Submit Search
Web3 Market Overview Global & Japan
2 likes
•
1,251 views
T
Taiki Narita
Japanese version by @naritaiki on Twitter
Technology
Read more
1 of 6
1
2
3
4
5
6
More Related Content
PDF
Web3 School
Taiki Narita
PDF
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
LFDT Tokyo Meetup
PDF
ChatGPTは思ったほど賢くない
Carnot Inc.
PDF
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
LFDT Tokyo Meetup
PPTX
JavaプログラマのためのWebSocket概要
Shumpei Shiraishi
PDF
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
Yahoo!デベロッパーネットワーク
PDF
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
Preferred Networks
PDF
Creator Economy x Crypto => Web3.0
Taiki Narita
Web3 School
Taiki Narita
データベース屋がHyperledger Fabricを検証してみた
LFDT Tokyo Meetup
ChatGPTは思ったほど賢くない
Carnot Inc.
ブロックチェーン間のインターオペラビリティ概論
LFDT Tokyo Meetup
JavaプログラマのためのWebSocket概要
Shumpei Shiraishi
At least onceってぶっちゃけ問題の先送りだったよね #kafkajp
Yahoo!デベロッパーネットワーク
わかる!metadata.managedFields / Kubernetes Meetup Tokyo 48
Preferred Networks
Creator Economy x Crypto => Web3.0
Taiki Narita
What's hot
(20)
PDF
Web3 School
Taiki Narita
PDF
楽天における大規模データベースの運用
Rakuten Group, Inc.
PDF
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
Yoshiyasu SAEKI
PDF
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
Ryo Shimamura
PDF
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
Naohiro Fujie
PDF
IoT×Blockchain活用事例 ~トイレに学ぶHyperledger Fabricシステム開発の勘所~
LFDT Tokyo Meetup
PDF
Rust、何もわからない...#7 VecDeque再訪
Yusuke Mori
PDF
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
OpenID Foundation Japan
PDF
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Panda Yamaki
PDF
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
オラクルエンジニア通信
PDF
実践イカパケット解析
Yuki Mizuno
PDF
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
PDF
Open Policy Agent (OPA) 入門
Motonori Shindo
PDF
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
Naohiro Fujie
PDF
【Sales Marker】採用資料_2023_06.pdf
CrossBorder1
PDF
Unified JVM Logging
Yuji Kubota
PPTX
Apache Avro vs Protocol Buffers
Seiya Mizuno
PDF
いつやるの?Git入門 v1.1.0
Masakazu Matsushita
PDF
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
泰 増田
PDF
Hyperledger Fabric 概説
LFDT Tokyo Meetup
Web3 School
Taiki Narita
楽天における大規模データベースの運用
Rakuten Group, Inc.
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
Yoshiyasu SAEKI
5分でわかるブロックチェーンの基本的な仕組み
Ryo Shimamura
今なら間に合う分散型IDとEntra Verified ID
Naohiro Fujie
IoT×Blockchain活用事例 ~トイレに学ぶHyperledger Fabricシステム開発の勘所~
LFDT Tokyo Meetup
Rust、何もわからない...#7 VecDeque再訪
Yusuke Mori
IDA,VC,DID関連仕様 最新情報 - OpenID BizDay #15
OpenID Foundation Japan
Hokkaido.cap #osc11do Wiresharkを使いこなそう!
