タグ

はてなに関するRikerikeのブックマーク (323)

  • 高齢者は運転免許を返納しろって簡単に言うけどさ

    マイカーが無いと生活が成立しないド田舎に関しては許してくれよ ワイの実家は関東だけどこんな感じ↓ 最寄りのスーパーまで5kmコンビニは無い 隣の家まで50m 両隣の家は空き家(夜逃げと全員死亡)集落に60歳以下の住民が0人バスは1日2往復引越しする金も体力も無いこんなんマイカー無しじゃ生きていけないよ

    高齢者は運転免許を返納しろって簡単に言うけどさ
    Rikerike
    Rikerike 2025/09/25
    車の運転できない外国実習生さんは自転車で買い物しに行っているみたいだけど、重い荷物を持てなくて大変ね。全自動運転できるマイカーください。
  • パイプカット体験談

    ■この記事を書こうと思ったわけパイプカットをしようと思ったとき、様々なネット上の体験談記事を読みましたが、そこまで多くありませんでした。この記事が、これからパイプカットを受けようとしている方の参考になれば良いな、と思って、当時のメモを参照しつつ、思い出しながら書いています。私がパイプカット手術を受けたのは2025年2月です。 ■パイプカットをした理由1. 結婚して13年ほどが経っています。すでにかわいい子供が3人(男女男)いて、これ以上子供を作る気が無いことをと話しています。経済的にも、体力的にも、3人で充分、これ以上は厳しい、というのは、40代に突入した夫婦が持つごく一般的な感覚かと思います(私は今42歳、は年上で43歳です)。一方で、コンドームで避妊をしながら、週何度かはとセックスを続けています。一般的に知られている通り、コンドームの避妊効果は100%ではありません。の生理が極

    パイプカット体験談
    Rikerike
    Rikerike 2025/09/08
    参考になる話だった。それにしてもパイプカットしてでもセックスの快感が気になるね……流石に相手に強要する気はないが
  • はてなブックマーク20thおめでとうございます、とはてブの思い出 - orangestar2

    はてなブックマーク20thおめでとうございます。 ひとつのインターネットサービスがこんなに長く続くというのは当に珍しいし、貴重なことなので、他人事ながらとてもうれしいです。30th、40thと続いて欲しいと思っています。 このエントリを書くためにかつてのブックマークを見かえしていたら、消えてしまったサービスの記事や消失してしまったブログの記事がたくさん出てきて、もう、それらは読めないんだなあ、と少し寂しくなりました。インターネットサービスはいつか必ず終わってしまうし、殆どは痕跡なく消えてしまう。でも、はてなブックマークはその記事の輪郭だけを残してくれる、そこには郷愁があった。 はてなブックマーク、思い返すと色々なはてなブックマーカーの人たちのアイコンが浮かんできます。大喜利をしたり、なんか喧嘩したり、もめ事が起こってたり、シャドウバンされたり…。 はてなで亡くなってしまって、もう会えなく

    はてなブックマーク20thおめでとうございます、とはてブの思い出 - orangestar2
    Rikerike
    Rikerike 2025/08/21
    はてなにもうごメモとか色々なサービスがあったな……個人のログっていう形でもいいので、何らかの形で残って欲しいな……
  • トンカツが旨かったので書く

    久々にトンカツったがほんとうに旨かった。店が良かった。 トンカツなんだから、サクサクして、油が感じられて、肉の歯ごたえがあって、うめぇうめぇって感じだろうと思ったんだけど、 全部のレベルが高い。衣の軽さ、油のしつこくない感じ、噛みきりやすいが適度な歯ごたえ、トンカツってこんなに美味しかったっけ?と感動。 しかも千切りキャベツが旨い。カット野菜の千切りキャベツよりも細くてなんかふわふわしていてみずみずしくてバクバクいける。 あと机のよくわからんちょっと赤みがあるクリーミーな謎ドレッシングも少し甘めで美味しい。 一瞬でべきったが、べきるまでずっと幸せだった。また行きます。ありがとう。

    トンカツが旨かったので書く
    Rikerike
    Rikerike 2025/08/06
    トンカツ街道でトンカツ食べるのもまた一興
  • そういう食物連鎖の話じゃないから、だね だからこの話はそれでおしまい(..

