Submit Search
Web 03
Download as PPTX, PDF
0 likes
462 views
XMLProJ2014
XMLPro's lecture of Web . No.3.
Technology
Read more
1 of 26
Download now
Download to read offline
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
More Related Content
PPTX
Web班紅華祭後
XMLProJ2014
PPTX
Web 02
XMLProJ2014
PDF
Python02
XMLProJ2014
PPTX
Xml javaチーム2 2
XMLProJ2014
PPTX
Web05
XMLProJ2014
PPTX
Web 04
XMLProJ2014
PPTX
グループ開発成果発表改
XMLProJ2014
PDF
Beautiful lt
XMLProJ2014
Web班紅華祭後
XMLProJ2014
Web 02
XMLProJ2014
Python02
XMLProJ2014
Xml javaチーム2 2
XMLProJ2014
Web05
XMLProJ2014
Web 04
XMLProJ2014
グループ開発成果発表改
XMLProJ2014
Beautiful lt
XMLProJ2014
Similar to Web 03
(20)
PPTX
Web 07
XMLProJ2014
PDF
Gorinphp0729
akitsukada
PDF
Gorinphp0729
akitsukada
PDF
programming camp 2008, introduction of programming, algorithm
Hiro Yoshioka
PDF
知って得する標準関数の使い方
Soudai Sone
PDF
PHP-Study-Party-1114
akitsukada
PDF
[CE94] 高等学校での「プログラミング」教育の導入– PEN を用いて (発表資料)
Ryota Nakamura
PDF
Introduction to programming competition [revised][PDF]
yak1ex
PDF
Rブートキャンプ
Kosuke Sato
PDF
アルゴリズム+データ構造勉強会(9)
noldor
PDF
WordPressのためのphp基礎の基礎
Yusuke Hayasaki
PDF
DSIRNLP#1 ランキング学習ことはじめ
sleepy_yoshi
PDF
【第3回初心者勉強会】データベースを使おう
Shuhei Iitsuka
PDF
LET2011: Rによる教育データ分析入門
Yuichiro Kobayashi
PPTX
プログラミング模擬授業20180724
義広 河野
PDF
WordBeach 2012 WS PHP入門編
Michinari Odajima
PDF
CgiSecure
Net Kanayan
PDF
Pfi last seminar
Hidekazu Oiwa
PDF
ノンプログラマーでも明日から使えるJavaScript簡単プログラム 先生:柳井 政和
schoowebcampus
PDF
「Html sql」で図書館hpにアクセスしてみよう
Kentaro Matsui
Web 07
XMLProJ2014
Gorinphp0729
akitsukada
Gorinphp0729
akitsukada
programming camp 2008, introduction of programming, algorithm
Hiro Yoshioka
知って得する標準関数の使い方
Soudai Sone
PHP-Study-Party-1114
akitsukada
[CE94] 高等学校での「プログラミング」教育の導入– PEN を用いて (発表資料)
Ryota Nakamura
Introduction to programming competition [revised][PDF]
yak1ex
Rブートキャンプ
Kosuke Sato
アルゴリズム+データ構造勉強会(9)
noldor
WordPressのためのphp基礎の基礎
Yusuke Hayasaki
DSIRNLP#1 ランキング学習ことはじめ
sleepy_yoshi
【第3回初心者勉強会】データベースを使おう
Shuhei Iitsuka
LET2011: Rによる教育データ分析入門
Yuichiro Kobayashi
プログラミング模擬授業20180724
義広 河野
WordBeach 2012 WS PHP入門編
Michinari Odajima
CgiSecure
Net Kanayan
Pfi last seminar
Hidekazu Oiwa
ノンプログラマーでも明日から使えるJavaScript簡単プログラム 先生:柳井 政和
schoowebcampus
「Html sql」で図書館hpにアクセスしてみよう
Kentaro Matsui
Ad
More from XMLProJ2014
(20)
PPTX
Java班講義資料第3回
XMLProJ2014
PPTX
Java班講義資料第2回
XMLProJ2014
PPTX
第1回Java講義資料
XMLProJ2014
PPTX
00環境構築
XMLProJ2014
PPTX
Mash up awards(クリスマス会)
XMLProJ2014
PPTX
きのこたけのこ戦争
XMLProJ2014
PPTX
クリパ用Lt2014
XMLProJ2014
PPTX
ポケモン解説
XMLProJ2014
PPTX
クリスマス会Lt
XMLProJ2014
PPTX
一年ツイッター
XMLProJ2014
PPTX
C++班
XMLProJ2014
PPTX
C#班
XMLProJ2014
PPTX
Web班
XMLProJ2014
PPTX
Web 11
XMLProJ2014
PPTX
Web 09
XMLProJ2014
PPTX
Android班第4回
XMLProJ2014
PPTX
Web 10
XMLProJ2014
PPTX
OpenSource
XMLProJ2014
PPTX
百合について
XMLProJ2014
PPTX
Web 08
XMLProJ2014
Java班講義資料第3回
XMLProJ2014
Java班講義資料第2回
XMLProJ2014
第1回Java講義資料
XMLProJ2014
00環境構築
XMLProJ2014
Mash up awards(クリスマス会)
XMLProJ2014
きのこたけのこ戦争
XMLProJ2014
クリパ用Lt2014
XMLProJ2014
ポケモン解説
XMLProJ2014
クリスマス会Lt
XMLProJ2014
一年ツイッター
XMLProJ2014
C++班
XMLProJ2014
C#班
XMLProJ2014
Web班
XMLProJ2014
Web 11
XMLProJ2014
Web 09
XMLProJ2014
Android班第4回
XMLProJ2014
Web 10
XMLProJ2014
OpenSource
XMLProJ2014
百合について
XMLProJ2014
Web 08
XMLProJ2014
Ad
Web 03
2.
