ajiadvgのブックマーク (185)

  • 実家で新聞代を現金で支払っているらしく今時珍しいと思ったら、父親による『終活』の一部である事に気付いた「滅茶苦茶賢い…目から鱗だった」

    鯛焼🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 実家では新聞代を現金で支払っていると知り「今どき珍しいね」と母に言ったら「お父さんがね、終活のためにこの方法にしろって言ってて」と返ってきた。そうか、自分がいなくなった時に自動的に引き落とされるものの停止作業で苦労しないよう物理的に支払いルートが見える形に切り替えてるんだ… 2025-09-25 18:21:58 鯛焼🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 あと、父はいつも母より先に自分がこの世を旅立つことを想定して生きているので、集金の人が定期的に自宅を訪問してくれることが母の健康維持の一旦になると思っているのかもしれない。 2025-09-25 23:26:24

    実家で新聞代を現金で支払っているらしく今時珍しいと思ったら、父親による『終活』の一部である事に気付いた「滅茶苦茶賢い…目から鱗だった」
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/09/26
    プリペイド式クレカでも同じような事できそう
  • 嫌なら断れ問題で思い出したこと

    以前勤めていた会社で、久々に社員旅行に行こう!となった年があった。 社員の家族や近しい取引先も一緒に行くらしかった。 俺はそういうの絶対に行きたくないので「不参加」でメールを返信した。 数日後、上司から個人面談すると言われて突然会議室に呼び出された。 「社員旅行こないのか?」という話だった。 行きたくないです。とはっきりというのは流石に憚られた。 「いや〜最近体調が悪くて、遠出することに不安があって」 「〇〇部の××さん、すごい飲ませてくるんですよ。あれがしんどくて」 とか色々言い訳を並べたが、取り合ってもらえることはない。 「××さんの酒は大人なんだからきちんと自分で断りなさい。」 (だけど断ってもこうやってゴリ押ししてくるお前みたいなゴミも居るじゃん) 「不参加希望は増田だけだよ」 (だから何) 「内気な△△さんや新人の◻︎◻︎さんも出席されるそうだよ」 (知ったことか) 「いてくれれ

    嫌なら断れ問題で思い出したこと
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/09/24
    こういうカスみたいな上司がそもそも存在しない環境にいる人が嫌なら断れって言ってるんじゃないかと思ってる。断る断らない以前にそういう人間がいない環境に移動するべきなんすよね。ああ格差社会
  • ペーパードライバーが田舎を旅行するときにレンタカーを借りるかどう

    社会人になると同時に上京して数年が経ってずっと都内住みなんだけど、金銭面に余裕が出来てきたので旅行するようになり、大きな移動は新幹線なり飛行機なりを使っていて、現地に着いてからの移動も今まではバスや電車を使ってきた。 大都市なら気にならないけど、そうじゃないところを旅行すると電車やバスが1時間とか2時間に1しかないという状況に遭遇するようになってレンタカーを使うべき局面なんじゃないかと思うことが増えてきた。 ただ、大きな問題もあって、俺は学生時代に普通免許を取得したが、車の運転をしない仕事に就いていることもありペーパードライバーなんだよ。もはや車を運転することに若干の恐怖感すらある。 ペーパードライバーがいきなり車の運転をするの、さすがにやばくないか?ペーパードライバー講習を受けたことないんだけど、1回受けたくらいで運転に対する忌避感を払拭できるんか?あたりが気になってるので、似たような

    ペーパードライバーが田舎を旅行するときにレンタカーを借りるかどう
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/09/24
    案外どーにでもなるので忌避感抑えつつさっさとレンタカー借りて運転経験積んだほうがいい。ペーパードライバー講習は金の無駄だから友だち連れてドライブ兼ねて練習しろ。1日で慣れる。
  • エンジニアはちゃんと身銭を切れ - じゃあ、おうちで学べる

