はてなキーワード: 男嫌いとは
凌辱系のジャンルが好きで良く見るんだけど最近は、いわゆるフェミをセックスで分からせるというタイプを見るようになった
昔から、高飛車な女や生意気な女をセックスで分からせるというのはあった
フェミの前は男を舐めているパパ活女子や塩対応女子を分からせるってのが結構、流行った
パパ活女子の時みたいな単に流行りに乗ってる感じなのかもっと奥底にある何かなのか分からないけど
そこで思ったんだけど女向けのエロ漫画でそういうのってあるの?
単純に男女を逆転したら女叩きをする男をセックスで虜にするって感じになるけど
フェミが男嫌い、男とセックスしたくないってのは想像できるんだけど女叩きする男が女とセックスしたくないかっていうとなんか微妙
ていうか、女向けの凌辱系ってどういう内容になるんだろうか
男女に差はあっても加害欲ってのは、女にもあるしそれが性欲と結びついているケースもあるはず
そんな人たち向けの内容ってどういう感じなんだろうか
今のオタク文化とかサブカル界隈でさ、腐女子がフェミニズム的なこと言うと、オタクっぽい人たちが「それってダブルスタンダードじゃね?」って文句言うことがよくあるんだよね。
たとえば、「女性を性的に描くのはダメ!」って言ってるくせに、BLで男をエロく描くのはOKなのかよ、ってツッコミ。
でもさ、こういう反論って、フェミニズムの考え方ちゃんと理解してないまま言ってることが多いのよ。
よくある誤解が「フェミニズムって男女平等を目指すもんでしょ?」ってやつ。
でも実は、現代のフェミニズムって、単に男女を同じに扱うって話じゃなくて、「女性ってずっと不利な立場に置かれてきたから、それをなんとかしよう!」っていう、もっと政治的で現実的な運動なんだよね。
だから、「女性が男性をいじめる表現」はOKでも、「男性が女性をいじめる表現」はアウト、みたいな“偏り”は、意図的にやってる場合もあるし、それがフェミニズム的にはアリだったりするわけ。
で、「それってミサンドリー(男嫌い)じゃん!」って怒るオタクもいるけど、そもそもフェミニズムは中立な思想じゃないからね。
「女性のための思想」だから、男にとって平等じゃないのは別におかしくないのよ。
だから、「男にも配慮しろよ!」って言ったところで、「いや、これは女のための主張だから」って返されて終わっちゃう。
それを「ズルい」って思う気持ちは分かるけど、それがまさにフェミニズムの“戦略”なんだよね。
要するに、「BLだって性的消費だ!」っていう批判が、フェミニズム的な人たちに全然響かないのは、そもそも目指してるゴールが違うからなんだ。
フェミニズムは、最初から男女を“対等”に扱うことが目的じゃなくて、「女がもっと声を上げられる社会を作る」っていう片側重視の思想だから、対称性なんて求めてないんだよ。
差別の再生産という意見があるのですが、フェミニズムはそもそも「女性を優先的に扱う」ことを目的とした運動であって中立的な平等を目指すものではない。
だからフェミニストに向かって「女性優遇は是正すべきだ」という主張は的外れなんですね。
女性が優遇されることはフェミニズム的には問題ではなく、むしろ女性の利益や主体性を守るために必要な措置とみなされる。
なので男性や他のマイノリティがフェミニズムに賛同する意味ないのは、その通りなんですよね。
私がフェミニストだと誤認している人がいるようですが、私はフェミニズムとはこういう考え方だと言っているだけの成人男性です。
「女を性的消費するな」って意見にさ、「BLも男の性的消費だろ」とか言って「ダブスタだ!」って非難するオタクいるじゃん。
あれって女権拡張主義なの。
だから女が男を拷問して殺しても、フェミニズム的には全然問題ないの。
でも逆は? 男が女を拷問したら?
でさ、「フェミニストじゃなくてミサンドリストだろ!」とか言う人いるじゃん?
「男嫌い=フェミじゃない!」って言いたいのかもしれないけど、正直ズレすぎてて笑っちゃう。
フェミニズムって、もともと女のための思想なんだから、男に厳しくても全然問題ないんだよ。
いや、それってまるでミサンドリーとフェミニズムが相容れないって言いたいわけ?
男に優しいフェミニズムしか認めないなら、それってもう男中心の思想じゃん。
(ミサンドリスト=悪)(フェミニスト=優しい)みたいな分け方、的外れすぎ。
怒ってるフェミニストがいたって当然でしょ。
そこを履き違えてる人多すぎ。
ずっと女が不利だった社会なんだから、女の権利を引き上げるのが先。
なのに「平等うぃ目指そう」って、そりゃ都合良すぎじゃない?
男が差別されても、それってフェミニズム的には何の問題もないのよ。
男性差別って言葉も、ちょっと女が優遇された途端に出てくるのウケるわ。
男も守ってほしいなら、別の運動作れば?って話。
女が「もう黙らない」って言ってる時に「でも男も…」って言い出すの、邪魔なだけ。
それ、フェミニズムを潰したいだけでしょ。
だからさ。
それの何が悪いの?