2
3.
表を参考に連想配列を作成しましょう 3 要素名値
国語100 数学65 英語85 理科75 社会40
4.
先程作成した連想配列の各値に応じてS~D の成績を付け、各教科の成績を出力するプ ログラムを作りましょう。
成績の付け方は下の表のとおり 4 値成績 90以上S 80~89 A 70~79 B 60~69 C 59以下D
5.
実行結果はこんな感じ 5
6.
HTMLだけを用いて以下のような表を 作ってください 6
8.
<?php $val=array(“項目1”,”項目2”,”項目3”); echo
“<ul>”; for($i=0;$i<3;$i++){ echo ”<li>”.$val[$i].”</li>”; } echo “</ul>”; ?> ※HTMLの<body>タグの中に書いてください 8
10.
※ファイル名は「form.html」 <body> <form
method=“GET” action=“form.php”> お名前: <input type=“text” name=“user”><br> パスワード: <input type=“password” name=“pass”><br> </form> </body>
11.
性別:<br> <input type=“radio”
name=“sex” value=“男性”> 男性<br> <input type=“radio” name=“sex” value=“女性”> 女性<br>
12.
資格・免許:<br> <input type=“checkbox”
name=“license[]” value=“普通自動車”>普通自動車<br> <input type=“checkbox” name=“license[]” value=“基本情報”>基本情報<br> <input type=“checkbox” name=“license[]” value=“英検2級以上”>英検2級以上<br>
13.
学年: <select name=“year”>
<option>1年生</option> <option>2年生</option> <option>3年生</option> <option>4年生</option> </select>
14.
<input type=“submit” value=“送信”>
16.
<form method=GET action=“form.php”>
↑ 値の送信方法 ↑ 値の送信先
17.
GET POST 値をURLに表示表示する表示しない
送る値の限度ありなし 主な用途 検索エンジン、 ブックマーク、等 ログイン、 掲示板、等
18.
※ファイル名は「form.php」 <?php echo
$_GET[“user”].”<br>”; echo $_GET[“pass”].”<br>”; echo $_GETT[“sex”].”<br>”; for($i=0;$i<3;$i++){ echo $_GET[“license”][$i].”<br>”; } echo $_GET[“year”].”<br>”; ?>
19.
※ファイル名は「form.php」 <?php echo
$_POST[“user”].”<br>”; echo $_POST[“pass”].”<br>”; echo $_POST[“sex”].”<br>”; for($i=0;$i<3;$i++){ echo $_POST[“license”][$i].”<br>”; } echo $_POST[“year”].”<br>”; ?>
20.
isset関数を使う • 括弧で指定した変数に値が存在する場合TRUE
• if(isset($_GET[“sex”])){ echo “性別:”.$_GET[“sex”]; } @マークを使う • 変数の頭に@を付けるとその行に関するエラー 文が消える • むやみに使うのはよろしくない
21.
テキストエリアに下記のものを書いて送信 してみましょう <script>alert(“ウイルスに感染しました”);</script>
22.
htmlspecialchars($_GET[“user”]) htmlspecialchars($_GET[“pass”])
24.
PHPのforeach文とHTMLの<table>タグ をつかって以下のような表を作ってくださ い。
24 ここは<th>タグ→
25.
入力した2数と演算記号を指定して、四則 演算するページを作成しましょう。
26.
初回アクセス時は「2数を入力してくださ い」と表示させる 割る数を0で除算しようとした時、「0で
割ることはできません」と表示させる(警 告文が出る) PHPの変数の演算はJavaとほぼ同じ • ↓$aに$b+$cを代入するコード • $a = $b + $c ;
Download