聴いている曲が完全AI生成なのか、人間が書いたものなのか、その違いを判別できますか? フランスのストリーミングサービス「Deezer」は、日本を含んだ8カ国9,000人を対象に調査を行った結果、人間の作成した楽曲と完全AI生成楽曲の違いを判別できない人は97%にのぼると報告しています。 Deezerが11月に発表した新しい報告によると、同サービスに毎日追加される楽曲のうち、約5万曲が完全AI生成楽曲であると報告。1日あたりの配信数は2025年を通じて急増しており、1月には1日あたり1万曲、4月には2万曲、9月には3万曲に達していました。 この統計と併せて、Deezerは音楽業界におけるAI活用に関する新たな調査結果も発表しました。この調査はIpsosが実施し、米国、カナダ、ブラジル、英国、フランス、オランダ、ドイツ、日本の8カ国で合計9,000名が参加しました。 ■AIに関する一般的な認識