Alloy やろまい


    Shingo Mori
   ConnectionWorks Inc.
Alloy はじめる その前に...
before Alloy
Tiなごや vol.3 Alloyやろまい
その気になれば
1ファイルで完結
  できる!!!
  ・・・やらんけど
Tiなごや vol.3 Alloyやろまい
移り変わった開発標準っぽいの
•Window毎にurl指定でマルチ・コンテキスト

•Titanium.include でシングルコンテキスト

•exports で CommonJS 準拠

•混沌とした開発シーンを救うべく颯爽と登場したのが・・・
これで最後だよね!?
Alloy コンセプト

•MVC
 •Model
 •View
 •Controller


•Convention over configuration
Alloy コンセプト




              from @ryugoo_
Alloy のコード
index.js => controller




                  index.xml => View(XML)




                                   index.tss => View(Titanium Style Sheet)
Alloy プロジェクト構造

    •app以下で開発

    •Resources以下は自動生成

    •画像などはapp/assets内へ
Alloy View




•IDとclass
•プラットフォーム指定
Alloy Controller
            •$でエレメントへアクセス

            •プラットフォーム指定

            •Underscore.js

            •Backbone.js イベント
Alloy Model

              •Backbone Model & Collection
              がベース


              •SQLite, プロパティアダプタ

              •Migrationをサポート
Alloy Model




   •Model を使ったデータバインディング
Alloy Widgets

        •再利用可能な部品

        •UIとロジックを内包

        •Alloyと同じ構造で作成
Live Coding!!
Alloy         まだまだだなぁって思うところ

•デバッグがすごい面倒くさい
 •Titanium SDK 3.1 で解消されるっぽい
•Modelがまだ使いづらい
 •RESTのSyncアダプターがまだ無い
 •https://github.com/viezel/napp.alloy.adapter.restapi
•スタイルの動的指定ができない
 •画面初期化後の動きはコントローラーに書く必要有り
 •Alloy 1.2 で何とかなる・・・かも
                                             注意:森の勝手な意見です!!
Recent Work with Alloy
Question?
ありがとうございました

More Related Content

PDF
Tiなごや vol.3 Titaniumのキホン
PDF
WCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
PDF
大なごやJS vol.6 Titanium Mobile と Alloy の解説をするよ!
PDF
Angular1&2
PPTX
Kinoma Element 味見の会
PPTX
あらためて考える、これからの仮想化インフラのためのデータセンター
PDF
マルチデバイスに対応するためのAuto layout
PPTX
Soracom ug
Tiなごや vol.3 Titaniumのキホン
WCAN Autumn 2013 Titaniumのおはなし
大なごやJS vol.6 Titanium Mobile と Alloy の解説をするよ!
Angular1&2
Kinoma Element 味見の会
あらためて考える、これからの仮想化インフラのためのデータセンター
マルチデバイスに対応するためのAuto layout
Soracom ug

What's hot (20)

PPTX
WindowsMLを使ったUWPアプリの作り方
PDF
Riotでサーバレスにした話
PDF
Riot.jsとフォームのデータバインディング
PDF
AngularJSからReactに移ったケースの話
PDF
angular1脳で見るangular2
PPTX
uroboroSQLの紹介 (OSC2017 Tokyo/Spring)
PDF
Directiveで実現できたこと
PPTX
iOSでライブラリを提供する際に気をつけたいこと
PDF
iQONを支えるクローラーの裏側
PDF
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
PPTX
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
PPTX
React meetup 3_eight
PDF
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
PDF
Angular#Kanazawa
PDF
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
PDF
Alexaスキルアワード2018 ファイナル スロットテスト 発表資料 小西啓介
PDF
AngularJS 概説
PDF
Visual studio 2019 updates pickup!
PPTX
【Swift】 それ、enumとstructでやってみましょう!!
PPTX
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
WindowsMLを使ったUWPアプリの作り方
Riotでサーバレスにした話
Riot.jsとフォームのデータバインディング
AngularJSからReactに移ったケースの話
angular1脳で見るangular2
uroboroSQLの紹介 (OSC2017 Tokyo/Spring)
Directiveで実現できたこと
iOSでライブラリを提供する際に気をつけたいこと
iQONを支えるクローラーの裏側
angular X designer - デザイナからみたAngularJS #ten1club
アプリ開発&チーム管理で 役立った拡張機能
React meetup 3_eight
ノンコーディングで LINE Bot 開発! Azure Logic Apps × Azure Cognitive Services ×LINE メッセー...
Angular#Kanazawa
iQONの開発手法 at iQONエンジニアセミナー
Alexaスキルアワード2018 ファイナル スロットテスト 発表資料 小西啓介
AngularJS 概説
Visual studio 2019 updates pickup!
【Swift】 それ、enumとstructでやってみましょう!!
非エンジニアでも安心!ノンコーディングでもココまでできる!LINE × Azure Logic Apps
Ad

