記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    secseek
    ありゃ、知らなかった。RFCになったそうです。そろそろRoute 53あたりも対応したんでしょうか

    その他
    akymrk
    “Safari (iOS、macOS) は対応済""Firefoxも実装済みで、設定変更により有効に""Chromeも実装自体は完了”="実質利用不可""HTTPSとA/AAAAを併記しておくのがいい""CNAMEは他のリソースレコードとの同居が禁止"

    その他
    tmatsuu
    別のホスト名だとすると、zone apexにCNAME使えない問題を回避できるってこと?SNIはどちらになる?この実行例で使ってるkdigってどこで使えるんだろ。digコマンドはtype65で確認できるが結果がデコードされなかった

    その他
    pascal256
    そんなのあったんだ...

    その他
    grasso0210
    なるほど。為になる。

    その他
    dk19810313
    これ普及した、cloudfrontなんかで他のDNS使えるようになるね。

    その他
    kuronama2404
    IIJの人が書いてるのと、RFC化されてない状態で1割程度の利用状況ということを考えると将来的に対応せざるを得ない気がする…。 サーバ側はどうなんだろ?

    その他
    mohno
    念のため、メモ。

    その他
    nharuki
    DNSはまだまだ知らん事たくさんある上に、いまだに進化が続いてるな~

    その他
    kazeburo
    さくらのクラウドのDNSアプライアンスはHTTPSレコードに対応しています!お試しいただけます

    その他
    rrringress
    知らなかった

    その他
    slash_01
    知らんかった

    その他
    b-wind
    b-wind “Firefoxも実装済みで、設定変更により有効にできます。ただしその設定というのが「DNS over HTTPS を有効にする」という極めて非直感的でわかりにくいものになっています”

    2022/03/24 リンク

    その他
    yamuchagold
    知らんかったわ、と思ったけどみんな知らなくて良かった(良くない(笑))。DNSムズい。

    その他
    tarotheripper
    記事内の例で触れられてるだけあって、CloudflareのDNSは対応してた

    その他
    spark7
    対応状況はあれだが便利そうではある

    その他
    hurafula
    なんも知らんかった。直ちに影響はないが今のうちに知っといてよかった。こういうのたすかる

    その他
    hnw
    http://example.comhttps://example.comとでアクセスするIPアドレスを変えられるようになるという理解なんだけど、混乱の元だし仕様として全然イケてない気がする / zone apexだとCNAME使えないのとMXとの対称性か。説得力薄い気が。

    その他
    yodelx
    主要サービスも非対応だし、とりあえず対応しない。主流に乗ってから対応すればいいんじゃないかな。

    その他
    cowbee
    10年ブランク選手だが恥ずかしながらAAAAレコードって何!?って思っちゃった。IPv6用か

    その他
    masutaka26
    すごい名前だなあ。Route53 ではまだ使えないことは確認した。今後 A/AAAA や CNAME レコードから置き換えられるそう

    その他
    at_yasu
    うーん……せめてdraftになってからでいいかなとぼんやり

    その他
    bluescreen
    怠け者なので世の中の75%くらいが使い始めたらでいいや。

    その他
    dltlt
    CNAME より制限が少ないとなると、第三者ADサーバのドメイン名を当ててトラッキングに使われまくりそうだ。

    その他
    Crone
    焦って対応しなくていい気はするけど、波が来るのはあっという間だからなぁ。考慮はしておきたい。

    その他
    blueskies
    blueskies 過渡期における注意点を丁寧に解説していて良記事だった。

    2022/03/23 リンク

    その他
    kmiya_bbm
    RFCにもなってないのにすごい使われてるのね。"使われはじめてからまだ2年もたっていませんが、すでにDNS全体のクエリの中でA、AAAAに次いで3番目、全体の1割を越える量を占めるまでになっています。"

    その他
    kasahannra
    後で読む

    その他
    electrolite
    なるほど、DNSがなんでもデータベースになりつつあるのか。そのうちENUM(DNSを使った電話番号→URI変換)みたく正規表現までサポートされるような気がする。

    その他
    internetkun
    CNAMEと同じとかなんで新設されたのかとか言われているけど「CNAMEは他のリソースレコードとの同居が禁止されているので」って記事に書かれていますがな

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “HTTPSレコード”って知ってる?今知るべき4つの注意点 | IIJ Engineers Blog

    [注] この記事はすぐに陳腐化するはずの内容について扱っています。何年か経ってからこの記事を参照する...

    ブックマークしたユーザー

    • gmdualis4792024/08/23 gmdualis479
    • hiroomi2024/06/01 hiroomi
    • nodat2024/04/05 nodat
    • ishideo2024/04/02 ishideo
    • nixeneko2024/04/02 nixeneko
    • secseek2024/02/23 secseek
    • tofu-kun2024/02/22 tofu-kun
    • akymrk2023/09/01 akymrk
    • techtech05212023/01/23 techtech0521
    • kobat882022/07/08 kobat88
    • indication2022/04/25 indication
    • kwy2022/04/20 kwy
    • joy0fusan422022/04/19 joy0fusan42
    • W53SA2022/04/05 W53SA
    • dealforest2022/04/05 dealforest
    • hamaco2022/04/02 hamaco
    • Itisango2022/03/31 Itisango
    • tjmtmmnk2022/03/29 tjmtmmnk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む