    はじめに nekogata.hatenablog.com を読みました。 オーナーシップを阻害する構造的な問題について丁寧な分析がされていて、なるほどと思う部分が多かった。しかし、私はこの問題の核心はもっとシンプルなところにあると考えている。 エンジニアが身銭を切っていない。それだけだ。 構造を変えても、制度を整えても、身銭を切らないエンジニアは責任を取らない。逆に、どんな環境でも身銭を切るエンジニアは結果を出す。言い方はなんでもよいが私はそういう覚悟のキマったエンジニアを何人も見てきた。 このブログが良ければ読者になったり、nwiizoのXやGithubをフォローしてくれると嬉しいです。では、早速はじめていきます。 身銭を切るとは何か 身銭を切るとは、「リスクと責任を自ら引き受け、成功すれば報酬を、失敗すれば代償を受け入れる覚悟を持つこと」だと、私は理解している。 ナシーム・ニコラス・タ

    エンジニアはちゃんと身銭を切れ - じゃあ、おうちで学べる
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/09/23
    これ個人のメンタリティとか仕事の姿勢の話なので日本の組織だと無理みたいな言い訳探してる時点で身銭切れてないんですよね/懇切丁寧に身銭を切るの定義を記事内に書いてるのに誤用だどうだとか何見てるんだ
  • 万博会場で定着した「エスカレーターの片側を空けない」が絶大な効果を発揮…そもそもエスカレーターは歩いてはいけない設計なのでは

    山田太郎五郎 @yamadagorou これ万博会場だけじゃなくて大阪の別の場所でもこうなってる場所があったから何故なのかと息子と考察したのが 大阪はエスカレーターの右側に並んで左側を空ける 東京とは真逆の文化なのだけど 今万博には全国から多くの人が来ていて右に並ぶ人と左に並ぶ人が混在した結果最適化されたのではないか? x.com/ken_ta_rou/sta… 2025-09-21 13:57:28

    万博会場で定着した「エスカレーターの片側を空けない」が絶大な効果を発揮…そもそもエスカレーターは歩いてはいけない設計なのでは
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/09/21
    自分がただ気に食わないところを効率みたいな屁理屈捏ねるの醜悪だなといつも思う。効率を重視するなら両側歩くのが最適になるのだからみんなで歩こうみたいな話にしかならない
  • 「肥満にはさまざまな要因が関係し、自己責任ではありません」という資料を見て世の中が変わってきたなと感じた

    おだQ🧬💉 @OdaQ_DM ◯肥満と遺伝 現在までに100以上の肥満関連遺伝子が特定されている。 ◯肥満とDOHaD(ドーハッド)説 胎児期に飢餓にさらされた児は成人後に肥満や糖尿病になりやすい傾向がある 2025-09-19 09:58:56

    「肥満にはさまざまな要因が関係し、自己責任ではありません」という資料を見て世の中が変わってきたなと感じた
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/09/19
    自分がコントロールできると思う範囲を狭めようと科学らしい何かに隷従する態度は興味深い
  • 陰謀論的思考 - 内田樹の研究室

    自民党の後継総裁選びでメディアは賑わっているが、私はそれより世界大戦の切迫の方が気になる。 先日、トランプ大統領が国防省(Department of Defense)を「戦争省(Department of War)」に改称するという大統領令を発令した。ヘグセス新戦争長官は「我々は守るだけでなく、攻めに出る。手ぬるい合法性ではなく、最大の殺傷力をもって。政治的な正しさではなく、暴力的な効果を目指す」と強調した。世界的な混乱のさなかに「暴力の効果」に信を置くとアメリカの国防政策のトップが宣言することの意味をこの男はどれくらい理解しているのだろうか。たぶんあまり理解していないと思う。事実、その発令の直後にロシアはドローンでポーランドを攻撃し、イスラエルはカタールでハマス幹部を爆殺した。 「世界はグッドガイとバッドガイが戦っている」という単純な二元論を信じて、知的負荷を軽減したいと願うのはトランプ

    ajiadvg
    ajiadvg 2025/09/16
    要は無知で馬鹿な奴が陰謀論者なわけだが、権威のある人や組織が相手にバカと言うとカドが立つしバカっぽいから陰謀論って言葉でオブラートにバカにする言葉が流行ったんだろうなと思った。ポピュリズムとかもそれ
  • 石破首相 辞任を表明 “決定的な分断を生みかねず苦渋の決断” | NHK

