人が神姫ん感(原文ママ)を
  感じるコンピュータ


 サイボウズ・ラボユース2期コアメンバー
      中島 遼(@haru2036)
しんきん‐かん –
    【神姫ん感】
   神姫な感じ。
神姫所有者同士が惹かれあ
 う感覚とも言われる。
用例:彼には不思議と――
     がわく。
発表者のスペック
•   Twitter:@haru2036
•   武装神姫大好き
•   数学苦手
•   だけどこれから頑張る
•   プログラム書くのは好きだけど
      大したことできない
目標
• 神姫を作る
• 以上
やったこと
• とりあえず話がしたい
• 文の生成かな?
• 人工無能的な
• Trigramの言語モデルを使った
  文生成とか
Trigramとは
• 単語Trigramの言語モデルを用いた文
  生成
• 単語単位に分けて3つずつ並べたもの
• “我輩”,”は”,”猫”
• “は”,”猫”,”で”
•…
文生成のほう
• Trigramの前の2単語(”我輩”,”は”)まで
  わかっている時
• 最後の1単語(猫,犬,人間)の頻度情
  報で重み付けした上でランダムに選
  ぶ
• そのくりかえし
とりあえず稼働させてた
• TwitterBotとして
• @chibimikasanCME
• 嫁神姫の美夏さんベース(学習元が)
• 学習元が少ないからあまり自然にならな
  い感じ
• 今のところリプライに反応



          Illustration by @chika_toys
こまったことがおこった
• 戦いは数だよ
• 数ぶち込んだ
 (´つ・﹏⊂)チラ
_人人人人人人人_
> MemoryError <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 (´つヮ⊂)ウオォォwww
どーするのよ
• 「だからまおがいってやったのにゃー」
• 「メモリ不足がダメなら増せts」
• 「いや、それはアカンて!」
(「武装神姫2036」参照)
• どうにかしてメモリ消費を抑える必要が
SpaceSaving
• 場所がないなら捨てればいいじゃ
  ない、な考え方
• 頻度が低いものほど次の単語とし
  て選ばれにくい傾向
• 頻度の低いものは捨てる
捨て方




Space saving (Efficient computation of frequent and top-k elements in
data streams, ICDT 2005) より
またこまった
• めっちょじかんがかかるよ!
• 頻度ごとのアイテムの情報が
  必要
• 毎回モデル総なめで探してた
かいけつ
• 頻度ごとにアイテムを入れるバケツ
  的なものを作ってそこで頻度情報を
  持っておこう
• 結果、180分→16分
(分)
       速いよ!
 200
 180
 160          バケツ使った時
 140
 120
 100
              普通に総なめ
  80          でSpaceSaving
  60
  40
  20
  0
       分類 1
これからのはなし
• ウェブサービスにしてコンピュータ
  苦手な人でも使えるようにしたい
• いろんなことに使って楽しめそう
ソースはgithubで公開中!
 (ラボユースだし)
• github:haru2036
• リポジトリ:laboyouth
• どんどん遊んでね!
• あと名前募集中です
• まだリリース版完成してない
• すぐに完成するのでブログや
  Twitterで告知します
発表直前なう
• 大急ぎでリリース用パッケージの
  中身になるように書き換え中
無理でした
• ごめんちょっとまってorz
• 完成したら
  http://haru2036.infoやTwitter
  で告知しますごめんなさい
まとめ
• 初めてこういうまともなテーマに取り組むこと
  ができて楽しいものを見つけることができた
• 自然言語処理とか機械学習のお陰で数学苦手
  じゃなくなるかも?
• それ以外にも開発する上での大事なことをたく
  さん教えてもらいました
• 色々迷惑をお掛けしたりヘボかったりで申し訳
  なかったですがこの制度で採択してくださった
  サイボウズ・ラボの皆さん、本当にありがとう
  ございました!
ご清聴ありがとう
 ございました!

More Related Content

PDF
コールバックと戦う話
PDF
Unityでオンラインゲーム作った話
PDF
【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
PDF
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
PDF
超要約 Stan Reference
PDF
PDF
Swift Scriptingのすゝめ
PDF
特にオチのないゲームの小ネタ
コールバックと戦う話
Unityでオンラインゲーム作った話
【Unity】 Behavior TreeでAIを作る
Unity開発で使える設計の話+Zenjectの紹介
超要約 Stan Reference
Swift Scriptingのすゝめ
特にオチのないゲームの小ネタ

What's hot (13)

