
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コラム:9月も動けず、最長記録更新の日銀「利上げインターバル」=上野泰也氏
日銀は9月18、19日に開催した金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決定した。上野泰也氏のコ... 日銀は9月18、19日に開催した金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決定した。上野泰也氏のコラム。写真は都内の日銀本店。1月23日撮影(2025年 ロイター/Issei Kato) [東京 25日] - 日銀は9月18、19日に開催した金融政策決定会合で、金融政策の現状維持を決定した。タカ派の審議委員2人が追加利上げを主張したものの、反対多数で否決された。 1月24日の利上げで政策金利が「0.5%の壁」に到達してから、8カ月が経過した。この先まだ利上げがあるという前提で言うと、この8カ月というのは1998年4月に現在の日本銀行法(新日銀法)が施行されて以降の利上げ局面で最も長いインターバルである。
2025/09/25 リンク