SlideShare a Scribd company logo
組込みにおける
HTML5の意味


  渡辺知男 @tomo_watanabe
自己紹介
 • カーナビのプラットフォーム開発
 • Android版セカイカメラの開発
 • HTML5?よくわかりません...
 • 仕事してませんよ・・・?
        Twitter : @tomo_watanabe

だいたい2年後に実現可能な何かを考えてます
本日のテーマ
風が吹けば
桶屋が儲かる
HTML5が流行ると
    組込みアプリは
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
昨今の
デジタル家電の例
電子レンジと
          スマホが連携!




 炊飯ジャーと
スマホが連携!
その理屈はおかしい...
デジタル家電とは
なんだったのか?
デジタル家電


デジタル機器
デジタル家電
デジタル化されたデータを扱うことで、
 各デバイス間の相互作用を可能にする



 機器同士が自律的に相互作用して
      動作可能な家電
    1+1ではなく、n n
HTML5
プロトコルに注目
WebSocket
   と
WebIntents
WebSocket
   と
WebIntents
 今回はWebSocketのみ
WebSocket
HTTPを使ったリアルタイム通信技術
こんなことができる
             サーバ
 WebSocket
                    エアコン




モバイル
                    TV
             ブラウザ
プロト作ってみた
       HTTP     WebSocket
       サーバ        サーバ




モバイル                        Android +
                              ADK
              ブラウザ
すでにあったりして...




     Elphi
             http://gigazine.net/news/20120606-elphi/
最近出てきた
ソーシャル開発
ブラウザ上で開発
HTML5の恩恵



 ソーシャルネットで共有


   誰もが使えるレシピ
mbed
on{X}
いずれ誰でも...
ということで...
HTML5が流行ると
 組込みアプリは
「ユーザが作れる」
おまけ
スマート家電
はてなキーワードより
スマート家電
はてなキーワードより




  個人的には違和感あり
自分的スマート家電
 今まで家電では無かったモノが、
家電という分野に分類されるようになる
自分的スマート家電
 今まで家電では無かったモノが、
家電という分野に分類されるようになる
自分的スマート家電
 今まで家電では無かったモノが、
家電という分野に分類されるようになる
自分的スマート家電
 今まで家電では無かったモノが、
家電という分野に分類されるようになる
自分的スマート家電
 今まで家電では無かったモノが、
家電という分野に分類されるようになる
さらにおまけ
今までのプレゼンを
   否定する
技術の目的
人の幸福に寄与すること
  「記憶」「匂い」「感触」
    「やすらぎ」「絆」

 技術者が学ぶべきは
  「心理」「哲学」
10年前の洗濯機:点字がある
  「手で触る」直感的に判断できる




なんでもかんでもIT化すれば良いわけではない
   どうすれば人が幸せになれるか、
     それを考えるのが技術者

More Related Content

PPTX
スマート家電プロダクト案
Naoki Akatsu
 
PPTX
PowerCMSとIoTの連携
Hajime Fujimoto
 
KEY
ET2011講演資料
Tomo Watanabe
 
PDF
とあるISPの異端者
Tomo Watanabe
 
KEY
AndroidとHTML5で変わる組込みの世界
Tomo Watanabe
 
KEY
組込みにおけるHTML5
Tomo Watanabe
 
PDF
Hack4 town
Tomo Watanabe
 
PDF
車載用OSと自動車事情
Tomo Watanabe
 
スマート家電プロダクト案
Naoki Akatsu
 
PowerCMSとIoTの連携
Hajime Fujimoto
 
ET2011講演資料
Tomo Watanabe
 
とあるISPの異端者
Tomo Watanabe
 
AndroidとHTML5で変わる組込みの世界
Tomo Watanabe
 
組込みにおけるHTML5
Tomo Watanabe
 
Hack4 town
Tomo Watanabe
 
車載用OSと自動車事情
Tomo Watanabe
 

Similar to The return of Mobile5 (20)

PDF
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Sho Ito
 
PPTX
HTML5とWeb開発に関する最新動向
Shumpei Shiraishi
 
PDF
HTML5の基礎と応用 ~Open Web Platform~ WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 第二版
You_Kinjoh
 
PDF
Attractive HTML5
Sho Ito
 
PDF
Html5概要 & デモ
yoshikawa_t
 
PDF
HTML5開発最前線
yoshikawa_t
 
PPTX
9th nov2012 kof2012
Kensaku Komatsu
 
PDF
Html5 seminar 1_pac
1PAC. INC.
 