Panda Yamaki
OCHaCafe #4 Hyperledger Fabric アプリケーション設計入門ガイドでしゃべった内容+おまけ資料
オラクルエンジニア通信
実践イカパケット解析
Yuki Mizuno
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
Open Policy Agent (OPA) 入門
Motonori Shindo
SSIとDIDで何を解決したいのか?(β版)
Naohiro Fujie
【Sales Marker】採用資料_2023_06.pdf
CrossBorder1
Unified JVM Logging
Yuji Kubota
Apache Avro vs Protocol Buffers
Seiya Mizuno
いつやるの?Git入門 v1.1.0
Masakazu Matsushita
PlaySQLAlchemy: SQLAlchemy入門
泰 増田
Hyperledger Fabric 概説
LFDT Tokyo Meetup
Ad
Similar to Web3 Market Overview Global & Japan
(8)
PPTX
Future of crypto assets
Masakazu Masujima
PDF
2023年版Web3技術の理想と現実
Syuhei Hiya
PPTX
Blockchainベーシック
Kondo Hitoshi
PDF
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
Masakazu Masujima
PDF
仮想通貨とBlockchainの課題と展望
Masanori Kusunoki
PDF
Web3.0の話をしよう! (NFT編).pdf
AtsushiSasaki9
PDF
Collabogate ブロックチェーンハブ講演資料 20180706
CollaboGate
PDF
ブロックチェーン市場の動きとLINEのブロックチェーン事業の現状と課題について | ブロックチェーン事業部 事業部長 上遠野大輔
blockchainexe
Future of crypto assets
Masakazu Masujima
2023年版Web3技術の理想と現実
Syuhei Hiya
Blockchainベーシック
Kondo Hitoshi
ビットコイン ブロックチェーン技術と既存金融サービス事業者の事業戦略
Masakazu Masujima
仮想通貨とBlockchainの課題と展望
Masanori Kusunoki
Web3.0の話をしよう! (NFT編).pdf
AtsushiSasaki9
Collabogate ブロックチェーンハブ講演資料 20180706
CollaboGate
ブロックチェーン市場の動きとLINEのブロックチェーン事業の現状と課題について | ブロックチェーン事業部 事業部長 上遠野大輔
blockchainexe
Ad
Recently uploaded
(10)
PDF
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
PDF
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
PDF
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
PDF
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
PPTX
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
PPTX
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
PDF
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
PDF
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
PDF
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
PDF
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
TaketoFujikawa_ComicComputing12th_inKumamoto
Matsushita Laboratory
20250729_Devin-for-Enterprise
Masaki Yamakawa
20250726_Devinで変えるエンプラシステム開発の未来
Masaki Yamakawa
20250730_QiitaBash_LT登壇資料_PDC_Kurashina.pdf
pdckurashina
baserCMS『カスタムコンテンツ』徹底活用術〜あなただけの管理画面を自由自在に〜
Ryuji Egashira
2025_7_25_吉祥寺_設計ナイト_ADR運用におけるデータ利活用の考え方.pptx
ssuserfcafd1
MahiroYoshida_セリフに着目したキャラクタロール推定に関する基礎検討_sigcc12th2025
Matsushita Laboratory
VMUG Japan book vsan 20250515 CPU/Memory vSAN
Kazuhiro Sota
【学会聴講報告】CVPR2025からみるVision最先端トレンド / CVPR2025 report
Sony - Neural Network Libraries
第三世代 ウェザーステーションキット v3 ー WSC3-L 日本語カタログ
CRI Japan, Inc.
Web3 Market Overview Global & Japan
1.
Protocol Infrastructure Application Secondary Market Ancillary
Service Web3 市場環境と国内の動向
2.
Web3の市場環境 2021年のNFT市場の急拡⼤によりブロックチェーンをベースにしたWeb3プロダクトが世界中で急増し国内でも活 発化。グローバルの市場規模は既に⽇本の経済規模と⽐肩する。 2 暗号資産 • 上位30銘柄の時価総額合計は2021年11⽉に 過去最⾼の$2.5tri (290兆円)
を記録 (⽐較: 国内株式市場上位30銘柄: 約250兆円) • 2021年は年間を通して+176%の成⻑ Copyright © iscream, Inc. All rights reserved. NFT DeFi • 2021年の上位10取引所の合計取引額: $24bil (2.7兆円) (⽐較: 国内のデジタル系B2C EC市場: 約2.5兆円) • ⽉間取引額は+5,438% (2021年12⽉vs1⽉) • 2021年11⽉に合計時価総額は$174bil (20兆 円) を記録 (⽐較: 国内のメガ三⾏の時価総額合計: 約18兆円) • 2021年は年間を通して+650%の成⻑ 暗号資産時価総額 290兆円 国内株式市場 250兆円 NFT取引額 2.7兆円 国内デジタル 系B2C EC市場 2.5兆円 DeFi時価総額 20兆円 国内メガ三⾏合計 18兆円
3.
Protocol Ancillary Service ブロックチェーン Web3 Stack Web3をレイヤー毎に分類。トークンとオープンソースの特徴からProtocolにも価値が集積(Fat Protocol)するのが Web2との違い。Web3では各レイヤーでの独占は難しくLiquidity、Community、Composabilityがmoatとなる。 3 サービス分類
例 プロダクト例 トークン取引所、 NFTマーケット プレイス ステーブルコイン、 DeFi、 NFTゲーム、 Web3 SNS ウォレット、ID、 認証、セキュリティ、 開発ツール、ストレージ NFT Lending、 NFT発⾏・ 運営API、 NFT運⽤ サービス、 Web3マーケ ティング、 DAO管理、 分析 Copyright © iscream, Inc. All rights reserved. Infrastructure Application (incl. Primary Distribution) Secondary Market
4.