    石破総理大臣は記者会見でアメリカの関税措置をめぐる対応に区切りがついたなどとして総理大臣を辞任する意向を表明しました。そして自民党の臨時の総裁選挙を実施するかどうか意思確認を行えば、党内に決定的な分断を生みかねず苦渋の決断をしたと説明しました。 石破総理大臣は7日午後6時から総理大臣官邸で記者会見を行いました。 冒頭、石破総理大臣は「自民党総裁の職を辞することとした。臨時総裁選挙の手続きを実施するよう森山幹事長に伝えた」と述べました。 その上で「かねてより『地位に恋々とするものではない。やるべき事をなしたのちにしかるべきタイミングで決断する』と申し上げてきた。アメリカの関税措置に関する交渉に一つの区切りがついた今こそがしかるべきタイミングであると考え、後進に道を譲る決断をした」と述べ、アメリカの関税措置をめぐる対応に区切りがついたなどとして総理大臣を辞任する意向を表明しました。 そして自民

    石破首相 辞任を表明 “決定的な分断を生みかねず苦渋の決断” | NHK
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/09/07
    ここ最近の総理で一番実績がなかったし、何やりたいか全然分からなかった。改革も特にやらず総理になりたいだけだったんだなと言う印象しか残らなかった
  • 「女性限定公募は荒療治」「私がやめるのはイヤですね。お断りです。どうしてあなたにそんなことを言われなければいけないのかわからない。」大学教授の主張

    Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi もし自分が若手の男性研究者だったら、女性限定公募をどう思うのか、一生懸命想像している。 理不尽に感じるだろうか。過去に女性研究者が払った犠牲をなぜ今、自分が?という気持ちになるのだろうか。それとも、このくらいの荒治療をしてでも不均衡を是正せねば、と思うのか。 2025-08-29 13:17:00 TANIMURA Shogo @tani6s Professor, Nagoya University. major interests: physics, quantum theory, gauge theory, category theory/物理学に関するお役立ち情報・問題提起・私の考えをつぶやきます。twilog.org/tani6s

    「女性限定公募は荒療治」「私がやめるのはイヤですね。お断りです。どうしてあなたにそんなことを言われなければいけないのかわからない。」大学教授の主張
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/09/06
    この人女性限定公募については賛成も反対もしてないのに文章読めない人に絡まれて大変だなと思った。まあ何を伝えたいかがすげー分かりにくいが
  • 移民受け入れへの不安を語る人々を、左派はレイシストと決めつけすぎた | いま必要なのは真っ当なポピュリズム

    肝心なのはバランス感覚 ──フランスのシンクタンク「ジャン・ジョレス財団」の報告書で、あなたは左派が国境管理の強化と富の再分配に力を入れるべきだと提言されています。そのような結論に達した理由を教えてください。 ヨーロッパで選挙に勝ちたかったら、どの政党も、戦後に起きた二つの大きな歴史的革命を受け入れる必要があります。最初の革命は1940~50年代に起きました。フランスや英国をはじめとした欧州諸国で社会保障のセーフティネット、すなわち公共サービスと再分配型の税制が整備されたのです。 次の革命が起きたのは1960~70年代で、これは人種、ジェンダー、性に関する平等の闘いを推し進めるものでした。これらの二つの革命で得られた成果は、いまや不可侵のものとなっています。それを正面から否定する政党は、まともだとはとてもみなされません。 しかし、いまでは左派政党が道を見失っています。これは左派がレインボー

    移民受け入れへの不安を語る人々を、左派はレイシストと決めつけすぎた | いま必要なのは真っ当なポピュリズム
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/09/03
    経済の面では左派である一方、文化の面では保守的って一番近いの自民党じゃね?
  • 他人を見下すのってダサいか…?

