コミュニティ運営について
                                   Hal Seki


                           2013/03/25 TechWave塾



                            https://www.slideshare.net/hal_sk/
Tuesday, March 26, 13
関 治之(@hal_sk)
           Geo developer for

            business:

            community:

             people:

Tuesday, March 26, 13
motivation


             位置情報テクノロジーを使って住みよい世の中を
                        Make the world better place to live
                        by using Geolocation Technologies




                                                         Confidential
Tuesday, March 26, 13
ジオメディアサミット




                        関が主催。年2回開催。位置情報業界最大のフリーカンファレンス。
                                  年間参加者400名以上




                                                          Confidential
Tuesday, March 26, 13
OpenStreetMap




                        自由にデータを編集できる、wiki
                        ライクな地図サービス
                        デザインや主題図も拡張可能
                        データを使ったカスタムアプリケ
                        ーションも開発可能
                                     Confidential
Tuesday, March 26, 13
`



                        OpenStreetMap Foundation Japanの
                        三浦さんからメンバー宛にメールが




                                               Confidential
Tuesday, March 26, 13
震災直後から、「テクノロジーで社会的課題を解決する」コミュニ
                ティ、Hack For Japan にてスタッフとして活動。

                主な活動

                •       被災地でのハッカソンを実施(過去3回)

                •       OSM を使った被災地の地図作成ワークショップを行う
                        「復興マッピング」活動(過去4回)

                •       NASAやJAXAのAPIを使った世界同時開催のハッカソン、
                        “International Space Apps Challenge” 東京支部のメインオーガナイザー

                •       オープンデータを活用するハッカソン、「オープンデータ活用ハッカソン」を
                        国際大学GLOCOMと共に開催

                •       International Open Data Day Tokyo のオーガナイズ


                                                                               Confidential
Tuesday, March 26, 13
復興マッピングパーティ




Tuesday, March 26, 13
PgRouting




                        空間情報DB、PostGIS/PostgreSQL
                        の拡張ライブラリ。道路などのルート情
                        報から、最短経路や巡回経路、到達圏検
                        索などの機能を提供する。柔軟な条件付
                        けが可能。              Confidential
Tuesday, March 26, 13
Confidential
Tuesday, March 26, 13
Confidential
Tuesday, March 26, 13
LocalWiki という
                        位置情報版Wiki を活用
                        簡単に情報を書き込める




Tuesday, March 26, 13
Tuesday, March 26, 13
Tuesday, March 26, 13
Space Apps Challenge とは




Tuesday, March 26, 13
Ideathon at
                     科学未来館




       photo  by  Akiko  Yanagawa,  ISAC  Tokyo  Bureau.  撮影協⼒力力:⽇日本科学未来館


Tuesday, March 26, 13
コミュニティ?



Tuesday, March 26, 13
コミュニティのあり方は
                           千差万別

                    • リーダーのあり方も千差万別




Tuesday, March 26, 13
私のベース




                http://cruel.org/freeware/cathedral.html
Tuesday, March 26, 13
伽藍 vs バザール




Tuesday, March 26, 13
• よいソフトはすべて、開発者の個人的な
                        悩み解決から始まる。

               • まともな行動をとってれば、おもしろい
                        問題のほうからこっちを見つけだしてく
                        れる。

               • あるソフトに興味をなくしたら、最後の
                        仕事としてそれを有能な後継者に引き渡
                        すこと。


Tuesday, March 26, 13
個人的に注意してい
                           ること


Tuesday, March 26, 13
•ニーズ
                                  •所属感
                                  •信頼残高
    タスクの難しさ             モチベーション   •生み出される価値
                                  •使命感
                                  •達成感
                                  etc..




Tuesday, March 26, 13
【目的】
                   何でコミュニティが必要な
                        のか?



Tuesday, March 26, 13
コミュニティメンバーが、
                  自分ごととして関われる枠
                      組み作り



Tuesday, March 26, 13
やる気のありそうな人が、
                   一番輝く方法を考える



Tuesday, March 26, 13
ツールを効率的に活用する




Tuesday, March 26, 13
コミュニティの価値を
                        視覚化する


Tuesday, March 26, 13
29

Tuesday, March 26, 13
多様性と変化を楽しむ



Tuesday, March 26, 13
自分でなんでもやらない




Tuesday, March 26, 13
オフラインで会う



Tuesday, March 26, 13
重要なこと


                    • Open Communication
                    • Licensing of work
                    • Open Tools

                        http://www.artofcommunityonline.org/
Tuesday, March 26, 13
でも一番大事なことは
                        Fun & Praise


