いきものあつめ
チーム名:トライアングル
トライデントコンピュータ専門学校
久保・安藤・堀川
目次
1. アプリ概要
2. 環境について
3. 機能説明
4. デモ
いきものあつめ
自然の様々な“いきもの”の写真を集め、
自分だけの図鑑を作るアプリ
小学生の約25%が
夏休みに昆虫採集
Benesse® 教育研究開発センター 2009年
計算すると・・・
全国176万人!≒ 三重県の人口
日本の昆虫の種類は3万種
うち、絶滅危惧種は867種類
アプリを開くと、様々な
“いきもの”のリストが表示されます。
カメラのボタンを押すと
“いきもの”を撮影できます。
3つの機能
1.いきもの判定 2.いきもの図鑑 3.いきものシェア
1. いきもの判定
写真を解析し、
“いきもの”の名前を判定!
知らない“いきもの”が
出てきても大丈夫!
判定のしくみ
1. 写真を撮影すると、Google Cloud Vision API
に写真のデータを送信する。
2. 返ってきた英名のデータを”いきもの”の
データベースと照合し、名前を判定。
2. いきもの図鑑
様々な”いきもの”の
情報が盛りだくさん!
• ヒントを見て、
どんどん集められる!
• 集めるほど
見応えのある図鑑になる!
3. いきものシェア
全国のユーザーの
”いきもの”をマッピング
• ”いきもの”の
新しい発見につながる!
• ”いきもの”を通じた
コミュニケーションが生まれる!
マッピングのしくみ
1. 写真を撮影した時に、Geolocation APIで
スマホの緯度・経度を保存する。
2. 保存した緯度・経度の位置に
Google Maps APIで写真を表示する。
デモ
いきものあつめ
いきものあつめ
良い“いきものあつめ” を
画像提供
• 月虫 http://tsukimushi.com/
• 昆虫エクスプローラ http://www.insects.jp/

More Related Content

PDF
位置情報(Exif)付き写真の投稿で消えるSNSと消えないSNS
PDF
内観習慣プレゼン資料
PDF
eat marker
PDF
モテ声ボーダープレゼン資料
PDF
Wcan 2013 autumn_trident_mizuno
PDF
Wcan2011 winter takeproject
PDF
Wcan2011 autumn trident
PDF
Wcan2011summer trident
位置情報(Exif)付き写真の投稿で消えるSNSと消えないSNS
内観習慣プレゼン資料
eat marker
モテ声ボーダープレゼン資料
Wcan 2013 autumn_trident_mizuno
Wcan2011 winter takeproject
Wcan2011 autumn trident
Wcan2011summer trident
Ad

いきものあつめ

Editor's Notes

  • #8: では、アプリの機能を説明します。
  • #13: 新種を発見した場合でも、自分で名前をつけて図鑑に登録できます。