記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yuimoke
    ”「女というだけで不当な扱いをしないでよ」っていう主張は、「世界のあらゆるジャンルのすべての弱者とともに戦い、互いに救い合いながら、不当な扱いのない幸福な社会を目指す」以外に正解がない”

    その他
    deztecjp
    あらゆる差別を悪とするならば、自分もまた「ある面においては悪であり、強者である」ことを認めるべき、という話なのだと思っている。「フェミ叩き」が本気で「共闘」を求めている事例を知らない。

    その他
    kagehiens
    まぁ、「女性ということによるレッテルによる不利益」のみに補償を行え、という主張は何をどう見ても筋悪だよなぁ。それはもう補償じゃなく優待だ。

    その他
    quick_past
    もう自分たちの問題を自分たちでなんとかする気がないならせめて黙ってなよ。実際に動いてる人たちの邪魔するな。男性問題は男性が自分の身体性を持った言葉で自分たちで活動しないと自己欺瞞になる。

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer フェミニスト批判の文脈でしか「弱者男性」は取り沙汰されない。「男性社会で不利益を被る男性」であるなら相応しい文脈が他にあるはずだが、女性権利獲得を妨害する利用価値しかないらしい。

    2017/08/05 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    正論だけど無駄だよ。反論してる人らは、男女平等の主張に賛同して協力するのは当たり前で、恭順しない奴は無価値なゴミだと本気で思ってるからね。疑義を呈するような相手は須らく敵。連帯の対象じゃない。

    その他
    G1Xir3um
    1行目から論外で終了。/人権は国が与えるもの、とか言いそうでもある。

    その他
    muryan_tap3
    フェミニズムに共闘を訴えるというのは主観ではそのつもりだろうが共闘すると宣言する事が最大の譲歩で実際目の前の女性を尊重し共闘協力する事ではあり得ないのが今の所強者弱者関係なく男性の無意識では

    その他
    doirou
    doirou 否定的なコメントが多いが賛成する。弱者だから救済されるべきなのか、女だから救済されるべきなのかはっきりしろという事。

    2017/08/04 リンク

    その他
    nisatta
    武器商人は紛争を愛するらしい

    その他
    zyzy
    典型的な「お腹がすいてご飯を食べるなら、お腹がすいている全ての人を救いたいはずであり、アフリカの飢餓を解決するべきなのに、それをせずに自分だけご飯食べるのは嘘つきの証拠。お腹が減ったというのは嘘だ」論

    その他
    ysync
    錦の御旗立てて推し進めて来たんだから、建前だけでも肯定し続けないとな。

    その他
    mouseion
    簡単な話、権利を主張する女性たちフェミニストというのは社会的強者だ。社会的弱者というのはそうした主張や声さえも分からない精神的弱者や格差社会に生きる女性(アルバイトや派遣社員)の事。何もかも違う。

    その他
    filinion
    filinion 一方、労働運動とか障害者差別とか外国人差別あれやこれやが連帯して行動しようとすると、「お前ら関係ないだろw」「オルグされた」とか言われるのである。マイノリティを叩く奴は相手の態度に関わりなく叩くのだ。

    2017/08/04 リンク

    その他
    sds-page
    「弱者男性もフェミニズムに倣って弱者女性の事を考慮に入れず弱者男性だけを救う活動に邁進します」になるわな

    その他
    goldhead
    「私は、私をとりまく男女すべての人々が等しく自由であるときにのみ、真に自由である。他人の自由は、私の自由の制限もしくは否定であるどころか、反対にその必要な条件であり、確認である。」ミハイル・バクーニン

    その他
    chuunenh
    権利ゴロはどんな差別問題にもあるし、矛盾しているのは増田のほう。黒人と白人、障害者と健常者、同和問題、どんな例を考えても被差別者に共闘する義務があるとは思えない。

    その他
    Seitekisyoujyo
    これ。ほんとこれ。日本のフェミニズムのどこがどうクソで、多くの人間の支持を取り付けられない理由がここに書かれている。

    その他
    bomb-pon
    どんな主張もどれだけの矛盾も全部弱者ひいては社会のためで押し通してきたから、じゃああなた方の社会って何だとなってるんだろ。弱者が負担を押し付けられてるんじゃなくフェミ二ズムが責任を問われてるんだよ

    その他
    white_rose
    詭弁

    その他
    guinshaly
    だからもう一部の女がやってるように名誉男性ごっこで金稼ぎながら、半径3メートル以内の女性をエンパワメントして、自分の部下と配偶者と息子を緩やかにフェミ洗脳していくしかないんだよな。

    その他
    quix_que
    quix_que トラバにもあるけど、一つの差別に抗議するならば、他のすべての差別にも同じように抗議しなければならない、などということはない。リソースも時間も無限ではないので、自分にとっての優先度でしか行動できない。

    2017/08/04 リンク

    その他
    jaguarsan
    リソース有限論がスターを集めているが、求められているのは活動にコミットすることではなく思想にコミットすることなんだよな。弱者男性ぶっ叩いておいてリソース足りないから私に言われても困りますぅーってアホか

    その他
    takamurasachi
    論点整理うまい

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 「だとすると女性以外の社会的弱者も全部同じように救おうとしているはずなので」ってところで既にダウト。外部の勝手な決めつけじゃない、そんなの。

    2017/08/04 リンク

    その他
    tukaima
    増田さんに頷いてる方 近現代史と政治と法を勉強し「救済」か「支援」の現場に臨んだ経験は?大義も利己主義も支配や搾取の要因になりえますよね。その方面での教訓も踏まえてフェミは指導的でない「反差別」ですよ

    その他
    babelap
    babelap 男の側から見ると、「我々は女の権利しか考えない」(場合によっては敵)のか、「すべての人が公平に扱われるべき、その過程で女性の権利に注力している」(理念レベルでは共闘可)のかの違いは大きい

    2017/08/04 リンク

    その他
    matsui899
    ロジックとしては正しい。社会運動としては分散しまうので成り立ちにくい。共闘くらいかな

    その他
    miruna
    せやな

    その他
    rAdio
    rAdio そう、だからはっきりと「権利拡張」「利権誘導」を謳えよ、と。それの何が悪いんだ。「反差別」みたいな扱いの難しい武器を持ち出す必要などないし、結局使いこなせてないから紛糾してる。

    2017/08/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「女というだけで不当な扱いをしないでよ」っていうのは、「社会的弱者(..

    「女というだけで不当な扱いをしないでよ」っていうのは、「社会的弱者(この場合は女性)を不当な扱い...

    ブックマークしたユーザー

    • yuimoke2018/11/06 yuimoke
    • deztecjp2017/08/08 deztecjp
    • kagehiens2017/08/05 kagehiens
    • quick_past2017/08/05 quick_past
    • oka_mailer2017/08/05 oka_mailer
    • nenesan01022017/08/05 nenesan0102
    • yujimi-daifuku-22222017/08/05 yujimi-daifuku-2222
    • G1Xir3um2017/08/04 G1Xir3um
    • muryan_tap32017/08/04 muryan_tap3
    • doirou2017/08/04 doirou
    • nisatta2017/08/04 nisatta
    • zyzy2017/08/04 zyzy
    • ysync2017/08/04 ysync
    • mouseion2017/08/04 mouseion
    • filinion2017/08/04 filinion
    • rgfx2017/08/04 rgfx
    • sds-page2017/08/04 sds-page
    • ytn2017/08/04 ytn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む