Tuesday, March 26, 13
Thank you



Tuesday, March 26, 13

More Related Content

PDF
【IMES】位置情報アプリ募集
PDF
多様化するロケーションビジネスのこれから
PDF
あなたも地域のコミッターに。Osc tokyo 2014 spring
PPTX
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
PPT
位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~
PDF
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
PPTX
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
PDF
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]
【IMES】位置情報アプリ募集
多様化するロケーションビジネスのこれから
あなたも地域のコミッターに。Osc tokyo 2014 spring
UDCaichi2016 kickoff 20160715 report
位置情報サービスの未来~ジオメディア、位置ゲーは今後いかに成長するか?~
シビック・テクノロジーによるまちづくり 自治体トピックスセミナー
ジオメディアサミット名古屋2015 オープニングスライド
ITで地域の課題解決[オープンデータ/ビッグデータ利用促進フォーラム]

Viewers also liked (6)

PPTX
PostGIS Handson | FOSS4G Tokyo 2014
PPTX
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
PDF
OpenTrans.it: 公共交通オープンデータを世界標準GTFSで配信!
PDF
交通ジオメディアへ一言
PDF
AR(拡張現実)アプリ+位置情報の事例紹介と導入ポイント
PDF
Pythonではじめるロケーションデータ解析
PostGIS Handson | FOSS4G Tokyo 2014
みんなで作る位置情報サービスと本機構の事業構想
OpenTrans.it: 公共交通オープンデータを世界標準GTFSで配信!
交通ジオメディアへ一言
AR(拡張現実)アプリ+位置情報の事例紹介と導入ポイント
Pythonではじめるロケーションデータ解析
Ad

More from Hal Seki (20)

PDF
オープンプロセスで変える調達改革
PDF
Cf jー輪之内マッピングパーティ
PDF
浪江町タブレット事業:事業者説明会資料
PDF
【浪江町資料】0425タブレット事業の進め方について
PDF
浪江町の現状-浪江町フェローシップ説明資料 2014年4月11日
PDF
浪江フェローシップ説明会 20140411
PDF
オープンデータを使った、ギークによるオープンガバメントの推進 Jaws-ug和歌山
PDF
Think together, make together code for japan
PDF
デブサミ シビックテックワールドツアー
PDF
Code for Japan 紹介−自治体勉強会 2014年2月6日
PDF
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
PDF
Code for Japan の活動紹介と成り立ち
PDF
Code for japan 進め方 2013年11月
PDF
Code for America Summit 報告会
PDF
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
PDF
ともに考え、ともにつくる社会 Osc.gov プレゼンテーション
PDF
Code for japan in Osaka meeting
PDF
Code for Japan について i-tx災害
PDF
Code for Japan 運営ミーティング 2013 10-03
PDF
Mapping party in izuoshima island
オープンプロセスで変える調達改革
Cf jー輪之内マッピングパーティ
浪江町タブレット事業:事業者説明会資料
【浪江町資料】0425タブレット事業の進め方について
浪江町の現状-浪江町フェローシップ説明資料 2014年4月11日
浪江フェローシップ説明会 20140411
オープンデータを使った、ギークによるオープンガバメントの推進 Jaws-ug和歌山
Think together, make together code for japan
デブサミ シビックテックワールドツアー
Code for Japan 紹介−自治体勉強会 2014年2月6日
Code for japan 活動紹介 at WIDAシンポジウム
Code for Japan の活動紹介と成り立ち
Code for japan 進め方 2013年11月
Code for America Summit 報告会
ともに考え、ともにつくる社会 オープンガバメントシンポジウム in 東京大学公共政策大学院
ともに考え、ともにつくる社会 Osc.gov プレゼンテーション
Code for japan in Osaka meeting
Code for Japan について i-tx災害
Code for Japan 運営ミーティング 2013 10-03
Mapping party in izuoshima island
Ad

Recently uploaded (11)

PPTX
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
PDF
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
PDF
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
PDF
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
PDF
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
PDF
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
PDF
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
PPTX
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
PDF
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
PDF
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf
生成AIとモデルベース開発:実はとても相性が良いことを説明します。まあそうだろうなと思われる方はご覧ください。
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual...
翔泳社 「C++ ゼロからはじめるプログラミング」対応 C++学習教材(三谷純)
Working as an OSS Developer at Ruby Association Activity Report 2025
ココロ分解帳|感情をやさしく分解し自分と他者を理解するためのモバイルノートアプリ
Geminiの出力崩壊 本レポートは、Googleの大規模言語モデル「Gemini 2.5」が、特定の画像と短文入力に対して、誤った地名を推定し、最終的に...
Yamaha DT200WR Real Enduro ENGINE CYLINDER TRANSMISSION
Cosense - 整えずして完全勝利!Cosenseが他のwikiツールと違う理由
20250826_Devinで切り拓く沖縄ITの未来_AI駆動開発勉強会 沖縄支部 第2回
20250823_IoTLT_vol126_kitazaki_v1___.pdf

コミュニティ運営について