エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
引用元のマークアップ
引用で引用元について明らかにすることは大切です。blockquote要素にはそのための属性としてciteが用意... 引用で引用元について明らかにすることは大切です。blockquote要素にはそのための属性としてciteが用意されていますが、ほとんど飾りのようなもので、効果的にその情報を表示することは出来ません。じゃどうすれば良いのかというような話です。 figcaption要素で引用元の情報をマークアップし、blockquote要素と共にfigure要素で括るというのがどうやら王道なようです。 <figure> <blockquote cite="http://example.com/"> <p>Lorem ipsum dolor sit amet.</p> </blockquote> <figcaption> <p><cite><a href="http://example.com/">Example Website</a></cite></p> </figcaption> </figure> bl







2011/12/19 リンク