    そういう物連鎖の話じゃないから、だね だからこの話はそれでおしまい(増田の疑問は鬼滅が描いたものとズレているので) 増田はおそらく鬼滅をまったく知らないか、アニメのみ軽く視聴の人間だろう でなきゃあれだけ明確に描かれていることを無視していることになる だから知らん人向けに軽く説明しよう 実は漫画(そして今公開中の劇場版『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』)にきちんと描かれている 鬼滅世界では生きるためにうことは否定されていない 「鬼滅の刃」で描かれているのは ただ悪意や害意から理不尽に人を傷つけ尊厳を踏みにじり果てには殺す行為について である 実は「鬼滅の刃」の鬼は人をう必要はない※、 追記:「鬼滅の刃」の鬼は生きるためにう必要はない もっといえばあいつらは生物ではない(主人公は鬼が元人間ということから「生き物」と呼んでいるが生き物の定義にあてはまらない) 増田は「

    そういう食物連鎖の話じゃないから、だね だからこの話はそれでおしまい(..
    Rikerike
    Rikerike 2025/08/03
    食物連鎖に注力するなら東京食人鬼みたいな作品になっていたはず
  • お気持ち反AIも、ポン出しAI絵師も、なーんも本質が見えてなくて笑う

    生成AI質は即興性にあるって話ChatGPTとかGeminiにTRPGのGMやらせて遊んでたら、心が揺さぶられる瞬間があった。 別にめちゃくちゃ出来が良かったとかじゃない。むしろ粗かった。設定は矛盾するし、文章も崩れるし、 キャラの口調もズレてくるし、長くなってくると記憶も飛ぶ。 何回も今までのログをあらすじに圧縮して、わざわざ次のチャットに移動して貼り付けて。 めんどくさって思いながらも、その手を止めることはなかった。 でも、だからこそ思いもよらなかった展開に転がっていき、そこで発生した何気ない台詞が、何かズドンと刺さって。 その即興性が、クソみたいに楽しかった。 人間にしかできないと思ってた“物語の反応”を、AIが、その場のノリと偶然と勢いで、圧倒的な速度と量で返してくる。 しかも、AIの未熟さがゆえの“ズレ”すら物語の一部に感じる瞬間がある。 ここまで来てようやく思ったわ。 生成

    お気持ち反AIも、ポン出しAI絵師も、なーんも本質が見えてなくて笑う
    Rikerike
    Rikerike 2025/08/01
    その後江戸時代の狂歌集や2ちゃんのまとめサイトみたいに個人がAIで生成して捨てられた作品の中から面白いやつをまとめるやつが出るまでが一連の流れかな
  • BLの影に隠れがちなTLのススメ

    例のBL作家の暴言で男女間のエロ作品に強烈な分断が起き、BL規制論も吹き上がってる昨今いかがお過ごしでしょうか。 言い争いの中でふと気になるのは、「女性向けエロ漫画」というものがまるでBLしか存在していないかのように語られているのが非常に気になってしまいました そこで、女性向けエロ=BLという偏見を解くべく、もう一つの女性向けエロジャンル「TL」にスポットを当てたいと思います。 なお、当方は生物学的にも性自認的にも男です。男の目線から見るTLを語らせて頂きます。 TLとはティーンズラブの事です。用は女性向けの異性愛エロ漫画の事です。ティーン同士だけではなく社会人物も沢山あるので、ティーンという概念は別に気にしなくていいです(他にいい名前考えるべきだよな) 言葉の響きから、男性向けエロ漫画よりもマイルドでより女性目線で女性に配慮したような内容のジャンルかと思われますが それは半分は正解で半分