4 Web3 国内カオスマップ 海外に遅れを取っていたが、2021年後半から国内市場も加速。税制の影響から有望なスタートアップの国外移転 が相次ぎ、2022年に⼊り⾃⺠党にて税制改⾰とWeb3を成⻑戦略の柱にする検討が本格化。 * ⽇本発海外事業者、海外発⽇本拠点を持つ事業者含む Protocol Infrastructure Application Secondary
Market Ancillary Service Copyright © iscream, Inc. All rights reserved.
5.
Web3の最近のビジネスモデル NFT売買マーケットプレイスやトークンを活⽤したものを除くと、Web3のビジネスモデルの多様性は⼩さくマ ネタイズ⼿法も確⽴されたものは少ない。世界中で⽇々様々なプロダクトが⽣み出されては消えている状況。 5 NFT x DeFi
NFT aggregator Community management tool Gateway, Notification Builder NFT rental • NFT保有者・クリエイター・IPホルダーと NFTを借りたい⼈を繋ぐプロダクト • NFTが利⽤できるゲームやメタバース空間 でニーズが顕在化 • NFTはコミュニティやイベントの参加権と しても活⽤されており、今後、Web3型シェ アリングエコノミーへの活⽤も期待 • 企業やブランド、IPホルダー向けにWeb3.0 領域に参画するためのコンサルティングや 開発API・ホワイトレーベル等のサービス • 昨年からのブームの影響で企業向けのNFT 発⾏・運営のためのサービスが急増 • 発⾏だけでなく、コミュニティを盛り上げ るといった保有者への継続的な関与までカ バーするサービスが求められる • NFTを活⽤したコミュニティ運営やマーケ ティングのプロダクト • Discordなどのコミュニティーツールにおい て特定のNFT保有者だけ参加できるチャネ ルを設定するプロダクトや特定のNFTを 持っている⼈に通知を送るプロダクト等、 様々なものが増加中 • Web3型のプロダクト向けのコミュニティ管 理サービス • Web3は完全オープンソースの世界で、 Web2型の囲い込み戦略が機能しないため、 いかにコミュニティを構築できるかが競争 優位性 • 現時点では財務管理、投票、トークン配布 などのプロダクトが代表格 • NFTコレクションやマーケットプレイスの 売買情報、利⽤されているブロックチェー ン等の各種データを集約し提供するプロダ クト • NFTを活⽤したプロダクトが急増する中で ニーズが⾼まり、海外のスタートアップで ⼤型調達が⾒られる • NFTとDeFiを組み合わせたプロダクト • NFTを担保に暗号資産を借りるNFT lending は複数のサービスが⽴ち上がっている • NFTを持っていることでトークンがもらえ るNFT staking、NFTをマーケットプレイス 上で売買することでトークンをもらTrade mining等、新しい概念が続々と Copyright © iscream, Inc. All rights reserved.
6.
Web3の国内エコシステム構築の取り組み ⼤⼿町駅直結のMIRAI LAB PALETTEにWeb3のスタートアップ、クリエイター、インフルエンサー、メディア、 企業が集積。VC/CVCも集まり投資を得られる仕組みも構築されつつある。 6 構築のイメージ Talents •
Web3に関連するス タートアップ・クリエ イター・インフルエン サー・メディア・企業 が多数集結 Capital • MIRAI LAB PALETTEを運営 する企業のCVCのWeb3ソー シング担当も常駐 • Web3に投資をする国内VCも 多数登録 Place • ⼤⼿町駅直結のオープンイ ノベーションラボMIRAI LAB PALETTE • Fintech企業の集積地 ⼤⼿町 ビルにもWeb3企業が増加中 Block 71 • シンガポール政府が主導するスタート アップエコシステム • スタートアップやVC向けにビルを⽤意 し格安でオフィスを提供 • 2016年時点で260のスタートアップ、 25のVC/Acceleratorが⼊居 • 政府のスタートアップ投資部⾨のス タッフがコワーキングスペースに常駐 し投資の相談受けや⼊居企業の連携を 促す PALETTEご利⽤のプロジェクト例 PALETTE NFT部 Copyright © iscream, Inc. All rights reserved.