
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
パワハラ・セクハラの正体
もうずいぶんと昔の平成初期、まだ20代の若いビジネスパーソンだった時のことだ。 今に至るも、アレほど... もうずいぶんと昔の平成初期、まだ20代の若いビジネスパーソンだった時のことだ。 今に至るも、アレほどに理不尽でクソな指導を受けたことがないという、強烈な思い出がある。 「お先に失礼します」 「は?おいお前、何してんねん」 「…え?20時も過ぎてるので帰ろうかと」 「へー。上司の俺でもまだ帰らへんのに、ええ度胸してるな」 「…??」 「まだ仕事してる先輩もいるんやぞ!何かお手伝いしましょうかも、言えへんのか!」 いったいコイツは何を言ってるんだ。 リテール営業の部署で、いったい誰の何を手伝えというのかと言葉を失うが、さらに畳み掛けてくる。 「そもそも、今日はもう帰るってことは、明日は完璧に結果を出す自信があるってことなんやな?」 「それはわかりません」 「ほなら明日に備えて、完璧に成果出せる準備せんかい、帰ってる場合か!」 この時の上司は、戦前生まれでコテコテの昔気質の人だった。 令和の今な
2025/05/27 リンク