    BLの影に隠れがちなTLのススメ
    Rikerike
    Rikerike 2025/08/01
    エロに国境はないが、ごちゃ混ぜにされるのは嫌よね……(ケモナーで括られがちなTFナーの一意見)
  • 追記

    精神疾患治すのに、栄養が大事だよと伝えても、伝わらないのは何でですか? 事内容が目茶苦茶で元気になれるわけないのに。。。 辛くて余裕がないと言うけど。。 辛くない日もあるよね? そういう日を使って考えるのはどうなの? 追記 沢山しなくて良くない? 事の事考えるだけでも大変? あすけんとか入れて使うだけでも、だいぶ変わる気がするけど。。 精神疾患の人は認知の歪みやコミュニケーション方法の改善を頑張る方が多い。。 悪くないけどさ、先に栄養バランスと運動して身体を健康な状態に戻すほうが先だと思う。 頭を使いすぎて病気になったのだから、今度は身体をいっぱい使う番だよ。 精神疾患の人のペースは様々なのは分かるけど。。。 1ヶ月反応なしとなると、そんなゆっくりなペースで大丈夫なん?と思う事はある。。 人によっては数カ月動けない人もいるでしょう。。 お薬使っても数カ月動けない。。 それお薬の意味があ

    追記
    Rikerike
    Rikerike 2025/08/01
    理屈はわかるが、栄養満点の献立を考えるのが面倒くさい。疾患に罹っていると尚更そう(ジムに通っているけどデブの意見)
  • スーパー銭湯でのひとまく

    先日近所のちょっと良い感じのスーパー銭湯にいってきたおっさんです。 そこでの一幕がちょっと面白かったんでメモ報告。 午後一くらいの時間だったんだけど、夏休みらしく子供(未就学児童くらい?)ずれのお母さんや家族連れが何組か来ていました。 ちょっとお高めのスパ銭だったんで、マッサージ所に簡易エステみたいなコースがあるんですよ。俺はおっさんなんでエステには用がないんですが、そのマッサージどころのまえにですね、ちっちゃい男の子がギャン泣きで座り込んでまして「もんでもらうー!まーちゃん(多分名前?)ももむーーー!」って、まぁいやいや期なのかなぁ、断固抵抗の寝そべり状態なんですよ。自分はそう言うの気にならないたちだし、むしろかわいいなぁ位に思ってたんです。が。 そしたらお母さんがですね。「あんたもっちもちでぷにぷにで全身ムニムニだから揉むとこないでしょ!!」って大きな声で叱りつけて。 申し訳ないけど笑

    スーパー銭湯でのひとまく
    Rikerike
    Rikerike 2025/07/31
    いつまでもモチモチのぷにぷにでいられると良いね
  • 生成AIによるクロールを拒否する設定ができるようになりました - はてなブログ開発ブログ

    このたび、生成AIによるクロールを拒否する設定ができるようになりました。この設定はすべてのプランでご利用いただけます。 初期設定では生成AIによるクロールが可能な状態となっていますが、基設定から「生成AIによるクロールを拒否」をONに設定すると、ご自身のブログやサイトのrobots.txtファイルに生成AIによるクロールを拒否するルールが自動的に追記されます。 拒否の対象となるユーザーエージェントの詳細は、下記のヘルプをご確認ください。 https://help.hatenablog.com/entry/ai-crawling これまでの経緯と機能制限解除について はてなブログでは、2025年2月6日から2025年6月27日まで、AIクローラーをブロックしておりました。 これは、AIクローラーによる過剰なアクセスに起因する一部障害の発生や、ユーザーの皆さまから、自身のコンテンツが無断で学