    俺の暇つぶしが思ったより衆目集めちゃったんで消すわ。見たい人は魚拓で頼む。 お目汚し申し訳なかった。 今度から増田でも書く内容をもう少し吟味しようと思う。

    他人を見下すのってダサいか…?
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/08/30
    ダサいなんて感情論マックスで見下してる言葉にみんな共感してるんだから増田が好んでる闇鍋な現実にちゃんとなってるで
  • 甲子園増刊「表紙だけ女子」に感じるモヤモヤの正体 ジェンダー専門家が指摘する「性の商品化」への無自覚 - 弁護士ドットコムニュース

    全国高校野球選手権大会の出場校のデータを揃えた週刊誌の増刊が「表紙だけ」女子を起用している。 SNSでも何か気持ちが悪いなど、疑問視する声が上がっている。ただ、何がおかしいのだろうか。 スポーツ業界におけるジェンダーの問題を研究する学者に何か問題があるのか聞いた。(弁護士ドットコムニュース編集部・塚田賢慎) ●書店で際立つ「女子」表紙 この増刊「甲子園2025」(AERA増刊号)は、大会を主催する朝日新聞の子会社、朝日新聞出版から刊行されているものだ。 毎年、大会にあわせて増刊は発行され、漫画『タッチ』のヒロイン(高校野球100年記念号)をのぞき、スタンドで応援するチアなどの「女子」生徒を表紙に起用することが続いている(週刊朝日の増刊だったが、同誌が2023年に休刊した後はAERAの増刊となった)。 なお、春のセンバツを主催する毎日新聞の系列『サンデー毎日』も同様の増刊を出しているが、表紙

    甲子園増刊「表紙だけ女子」に感じるモヤモヤの正体 ジェンダー専門家が指摘する「性の商品化」への無自覚 - 弁護士ドットコムニュース
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/08/29
    YouTubeのサムネイルと同様、女性のほうがインプレッション稼げるという商業的理由だと思うんですけど。表紙なんて売り上げにかなり直結しそうな要素で何も考えてないわけないだろ
  • 年金を払い損というやつはマジで一回算出根拠を教えてくれ

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.com/@kalofollow/p/1ASBN9q まあ、年金制度なんてとうに破綻してて、今の老人達までがペイライン。現役世代は払い損確定、1/2~2/3位しか貰えないという計画で人生設計しないと(額面は維持されても物価に追随させない予定) このブコメにスターが付いて人気ブコメに入ってるんだけどマジでわからん 最近他のSNSでも同じように言う人結構いるんだけどマジでわからん どういう計算をしたらそうなるの? 年金払い終わって受給前に死ぬとかいう個別ケースを言い出せば当然払い損もあるにはあるけど 平均的な寿命で考えてどうやってマイナスになるのか理解できない 国を信用して無くてどんどん改悪されて「今後払い損になる可能性がある」ならまだ理解できる でも「今の老人達までがペイライン。現役世代は払い損確定」どう計算したらこう

    年金を払い損というやつはマジで一回算出根拠を教えてくれ
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/08/22
    年金は税金からも支出しているという点から高額納税者(≒高所得者)はその分を含めると問答無用で払い損になりますね。経済成長してないゼロサムの状態で多くの人が得する訳がない。誰が負担してるか考えよう
  • 4人産めば所得税ゼロ、次は住宅支援…成功例ともてはやされた「ハンガリーの少子化対策」の悲惨な結末 将来世代にツケを回す"子育てポピュリズム"の現実

    4人産めば所得税ゼロ、次は住宅支援…成功例ともてはやされた「ハンガリーの少子化対策」の悲惨な結末 将来世代にツケを回す"子育てポピュリズム"の現実 新たに住宅購入支援策を導入するハンガリー ハンガリーによる異次元の少子化対策は、日で好意的に伝えられることが多かった。問題はその結果で、世銀によると、2011年に1.23まで低下していたハンガリーの合計特殊出生率は、直近2023年には1.51まで上昇し、確かに隣国のポーランド(1.16)よりは上だが、チェコ(1.45)とはそれほど変わりがないし、当然、2には満たない。 やらないよりはやったほうがいいという意見もあるが、歳入を増やすか、他の歳出を見直さない限り、子育て支援策を拡大すれば、財政の悪化を招く。ハンガリーの公的債務残高は、名目GDP(国内総生産)の70%台前半で推移している。一見すると健全に見える一方で、欧州連合(EU)の中でも通貨安