Similar to Tiなごや vol.3 Alloyやろまい (20)

PDF
AngularJSとFluxとRiotJSと
PPTX
Slides for tiTokyo 2013 - Japanese version
PPTX
Slides for tiTokyo 2013 - Japanese version
PDF
Angular2
PDF
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
PDF
Ember コミュニティとわたし
PDF
多分モダンなWebアプリ開発
PDF
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
PDF
Play jjug2012spring
PPTX
Azure Service Fabric 概要
PDF
今ここでもう一度初めての Titanium
PDF
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
PDF
Spring.project
PDF
ブラウザにやさしいHTML/CSS
PPTX
テスト
PDF
Om Next ~React.jsを超えて
PDF
DeNA×マネーフォワード×Wantedly Railsエンジニアセミナー
PPTX
RESTful API (JAX-RS) 書くだけで仕様書も 自動で作られていく話 with MicroProfile Open API
PPTX
Lightning componentとlightning design system
AngularJSとFluxとRiotJSと
Slides for tiTokyo 2013 - Japanese version
Slides for tiTokyo 2013 - Japanese version
Angular2
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
Ember コミュニティとわたし
多分モダンなWebアプリ開発
関数型言語ElixirのIoTシステム開発への展開
Play jjug2012spring
Azure Service Fabric 概要
今ここでもう一度初めての Titanium
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
Spring.project
ブラウザにやさしいHTML/CSS
テスト
Om Next ~React.jsを超えて
DeNA×マネーフォワード×Wantedly Railsエンジニアセミナー
RESTful API (JAX-RS) 書くだけで仕様書も 自動で作られていく話 with MicroProfile Open API
Lightning componentとlightning design system
Ad

More from Mori Shingo (12)

PDF
Python東海GAEやってみた
PDF
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
PDF
Node予備校 vol.1 名古屋
PDF
Titanium Nagoya Chatroom vol.2 はじめの一歩
KEY
2012年1月30日 現代戦闘機入門 at GeekBar
KEY
2011年12月10日 Ti.Developers.Meeting大阪 LT資料
PPTX
2011年10月27日 Titanium meetup Tokyo #14 LT資料
PPTX
2011年10月22日 iPhoneDeveloper勉強会 名古屋 #2 LT資料
PDF
Ti勉強会名古屋 配布用
KEY
2011 12-10 Titanium Developer Meeting 大阪 LT
PDF
Html5とう勉強会lt アニメーション無し.pptx
PPT
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう
Python東海GAEやってみた
福井スマートフォンハッカソン Titanium Mobileの紹介
Node予備校 vol.1 名古屋
Titanium Nagoya Chatroom vol.2 はじめの一歩
2012年1月30日 現代戦闘機入門 at GeekBar
2011年12月10日 Ti.Developers.Meeting大阪 LT資料
2011年10月27日 Titanium meetup Tokyo #14 LT資料
2011年10月22日 iPhoneDeveloper勉強会 名古屋 #2 LT資料
Ti勉強会名古屋 配布用
2011 12-10 Titanium Developer Meeting 大阪 LT
Html5とう勉強会lt アニメーション無し.pptx
2010-10-2 FxUG 名古屋勉強会 HTML5で遊んでみよう

Tiなごや vol.3 Alloyやろまい