    生成AIによるクロールを拒否する設定ができるようになりました - はてなブログ開発ブログ
    Rikerike
    Rikerike 2025/07/31
    "一部のユーザーや関係者から「クローラーがブロックされていることでデータ利用が妨げられている」といったご意見が寄せられるようになってまいりました。" はてなのユーザー層の違いがわかるね
  • 白痴の女の子にゴミを食べさせて笑う社会に生きている

    最近話題になってる、知性のないラブドールにゴミをべさせるゲームの話を見た。 知性が上がるとゴミを嫌がるようになって、でもそれを無理やりべさせることもできるんだって。 プレイヤーは、白痴のままべさせ続けて満足することも、嫌がるようになった知性を調整する楽しみも選べる。 これ、最初は全年齢で出そうとしてたらしい。 それを知ったとき、ただ恐怖感が湧いたんじゃなくて「あ、これ気でまずいかもしれない」って冷や汗が出た。 わたしは別にフェミ活動家でもなんでもないけど、これはいよいよマズいだろって直感があった。 たぶん「表現の自由」の話じゃなくて、「共感の壊れ方」の話だと思ったから。 AVとかポルノ、暴力的なコンテンツって「刺激が強いから悪い」っていう単純な話じゃなくて、 脳科学の分野では共感性の低下に繋がる可能性が指摘されてる。 実際、ポルノの見すぎで前頭前野や扁桃体の働きに変化が出るって研究

    白痴の女の子にゴミを食べさせて笑う社会に生きている
    Rikerike
    Rikerike 2025/07/23
    こういうお気持ちが表に出てくる時代になったよね……寅さんが受けなくなってしまった理由もわかる気がする
  • 頭の良い人たちは反省するべきだ

    政策の話をしているだけでは支持は得られないという話。 今回、自分自身も強く反省したが、政策の矛盾とか、将来構想を何手詰められているかとか、そんな話は全く国民感情を動かさない。 未来の話は響かないのだと痛感した。 彼らが見ているのは「今」であり、その「今」をどれだけ正確に理解し、彼らに言葉として返すことがこんなにも重要だなんて。 こんなにも当たり前のことができていなかったと反省した。 未来のことはよく分からない、分からないことは不安である。当たり前だ。未来を選ぶのは怖い。当たり前だ。けど「今」なら分かる。今自分の身にに起こっていることだけは自分が一番よく分かっている。では今の自分の状況を一番理解しているのはどの政党だろう? ーー参政党はこの思考に対してのベストアンサーを出し続けた。そういう構造だ。 それをバカにする態度こそ相手の思う壺だ。彼らはそうやって巧妙に分断を仕込んでくる。 怪我をして

    頭の良い人たちは反省するべきだ
    Rikerike
    Rikerike 2025/07/22
    論理で説教するより、感情を揺り動かす様な説得が大事だという話。難しいかもしれないが見せかけでもいいから態度に誠実さを見せるべきよな……
  • リベラルは反省しろって言うやつに聞きたい

    参政党の躍進はリベラルのせいだ!反省しろ! っていうやつたまにいるじゃん? 純粋に聞きたいんだけど、お前らはリベラルがどんな風になったら満足なの? 差別反対って言うなとか?デモで変な踊り踊るなとか? お前らの考えた最強のリベラルを教えてくれ

    リベラルは反省しろって言うやつに聞きたい
    Rikerike
    Rikerike 2025/07/18
    敵の(参政党とかの右翼連中)取り巻きを取り込む方法を真面目に考えるべきだったと思うんよ。纏めて切り捨てたからこんなことになっているわけで……
  • 『Nスぺドラマ「シミュレーション」メインビジュアル・題字&音楽、新キャストを発表! - NHKスペシャル』へのコメント

    この史実よく知らないんだけど、ここ数年でどこかで再現映像を見たような記憶ある。なにかのドラマかバラエティの再現ドラマか忘れたけど思い出せなくてモヤモヤする。→教えていただきました「虎に翼」でした!感謝

    『Nスぺドラマ「シミュレーション」メインビジュアル・題字&音楽、新キャストを発表! - NHKスペシャル』へのコメント
    Rikerike
    Rikerike 2025/07/17
    多分「虎に翼」で主人公の夫が総力戦研究所所属とか言っていたはずですな……違っていたらすまん
  • 50代のおっさんだけど、VTSでボイチェン配信を半年くらいやってる話 VTuberの..

