プログラミング教育とエンジニア教育 • 巷で言われるプログラミング教育はエンジニア教育ではない •
プログラミング = ものづくりの手段 という観点とは違う • 論理的思考力を鍛えるためにやってみる • 丁寧に作業する姿勢を身につけさせるために技術家庭科みたいな考え?
30.
ゴリゴリの私見 • プログラミング教育とエンジニア教育 • 巷で言われるプログラミング教育はエンジニア教育ではない •
プログラミング = ものづくりの手段 という観点とは違う • 論理的思考力を鍛えるためにやってみる • 丁寧に作業する姿勢を身につけさせるために技術家庭科みたいな考え? • プログラミング教育が進むならエンジニア教育も手厚く • もしかしたら IT エンジニアを志す子がいるかもしれない • 地域の IT コミュニティで小学生がゴリゴリの技術発表する未来
31.
つなぐ人作り 地方ITコミュニティは貴重
32.
技術の魅力をぶつけていこうな • 各地域で技術に触れられる場があるのは大事 • こういったコンテストもモノは使いよう •
どんな地域でも技術を触りたい人はいる(年齢も関係ないぞ) • オンラインがあるからいいんじゃない? • よくない(断言) • 過去いた富良野ではいまだに 3G + ADSL が最速の場所もある • 昔から住む親を子が説得して高い ADSL のプランにするのは…… • https://www.slideshare.net/tomio2480/isocjp2019
33.
技術の魅力をぶつけていこうな • 各地域で技術に触れられる場があるのは大事 • こういったコンテストもモノは使いよう •
どんな地域でも技術を触りたい人はいる(年齢も関係ないぞ) • オンラインがあるからいいんじゃない? • よくない(断言) • 過去いた富良野ではいまだに 3G + ADSL が最速の場所もある • 昔から住む親を子が説得して高い ADSL のプランにするのは…… • https://www.slideshare.net/tomio2480/isocjp2019 ぼくは OSC がなかったらこの業界に入ってきてるかどうか謎
34.
ぼ く の
宣 伝 ど ん ど ん や っ て い き
35.
Cybozu Tech Meetup
#2 チームワーク あふれるGaroon開発チーム 6/15 18:00 • https://cybozu.connpass.com/event/177000/
36.
Co-KoNPILe #5 6/13
13:30 • https://cokonpile.connpass.com/event/175698/
37.
Co-KoNPILe #5 6/13
13:30 • https://cokonpile.connpass.com/event/175698/ 早口でごめんなさい!あとで 0.5 倍速再生で見てください!🙇💦
Download