記事へのコメント181

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    garlandw
    重金属汚染があるからメリットもなにもない、環境破壊廃棄物でしかない。耕作放棄地だって将来どう活用されるか分からない、自分の首を絞めているだけ。再考?するまでもなく分かり切っていたでしょ。

    その他
    maido3
    毎日新聞が47都道府県を取材したところ、8割がトラブルを抱えていることが分かった。原子力発電に代わる主力電源として期待されながら、全国で公害化する太陽光発電。

    その他
    ndto510870xx
    これでメガソーラー推進とか絶対にNOだ。そもそもエネルギー密度が低すぎるし、災害で壊れるし、その上公害もあるんだからデメリットしかないよな。未だにこんなものを推進すべきとか言ってる政治家多いからなぁ。

    その他
    nao_cw2
    都道府県の8割であることに注意/これを環境破壊として吹き上がるのは違うよ/特に地方を捨て迷惑施設を押し付けてる都会人に文句言われたくない/あとソーラーの基礎は相当浅いので環境破壊は謎?

    その他
    paravola
    (コロナワクチンとそっくり)プロパガンダの集中砲火でみんな頭がおかしくなってる中で慌てて義務化

    その他
    smicho
    再エネ推進勢がこの事態を予め予測して備えてこなかったことどのように弁明するのか興味があるが。

    その他
    dnsystem
    クソだなー

    その他
    yogasa
    そりゃ理念持ってる人と実際にビジネスやってる人が違うんだもの

    その他
    knok
    経済成長が終わった令和の新たな公害

    その他
    deep_one
    「そもそも違法な行為がなければ」いや、それは法律がないだけ。

    その他
    You-me
    腹立たしいのはですね、太陽光は、ほんとに最初の最初から、本命は都市の建物の活用なんですよ。そっちの方が最終的に活用できる面積が大きくなるのでhttps://www.nedo.go.jp/content/100544817.pdf ところが現状ですよ

    その他
    tomo31415926563
    日本、もうすでにゴルフ場で森林破壊しきった後(国土の0.7%はゴルフ場)なんだよな。

    その他
    cocoronia
    木をエネルギーとして使うよりは効率良いのかねぇ、太陽光発電。キャンプ用には買った。スマホ動かないと禁断症状が現れそうだもの。

    その他
    privates
    田舎の人口減少、農林漁業全て収入低下。国策失敗で、「自然を守る余裕がない」のが全て。それを売電ヤーが一時金で占有率を上げてるだけ。何年後に放置するんだろう?

    その他
    versatile
    太陽光パネルは宇宙に置きたいものだね(そしてデブリ化・・・

    その他
    kamei_rio
    採光エネルギー

    その他
    LO05
    10分下調べしたら無理なことが分かるのにそれをしないのか無理なことすら理解できないのか

    その他
    nakakzs
    絶対に十数年後(もしくは数年後)には、老朽化や電気価格低下で使わなくなったパネルが放置される未来が見えるので、今のうちに法制定しておかないと寄り大きな社会問題になることが目に見えている。

    その他
    y-wood
    太陽光には個人的に疑念的なんだけど、環境的にはそんなに問題ではないんだな。FITの価格設定の問題と、風力を日本では期待できないなら、(新規)原発の合理性が出てくるかもね。

    その他
    m_h
    これいっとき実家でも義実家でもよく勧誘きたなー

    その他
    osakana110
    昔、太陽光発電を強烈に押し進めた政権があってですね… その頃から散々指摘されてた問題

    その他
    mats3003
    こればっかりは本当に民主党政権の負の遺産よ。地熱ができるといいんだけど、温泉が枯れる(可能性がある)から、難しいだろうねえ。

    その他
    electrolite
    いや、同様に保水を悪化させ農薬問題もあるゴルフ場が太陽光発電に変わっただけでしょ。

    その他
    shikiarai
    ちょっと「太陽光 破損」でググってみれば半分くらいの人は躊躇すると思うぞってくらい設備脆弱だからね

    その他
    mounet
    私有地で森林を維持していても生態系サービスとして評価されないシステムに問題がある。

    その他
    Kenju
    何も置いてない屋根たくさんあるからまずはそこを埋めるところから始めてもいいよな

    その他
    hituzinosanpo
    木や草の根っこが 地を かためる。それが なければ山は貧弱。緑化と共存させないと持続可能ではないね。/岡山市に京山砂漠と 地元民に よばれてたのがあって、いまはソーラーパネルで うまってる。

    その他
    tyhe
    t割もあると言うトラブルの中身が気になる。何を持ってトラブルとしているのか。

    その他
    evergreeen
    日本は台風があるから洋上風力は使い物にならないし、地熱は温泉が利権化して進まない。結局、太陽光しか(現時点ですぐ使える再エネは)ないんだよね。補助金だけの問題じゃなくて、脱炭素の代替がない状況。

    その他
    world24
    「木を切って開いたスペースに置かれた看板が、子供が木をハグしてるやつ」http://9buz.com/media/tree

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    再考エネルギー:全国で公害化する太陽光発電 出現した黒い山、田んぼは埋まった | 毎日新聞

    太陽光発電設備の設置が引き起こす景観や自然破壊などの問題が各地で深刻化している。毎日新聞が47都道...

    ブックマークしたユーザー

    • garlandw2024/03/23 garlandw
    • ib7002022/08/28 ib700
    • okemos2022/05/16 okemos
    • qawsedcc2021/09/19 qawsedcc
    • totttte2021/07/04 totttte
    • sibase2021/07/03 sibase
    • maido32021/07/03 maido3
    • ndto510870xx2021/06/29 ndto510870xx
    • repunit2021/06/29 repunit
    • norixto2021/06/29 norixto
    • rdaneelolivaw2021/06/29 rdaneelolivaw
    • nao_cw22021/06/29 nao_cw2
    • jegog2021/06/29 jegog
    • yuiseki2021/06/29 yuiseki
    • paravola2021/06/29 paravola
    • smicho2021/06/28 smicho
    • l080842021/06/28 l08084
    • maturi2021/06/28 maturi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む