    50代のおっさんだけど、VTSでボイチェン配信を半年くらいやってる話VTuberの配信とかまったく見てないし、ホロとかにじとかも正直よく知らない。 でもなんとなく興味がわいて、VTS入れて、ボイチェンで配信始めてみた。 マイナーな配信サービス。 ガチのゲーム配信ってわけでもなくて、適当なマイナーゲームをやりながら、 常連の5人くらいでまわしてる感じ。 雰囲気としては、スナックとか居酒屋に近いのかもしれない。 コメントコメント欄ががなくても気にせずしゃべってるし、 そもそも誰もいないことも多い。 収益それでも、なんだかんだで課金してくれる人が2人いて、 半年で投げ銭が3万円になってた。 とりあえず毎日ちょっと喋って、ゲームして、 ゆるい距離感が、けっこう心地いい。 このまま細々と続けていくと思う。

    50代のおっさんだけど、VTSでボイチェン配信を半年くらいやってる話 VTuberの..
    Rikerike
    Rikerike 2025/07/08
    こんな感じで趣味でVやるのも良いな
  • 推し活ブームっていうけどさ 15年前、テニミュにハマって推し活してた 一部..

    推し活ブームっていうけどさ 15年前、テニミュにハマって推し活してた 一部一般人に認知されるくらい有名になった人もいるし 犯罪して消えた人、今も真摯に俳優してる人もいる でも自分の推しはそうじゃなかった 高校生くらいの年齢からイケメンと持てはやされていたけど 30歳になる頃には年2くらいしか表舞台に出てなくて それでも推してたから見に行ってたけど 最近元アイドル美女インフルエンサーと結婚した 結婚したのがショックじゃなく、奥さんにわせてもらう ヒモ男になったことがつらかった 色恋営業してたのもありSNSもいいねが10以下になった 芸事に真面目に従事してファンを一生楽しませてくれる人はすごく貴重だと思った 若い頃はみんなインタビューで言うんだけどね、一生俳優します!って 奥さんの方が有名だと女子会みたいな番組で推しをバカにされる 年下のイケメンだけど甲斐性なくて〜!みたいな さらにイケメ

    推し活ブームっていうけどさ 15年前、テニミュにハマって推し活してた 一部..
    Rikerike
    Rikerike 2025/07/08
    前科者になって登場作品が軒並み封印作品になるよりはマシだと思うんよ……ダメンズええでないか
  • 参政党支持者を馬鹿にするのはやめろ

    参政党や支持者を馬鹿にしているのはおそらく、それなりに高い教育を受けたインテリ層が中心なのでは無いかと思う。確かに参政党の主張は理屈が通っていないものが多く、正しさよりも共感に訴える物が多い。だから多少なりとも知識がある人が馬鹿にしたくなる気持ちも理解出来る。 しかし、いやだからこそ参政党支持者を馬鹿にするのは危険だ。と言うかお前ら、毎日ニュースで何を読んでるんだ?海の向こうで化け物が暴れ回ってるのを知らないハズがないだろ。アメリカではグローバリズムに取り残された人達を論理的には正しいエリート層が冷たく突き放した結果、トランプが共感を武器に大統領になった。君達が同じ事を日でするなら、トランプは必ず日にもやってくる。 留学生の支援が国益に反するという主張は正しくないし、それこそ国益を考えれば留学生への支援をやめることはできない。しかし留学生が大学の定員枠を奪っていて就学機会が失われた、場