PDF
BPStudy#58 第二部「エンジニアが本とつきあう方法」
PDF
広島で Ruby が流行らないのはどう考えても俺たちが悪い
PPTX
この素晴らしいSQLに祝福を!
PDF
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
PDF
Rでを作る
PDF
「アジャイルやりたい!」って言うてるニワカ(おっさん)のあがく様を観察してみよう!
PPTX
D3.jsで日本地図を描いてみた
PPTX
Twitter butler
PPTX
第0回プログラミング講座
PDF
Google BigQueryについて 紹介と推測
PDF
Electron + Mithril Async File Search
PDF
後悔しないもんごもんごの使い方 〜サーバ編〜
PDF
すごろく脱出ゲーム@VUIリーグ決勝審査会 20191124
BPStudy#58 第二部「エンジニアが本とつきあう方法」
広島で Ruby が流行らないのはどう考えても俺たちが悪い
この素晴らしいSQLに祝福を!
UnityとNCMBでユーザ管理を実装してみた話
Rでを作る
「アジャイルやりたい!」って言うてるニワカ(おっさん)のあがく様を観察してみよう!
D3.jsで日本地図を描いてみた
Twitter butler
第0回プログラミング講座
Google BigQueryについて 紹介と推測
Electron + Mithril Async File Search
後悔しないもんごもんごの使い方 〜サーバ編〜
すごろく脱出ゲーム@VUIリーグ決勝審査会 20191124
Ad

Viewers also liked (20)

PDF
C-HelperでC言語を効率的に学習しよう
PDF
正規言語でプログラミング
PDF
Ruby × Arduinoで フィジカルコンピューティング やってみた
PDF
ラボユース最終成果報告会(Web公開版)
PDF
世界最速の正規表現JITエンジンの実装
KEY
サイボウズ・ラボユース 最終成果報告会プレゼンテーション
PPTX
中間成果報告会 発表資料
PPTX
Emnlp読み会資料
PPTX
EMNLP 2015 yomikai
PDF
Humor Recognition and Humor Anchor Extraction
PDF
星野「調査観察データの統計科学」第3章
PDF
Learning Better Embeddings for Rare Words Using Distributional Representations
PDF
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
PDF
[Yang, Downey and Boyd-Graber 2015] Efficient Methods for Incorporating Knowl...
PDF
A Neural Attention Model for Sentence Summarization [Rush+2015]
PDF
Kubernetes in 30 minutes (2017/03/10)
PDF
2016プロシンスポンサー 加筆版
PDF
rust primer
PDF
I2CでRaspberry Piから 複数の周辺機器を制御する
PDF
Processingでジャバジャバ稼ぐ
C-HelperでC言語を効率的に学習しよう
正規言語でプログラミング
Ruby × Arduinoで フィジカルコンピューティング やってみた
ラボユース最終成果報告会(Web公開版)
世界最速の正規表現JITエンジンの実装
サイボウズ・ラボユース 最終成果報告会プレゼンテーション
中間成果報告会 発表資料
Emnlp読み会資料
EMNLP 2015 yomikai
Humor Recognition and Humor Anchor Extraction
星野「調査観察データの統計科学」第3章
Learning Better Embeddings for Rare Words Using Distributional Representations
星野「調査観察データの統計科学」第1&2章
[Yang, Downey and Boyd-Graber 2015] Efficient Methods for Incorporating Knowl...
A Neural Attention Model for Sentence Summarization [Rush+2015]
Kubernetes in 30 minutes (2017/03/10)
2016プロシンスポンサー 加筆版
rust primer
I2CでRaspberry Piから 複数の周辺機器を制御する
Processingでジャバジャバ稼ぐ
Ad

Similar to 人が神姫ん感(原文ママ)を感じるコンピュータ (20)

PPTX
漢直の世界へようこそ!
PDF
Perlcasual #5 発表資料
PDF
PyConJP2018_LT_mahjong_180918
PDF
システム開発素人が深層学習を用いた画像認識で麻雀点数計算するLINEbotを作ったハナシ
PDF
Tukkomimura #twtr_hack
PDF
いないいないさあぼ
PDF
ネトゲで人生を変えたい
PDF
機械の体を手に入れるのよ、 鉄郎!!!
PDF
チームラボ忘年会
PDF
どたばたかいぎ成果発表
PDF
とある Perl Monger の働き方
PDF
もちょブログ解析入門
PPTX
MongoDBの可能性の話
PDF
よわよわエンジニアがde:code 2020に感化されて新しくコミュニティを立ち上げてみた話
PDF
Hachiojipm31
PPTX
Hands on learning
PDF
お前の逐モン、GETだぜ!
PDF
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm
PDF
最近一年間で作ったもの
PDF
mikutterではじめるさわやかておくれライフ
漢直の世界へようこそ!
Perlcasual #5 発表資料
PyConJP2018_LT_mahjong_180918
システム開発素人が深層学習を用いた画像認識で麻雀点数計算するLINEbotを作ったハナシ
Tukkomimura #twtr_hack
いないいないさあぼ
ネトゲで人生を変えたい
機械の体を手に入れるのよ、 鉄郎!!!
チームラボ忘年会
どたばたかいぎ成果発表
とある Perl Monger の働き方
もちょブログ解析入門
MongoDBの可能性の話
よわよわエンジニアがde:code 2020に感化されて新しくコミュニティを立ち上げてみた話
Hachiojipm31
Hands on learning
お前の逐モン、GETだぜ!
IT業界における伝統芸能の継承 #hachiojipm
最近一年間で作ったもの
mikutterではじめるさわやかておくれライフ

人が神姫ん感(原文ママ)を感じるコンピュータ