「残業時間50% OFF ,売上 200%の変革とは」
 Arai Accounting Firm / PWTコンサルティング
Profile

プロフィール

豊 田 啓 彰 Hiroaki Toyota



群馬県前橋市出身。

ファーストリテイリング ユニクロ事業で複数店舗
の新店舗立ち上げや既存店舗の運営立て直し
に従事。

その後、大学院に進学。在学中(2013年)に起
業。全国を駆け巡りながら会計freeeを活用。

2015年に事業承継ののち、荒井会計事務所に
ジョイン。経営企画、付加価値専門職として日々
奮闘。

FirmProfile

事務所プロフィール

荒井会計事務所 Arai Accounting Firm

群馬県前橋市にある税理士事務所。

創業は1988年。今年で創業33年。



スタッフ数     29名

税理士 3名,会計士 1名,中小企業診断士 2名 



スタッフ平均年齢  32歳

before After
5年間の変化

売上高 200
時間外労働 40
100
100
freee
 1 ★★★★★
休日
 100 130
壁①

○○が

見えない

異業種から

ジョインして見えた

見えないもの
異業種からジョインして
見えたもの <
工数

提供価値

スキル..

生産性

見えないもの

契約

見える
化が必要
徹底的な
壁②

人によって
違う

異業種から

ジョインして見えた

アサインするひとによって
違うもの
方法

満足度

質

スピード

標準化
が必要
徹底的な
壁③

時期によって

違う

異業種から

ジョインして見えた

残可能稼働工数 = 新規受注可能工数

繁忙期

通常期
 通常期

雰囲気

Not Good

長時間労働

ゆとりある

働き方

残可能稼働工数 = 新規受注可能工数

通常期
 通常期

繁忙期

ボトルネック

解消

受注可能数

UP!

平準化
が必要
徹底的な
見える
化
標準
化
平準
化
3つの視点 

変革を進めるのにまず必要な
見える化
標準化 平準化
付加価値化
自働化
変革の

土台づくり

課題や

現状を知る

『隣の芝を青くする』
やってみたこと①

まずは

青い芝を

作る

AS事業部
 MS事業部

アカウンティ
ング 

PWTコンサ
ルティング

1st
クライアント

サクセス

社労
士
行政

書士
2nd 3rd 総務 人事
人材
育成
経営企画

代理
店業
コン
サル
Tec


「コンプライアンス」・「ビジネスコミュニケーション」・「分析的思考」・
「期待値コントロール」・「キャリア分析」・「キャリア形成実践」・「経営
学」・「組織論」・「経済学」・「経営実践」・「リーダーシップ論」・「ビジネ
スモデル分析」・「資金調達」・「テクノロジー基礎」・「テクノロジー実
践」・「クラウド会計基礎」「クラウド会計実践」・「人事労務」・「給与計
算基礎」・「助成金・補助金」・「法務基礎」・「民法」・「会社法」・「労働
法規」・「知的財産権」・「リスクマネジメント」・「会計基礎」・「制度会
計」・「管理会計」・「法人税」・「所得税」・「消費税」・「税務調査対策」・
「マーケティング」・「生産管理」など

研修の徹底的充実
あっちの青い芝

いいなぁ

研修カリ
キュラムの

充実

テクノロジー
活用

による省力
化

付加価

値業務

変わること=恐怖など負イメージから
モチベーションもって変化したくなる。
起きること

変わりたい

という意思

が生まれる

『全社収益案件化』
やってみたこと②

すべての

案件を

収益化

顧問
料
税務相談

資料整理

移動

記帳代行
 給与計算

経営相談

統計回答

etc..

顧問料の解体

クライアントのニーズに合わせた工数見積

基本
料金
申告
料金
オプ
ション
クライアント名
 年間報酬額(円)
 投下工数(時間)
 生産性

A株式会社
 1,000,000
 100
 10,000

有限会社B
 500,000
 50
 10,000

C株式会社
 300,000
 25
 12,000

D合同会社
 270,000
 30
 9,000

E
 200,000
 14
 14,286

クライアント別生産性リスト

毎月実請求額と投下工数から生産性を計算

入力 10

申告 5

移動 10

相談 5

・生産性の分析ができる
・改善策が見える
・数字が動く
起きること

『新規案件対応の専業化』
やってみたこと③

案件の

立ち上げを

専業化

ただでさえ

大変なのに・・

自分のやりやすい

方法でやろう

・クオリティ コントロール

・新規案件=大変というイメージ
の払拭

・ブラックボックス解消

起きること

・担当者の引き継ぎ負荷軽減
・ロールごとにアサインできる
・担当者の属人化予防
メリット

変えるもの・変えないもの

見える化
標準化 平準化
付加価値化
自働化
変革の

土台づくり

課題や

現状を知る


【Shared】「残業時間50%、売上200%の変革は何故できたのか?」:荒井会計事務所豊田さま