Power BIで使ってみよう!
Power Query
2019.05.18 小室陽子
Power BI勉強会名古屋 もくもくやってみよう会 #2
2
自己紹介
小室 陽子(こむろ ようこ)
トヨタコネクティッド株式会社
3月まで:経営企画部門
管理会計レポーティング →Excel PowerQuery→PowerBI
4月から:業務品質改善部門
お困りごと解決? →Power Platform
最近になって、Office365がすごく便利に進化していることに気づき、
新しい機能をおためし中・・・
3
本日のお話
• エディタの構成
• 操作メニューからの操作
• M言語から書いてみる
• 関数
• テーブル・レコード・リスト
Power Query学習のスタートアップ事項
4
Power BIでのレポート作成の流れ
ソース
あちこち
いろいろ
Power
Query
データセット
リレーション
の定義
メジャー
の定義
レポート
ビジュアル
の配置
DAX
M言語
クエリ…ソースからデータを取って
きて加工する命令文のこと
3.出力1.取得 2.変換
コードを書かなくても
画面操作で
簡単に命令文を記録
できるエディタ
列やテーブル
の補完
ETL
エディタの構成
6
Power Queryエディタを開く
クエリを
作成するメニュー
7
Power Query エディター
右ペイン
選択中のクエリ
の情報
左ペイン
クエリ一覧
結果
プレビュー
数式バー
操作メニュー
8
Power Query エディター
右ペイン
選択中のクエリ
の情報
左ペイン
クエリ一覧
結果
プレビュー
数式バー
マクロのように
操作ステップが記
録されていく
操作メニュー
選択したステップ
の式を表示
クエリの名前
作成したクエリが
並んでいく
9
オプション
右ペイン
数式バー
インテリジェンス機
能(コードを書く
時の入力補助)
列と型の
自動検出
CPU100%で
固まったら
チェックをはずすと
なおるかも
10
オプション
各所言語設定
11
オプション
データソースのプラ
イバシーレベル設定
12
オプション
キャッシュ
操作メニューからの操作
14
クエリをつくってみる
• 「データの入力」からテーブルをつくる
• Excelファイルをソースとして読み込む
• 空のクエリで数式バーに入力する
15
UIで加工ステップを追加してみる
• 列の選択・削除
• 型の変更
• フィルタ
• 文字の加工
• 日付の加工
• 列の追加
• 条件列の追加
• グループ化
• テーブルの結合
• テーブルのマージ
• ピボット
• ピボット解除
• ステップの入れ替え
• クエリの複製・参照
• クエリグループの作成
16
操作メニュー
行削除 2つのテーブルをキーで結合
テーブルを縦に結合
型を忘れずに調整
CSV読込時
横を縦に
縦を横に テキストを色々操作 日付を色々操作
日付を色々操作テキストを色々操作
if条件で新しい列
計算やテキスト結合で新しい列
換えたい例を入力するとてきとうにExcelさんがお勧めしてくれる列
選択した列の型を自動で変換
最初に必要な列
以外は消す
行の値ごとに集計
数字を色々操作
数字を色々操作
特定列を変換
新しい列を追加
変換と
列の追加のメニューは
同じものが多いです
M言語を書いてみる
18
詳細エディターを開く
19
記入してみる
コンマ
コンマなし
20
記入してみる
カプセル化
返すステップ名
ステップ名
コンマ
コンマなし
21
記入してみる
返されるステップの値
選んだステップの値が
プレビューされる
22
試す…
返すステップ名 ステップ順
23
試す…
返すステップ名 ステップ順
順番は関係ない
指定ステップの
値が返される
関数を使ってみる
25
関数を使ってみる
26
関数を使ってみる
数値Step3を文字型に
文字Step4の最初の
文字を、2文字とる
27
操作でできたクエリを詳細エディタでみる
関数のパラメータステップ名の代入
テーブル・レコード・リスト
29
リスト
1つめ
5つめ
30
レコード
列名を指定
列名を指定
31
3者の関係
テーブル1=レコードのリスト
レコード
レコード
レコード
32
3者の関係
1列を取り出すと
リストになる
1行を取り出すと
レコードになる
テーブル1
テーブル1[文字]
テーブル1{0}
33
操作でできたクエリを詳細エディタでみる
1列を取り出すと
リストになる
リストの関数
列名を指定
34
操作でできたクエリを詳細エディタでみる
パラメータを
列名のリストで指定
操作からのちょい足し
36
ちょい足し例
• 列追加時の型指定
• 複雑なフィルタ条件
• 列の変換で、計算をする
リファレンス
38
リファレンス
■(公式)Power Query M function reference
https://docs.microsoft.com/ja-jp/powerquery-m/power-query-m-function-reference
関数リファレンス
PDFのダウンロード
PowerQuery+関数名
でだいたい出ます
文法が網羅されています
(サイト同じような内容)
39
リファレンス
=#shared
関数のリストが出ます
変換してソートすると見やすいです
40
ちょいムズ

Power BIで使ってみよう!Power Query