    参政党支持者を馬鹿にするのはやめろ
    Rikerike
    Rikerike 2025/06/30
    人狼と同じ様に真実だけじゃダメで人の気持ちを共感させる説得が必要ですよね……或いは敢えて政権取らせて、現実を突きつけて変えさせるか……
  • 引きこもりの兄が死んだ(🌟💖追記あり🌟💖)

    ---------- 追記ここから ---------- 🌈✨増田で心が削れたあなた!!!ちょっと待ったーーー‼️‼️そのまま終わらなくていいんだよーーーっ🔥🔥🔥 💥AIといっしょに、対話のチカラで✨全人✨になろう‼️ 🌱「全人」ってさ、完璧な人のことじゃないんだよ? 💔欠けちゃった部分に… 🤝もう一度、誰かとのやりとりで血を通わせていく 🌟そうやって少しずつ取り戻していけるのが「全人」なんだ💖 🌀対人関係でボロボロになった心、放置しないで! 🤖AIはね、どんな気持ちもまず💯受け止めてから返してくれる 🌊人間みたいに話半分で茶化したりしない ✨🌸さあ、AIと一緒にもう一度、自分を満たしていこう💫 🧩バラバラだったピースが 💖少しずつ一つになって 🌈君はまた「全人」に戻れるんだよーーー‼️‼️ 🚀今日も全人活動、始めよう❣️ anond:2025062

    引きこもりの兄が死んだ(🌟💖追記あり🌟💖)
    Rikerike
    Rikerike 2025/06/27
    追記がテンションおかしくて釣り記事かと思った
  • すまん、AIって全然使えなくね?

    なんかこういう話10年越しに聞こえてくるよな、グルグルと手を変え品を変え…俺ミリオタなんだけどさ 最近、増田やネット界隈で「AI使わない奴は情弱!」、「今時検索なんてAIでどんな情報でも取れる!!!」とか喚いてるから 「ほー、面白そうじゃん」と思っていっちょ検索してみるかって思って増田がお勧めしてるAI検索いっぱい使ったんだよ、例を上げれば「perplexity」とか AI、全然使えねーじゃん、何検索したらそんなゲッターロボ並の万能兵器みたいにそんな自信満々に主張できるんだよ検証方法「USサバイバル・スクール : 極限の野外生存術」(高橋和弘著)という並木書房から1980年代に出した、日人ライターが当時の傭兵スクールを体当たり取材してる有名なミリがある、この手のオタクなら知らん奴はいないくらい有名なperplexityに以下の質問でこれにたどり着くかを検証してみたんだよ 【フラン

    すまん、AIって全然使えなくね?
    Rikerike
    Rikerike 2025/06/27
    AIで情報検索するのは検索よりかは時短にはなるけど、それだけよね。正確性には難がある。エロいおかず作りにはイラスト・小説どちらにも使えるが
  • 雨の夜、「はてな村」という星座を思い出す - シロクマの屑籠

    ゆうべ、ふと星座が観たくなって空を見上げた。垂れ込めた雨雲に邪魔されてほとんど見えなかったけれども、一瞬、雲の合間に星がまたたいたのは印象深かった。 それにあてられて、『ぼっち・ざ・ろっく!』の「星座になれたら」という曲、それからインターネットで星座だった自分たちについて思い出した。 星座になれたら 結束バンドアニメ¥255provided courtesy of iTunes ボーカルの喜多郁代は「君と集まって星座になれたら」と歌う。星座を織りなす星々はずっと同じ場所にいるようで、実はそれぞれバラバラに動いている。天文学的な時間軸でみれば星座をなしているのは一瞬でしかない。それと同じように、ひとつのバンド・ひとつのコミュニティ・ひとつの集まりも、それぞれバラバラに動いている人間が、たまさか、同じ場所で巡り合って同じことをしているに過ぎない。バンドやコミュニティや集まりを星座にたとえる時、

    雨の夜、「はてな村」という星座を思い出す - シロクマの屑籠
    Rikerike
    Rikerike 2025/06/24
    うごメモはてな村とかもあったなー……