    4人産めば所得税ゼロ、次は住宅支援…成功例ともてはやされた「ハンガリーの少子化対策」の悲惨な結末 将来世代にツケを回す"子育てポピュリズム"の現実
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/08/22
    このツケを払わないために将来さらに若者が国外に行ったりすると本末転倒で出生率だけ見ても何の意味もない
  • 「反省するっていうのは、関数の出力結果を手動で直すことではなく、関数自体の見直しをすること」何度言ってもやめてほしいことを繰り返す夫にこの説明をしたらかなり衝撃受けてた

    じゅりえ👧🏻🧒🏻 @juliet_ikuji 夫、マジでやめてほしいことを何度言っても同じことを繰り返すから、「反省するっていうのは、関数の出力結果を手動で直すことではなく、関数自体の見直しをすることだよ。そこを正さない限り永遠に誤った答えを出すでしょ」って言ったら「反省ってそういうことか…!」ってかなり衝撃受けてた。 2025-08-16 11:18:13 じゅりえ👧🏻🧒🏻 @juliet_ikuji あと、夫は典型的な「なんで〜したの」と言われると人格否定だと思うタイプで、それについても理由が判明。 「変えられないことを『なんで』と聞かれても『それが自分だから』としか思わないから人格否定になる」らしい。 なるほどね。私は関数を変えられることを知ってたけど夫は知らなかったから… 2025-08-16 11:20:26

    「反省するっていうのは、関数の出力結果を手動で直すことではなく、関数自体の見直しをすること」何度言ってもやめてほしいことを繰り返す夫にこの説明をしたらかなり衝撃受けてた
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/08/17
    この人や夫には関数の出力結果(脳からのアウトプット)を手動で直すレイヤーが存在するって、こいつらはAIでメタ的な人間が別にいるってことでは
  • 「戦前の日本人はみな愛国的であったか。」とある歴史学者曰く「八月十五日」の正午の前後で豹変ぶりが激しかったらしい

    住友陽文 @akisumitomo 戦前の日人はみな愛国的であったか。大阪市内の自宅で玉音放送を聞き終わった田辺聖子(1928年生)は自分の家族が「やれやれ、ホッホ」「大阪へ戻って商売せな」というのを聞いて、その日の夜に、天皇のために「玉砕」するはずではなかったかと、大人たちの豹変ぶりに怒りを覚える日記を書いている。 2025-08-15 19:06:26 住友陽文 @akisumitomo 黒澤明(1910年生)は砧の撮影所で玉音放送を聞くために向かっていると、祖師谷の商店街は「まさに一億玉砕を覚悟した、あわただしい気配で、日刀を持ち出し、その鞘を払って、抜き身の刃をじっと眺めている商家の主人もいた」が、放送後の様子は「まるで空気が一変」、「浮き浮き」だったと回想。 2025-08-15 19:09:25 住友陽文 @akisumitomo 大人ほど、「八月十五日」の正午の前と後での

    「戦前の日本人はみな愛国的であったか。」とある歴史学者曰く「八月十五日」の正午の前後で豹変ぶりが激しかったらしい
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/08/16
    コロナのときの全体主義ムーブでかなり追体験できていて、ほとんどの国民が愛国的なサイン(マスクや自主規制)だけして流れに身を任せていたのと同じだよね。国なんてどうでもいい人が多いのは想像に難くない
  • 広島市長、参政党さや氏の「核武装安上がり」発言を「的外れ」と批判:朝日新聞

    7月の参院選東京選挙区で初当選した参政党のさや(名・塩入清香)氏が選挙期間中にインターネット番組で「核武装が最も安上がり」と発言したことについて、広島市の松井一実市長は8月1日の定例会見で「決して…