PDF
Web on Kernel
dynamis
 
KEY
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
Masakazu Muraoka
 
PDF
いまさら聞けないHTML5概要
yoshikawa_t
 
PDF
Web Technology Meeting
dynamis
 
PPTX
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
Kensaku Komatsu
 
KEY
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
Masakazu Muraoka
 
PDF
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
Yusuke Hirano
 
PDF
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
Yusuke Hirano
 
PDF
Tech.G HTML5 プレ講座
Atsushi Miura
 
PDF
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Hideki Akiba
 
PPTX
ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5
Wakasa Masao
 
PDF
社内勉強会「HTML5でつながる」2012 09-07
博宣 今村
 
Concentrated HTML5 & Attractive HTML5
Sho Ito
 
HTML5とWeb開発に関する最新動向
Shumpei Shiraishi
 
HTML5の基礎と応用 ~Open Web Platform~ WebSocket / WebRTC / Web Audio API / WebGL 第二版
You_Kinjoh
 
Attractive HTML5
Sho Ito
 
Html5概要 & デモ
yoshikawa_t
 
HTML5開発最前線
yoshikawa_t
 
9th nov2012 kof2012
Kensaku Komatsu
 
Html5 seminar 1_pac
1PAC. INC.
 
Web on Kernel
dynamis
 
みなさんがHtml5をやらなくていい3つの理由
Masakazu Muraoka
 
いまさら聞けないHTML5概要
yoshikawa_t
 
Web Technology Meeting
dynamis
 
ブラウザからWeb OSへ〜Web - TV連携事例からその可能性を探る〜
Kensaku Komatsu
 
HTML5時代のwebクリエイターに必要なこと
Masakazu Muraoka
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
Yusuke Hirano
 
HTML5 ~よくわからないけど言葉だけはよく聞きます~
Yusuke Hirano
 
Tech.G HTML5 プレ講座
Atsushi Miura
 
Web標準技術の今とこれからを考える(村岡正和 ・ 秋葉秀樹)
Hideki Akiba
 
ブラウザから飛び出すWeb技術とHTML5
Wakasa Masao
 
社内勉強会「HTML5でつながる」2012 09-07
博宣 今村
 
Ad

More from Tomo Watanabe (7)

PDF
特別講義の資料
Tomo Watanabe
 
PDF
ドローン + IT 〜エンジニアはフィールドに出よう〜
Tomo Watanabe
 
PDF
会津Fab蔵 IoT night vol.3
Tomo Watanabe
 
PDF
BeagleBone BlackでBeacon受信
Tomo Watanabe
 
PDF
Arduino応用編
Tomo Watanabe
 
PDF
ハードウェアのすゝめ
Tomo Watanabe
 
KEY
組込み技術とモバイル技術
Tomo Watanabe
 
特別講義の資料
Tomo Watanabe
 
ドローン + IT 〜エンジニアはフィールドに出よう〜
Tomo Watanabe
 
会津Fab蔵 IoT night vol.3
Tomo Watanabe
 
BeagleBone BlackでBeacon受信
Tomo Watanabe
 
Arduino応用編
Tomo Watanabe
 
ハードウェアのすゝめ
Tomo Watanabe
 
組込み技術とモバイル技術
Tomo Watanabe
 
Ad

Recently uploaded (11)

PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
PDF
LoRaWAN ウェザーステーションキット v3 -WSC3-L 日本語ユーザーマニュアル
CRI Japan, Inc.
 
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
PDF
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
 
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
 
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
 
LoRaWAN ウェザーステーションキット v3 -WSC3-L 日本語ユーザーマニュアル
CRI Japan, Inc.
 
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
 
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
 
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
 
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
 
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
 
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
 
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
 
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
 
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
 

The return of Mobile5

Editor's Notes