エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
可視化したファイアウォールのログを観察:ぶよぶよしたペーストビン:So-net blog
ちょっとここで出来上がったグラフを観察。 【無料で使えるグラフ可視化ソフトCytoscapeを使用してファ... ちょっとここで出来上がったグラフを観察。 【無料で使えるグラフ可視化ソフトCytoscapeを使用してファイアウォールのログを可視化する試み】 関連記事: Windowsファイアウォールのログをお手軽に可視化する(1) (2) (3) (4) 中央が自PCで、上にあるルータにDNSの問い合わせ(UDP53)をしています。そのルータはUPnPの問い合わせをしている模様。 左上4つはメールサーバで、pop3で取得に行っています(TCP110)。 左下3つのホストは調べていないのでわかりませんが、黄色い点線で示されているように通信を遮断されているようです。 右側は家にあるもう一台のPCで、中央のPCとファイル共有(UDP137、TCP139、45)やVNC(TCP5900)でやり取りしています。特に、向こうからのアクセスは設定のとおりちゃんと赤くなっています。また、右のPCはUDP137、138
2009/12/03 リンク