    広島市長、参政党さや氏の「核武装安上がり」発言を「的外れ」と批判:朝日新聞
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/08/02
    安上がりか知らんが米軍を本当に排除したい人にとっては刺さる政策だよね。安全保障は経済合理性だけの話じゃないのでそこだけ取り上げてもという感じ
  • AV女優ウェディングドレス問題は、そんなにハッキリ差別とは断定できない[追記]

    最初に問うけど Fラン卒なのに高学歴の象徴みたいなイメージモデルは無理ない?無理あるよね それはFラン差別か? 問いは考えておいてもろて。 黒人差別を使って説明するAV女優黒人業務として性行為を行うという事実生まれつき肌の色が黒いという事実純潔という社会的・文化的象徴と矛盾する(他人と性行為をするという点で) 清潔・美・結婚のイメージと合わない(一応言っとくが過去の価値観) 純潔を象徴するウェディングドレスのモデルとして不適純潔を象徴するウェディングドレスのモデルとして不適 この違いわかるかな AV女優はその行動に基づく価値判断であり、差別と非難しきれないグレーゾーン つまり 仕事の内容は職業から断定できるここに「偏見」は入り込んでいない。属性による偏見ではなく、選択された行動ということだ そして、選択された行動に対する判断とは、例えば学歴による足切りだ(学業という行動に基づく判断) もち

    AV女優ウェディングドレス問題は、そんなにハッキリ差別とは断定できない[追記]
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/07/31
    こういうAIには出力が難しいような文章を見かけると不思議と安心する
  • もしかして石破茂は稀代の名宰相なんか?

    正直、昨年の衆院選の時点ではワイは石破を評価していなかった。 目玉政策の一番目が「ルールを守る」で当たり前のことをなにエラそうに書いとん?と思ったし、ほかの政策もふんわりしていてパッとしていなかったからや。言いたいことがハッキリしない喋り方も好きやなかった。 が、ここにきてワイの評価が急上昇している。冷静に成果を見てみると実は稀代の名宰相なんちゃうかと。 ワイは経済最重視なんやが個人的な評価ポイントをまとめてみた。 1.アメリカとの関税合意を達成まだ合意の詳細は明らかになっていないが関税15%で合意したのは石破政権で一番の成果だろうと思ってる。 「15%で満足するんか、トランプの思う壺やろ」、と最初は思ったが、よくよく考えれば15%というのは世界各国の中で最も低い部類であり(厳密にいえばイギリスとかは10%なんかな?)、 アメリカで各国の輸入品と競争する上で関税が最も低いというのはものっす

    もしかして石破茂は稀代の名宰相なんか?
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/07/25
    基本受け身で能動的には主だったことをしない政治家が評価されるよね。小池都知事が最たる例で政治家としてそれが最適解なんだろうな。
  • 何回同じ問いをしているんだろう 女性専用車両は差別か 言葉の定義(辞書)..

    何回同じ問いをしているんだろう 女性専用車両は差別か言葉の定義(辞書)としては差別です 差別=差をつけて扱うこと。なので。 しかし法的には意味が違う 法の下の平等絶対的平等と相対的平等がある 絶対的平等がはてなーが大好きな理論。すべての人が同じルール。同じ待遇 相対的平等は、不利な立場にある人に対して、等しい機会を確保するために調整を加えることで平等にする 女性専用車両は相対的平等女性も「男性と同じように」安心して電車を利用できる環境を提供するための措置なので相対的平等 東京でいえば、女性の半数以上が痴漢にあった経験があると調査結果がでており 加害者の大多数は男性(統計的事実)被害者の大多数は女性(特に通勤・通学時)という状況から、女性専用車両は差別ではなく、合理的な区別に該当すると考えられる アホなミラーリングが発生しそうだがら言っとくが電車は公共インフラだからな そこんとこちゃんと認識

    何回同じ問いをしているんだろう 女性専用車両は差別か 言葉の定義(辞書)..
    ajiadvg
    ajiadvg 2025/07/24
    認知コストの問題で雑な括りをして、本来無関係な人間まで余剰な利益を受け取ったり不利益を被るのが差別。そういう雑な括りをしてるという認識がないのがよく言われる差別主義者なんじゃないすかね