記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akymrk
    “都内の店舗で正社員として働く川端蒼流(そうる)さん(23)は同社の障害者雇用制度で採用され、月給は手取り約16万円”"要求内容を拒否された"

    その他
    kagehiens
    TDLのキャストと同じか

    その他
    run_rabbit_run
    採用の仕事で昔関わってたけど、人気があるから競合と比べて時給すごく安かったな

    その他
    blueboy
    バイトで雇用された人(23)が復職を求めるというのがわからん。バイトはあくまで短期雇用だろ。まともに働きたいのなら、正社員になるべき。バイトで長期就職なんて、人生設計が滅茶苦茶だろ。

    その他
    s_rsak
    外資系なのに、日本の零細企業並みの給料だなw

    その他
    beginnerchang
    ??自分で選んだ職場ですよね?それとも誰かに脅迫されて仕方なく働いているの?

    その他
    Vr3EUJZd
    米国でバーニーサンダースが応援していた活動

    その他
    hgaragght
    ガンバ

    その他
    nanamino
    寧ろ今までなかったのが驚き。

    その他
    beerbeerkun
    障害の性質によるとは思うが飲食店のオペレーションはパフォーマンス下がると思うよ。周りのフォローも必要になるだろうし。その分低賃金になるのがおかしいというのは能力や成果を無視するってこと。

    その他
    nezuku
    国立のサイニングストアとか障害者雇用では良い感じのあるが、特段障害者だから給与が下がる理由なさそうな業務だろうし / 立ち上げにおいては1社でというより業界で結成したほうが良いんだろうって

    その他
    TakamoriTarou
    新しく立ち上がる労組はみな全労連系。ここに御用組合総連合会芳野が仕掛けてくるんだろうな

    その他
    Goldenduck
    障害者雇用の低賃金って根拠薄いよな。ホワイトカラーの肢体障害なんて仕事に何の影響もないだろうに意味もなく安いし

    その他
    nP8Fhx3T
    労働者が労働環境改善のために自ら動くのは非常に良い事。応援したい

    その他
    dbfireball
    スタバが日本に来た当初は賃金良いってイメージだったのにあっという間に状況変わるもんなんだな

    その他
    kawabata100
    スタバにこだわる必要ある?こういう会社は、みんな退職して人手不足を経験させるしかないよ。つまり悪条件を受け入れて働くのも共犯。

    その他
    toronei
    たかが茶屋がやりがい昨主ってんじゃねえと思うし、そんなのに乗せられて付加価値感じて金落としてんじゃねえよって、どうしてもスタバとかタリーズには思う。

    その他
    waaaatsuko
    waaaatsuko 支持する。と同時に……スタバって、飲食の中ではホワイト企業と言われてるんだよな。それでこの低賃金とは、しんどすぎる産業。

    2023/11/30 リンク

    その他
    spirallife
    不満があるなら転職しろとか気軽に言うけど、やりたくないのにこの仕事してますだったら転職した方がいいが仕事自体は好きなんだったら今の仕事のまま労働環境よくなるように動くほうが絶対いいじゃん。

    その他
    takutakuma
    レジ周り狭いから椅子置くなら、椅子置いても大丈夫なようにオペレーションの変更とかコーヒーマシンのレイアウト変更とかで大変そうなイメージ。バッチとかで敢えてアピールすることなのかがわからない……

    その他
    vbcom
    あの狭いスペースに椅子は無理だろ。店員が性別主張するカフェもかなり色物だしキラキラ場所借りが好きなスタバ利用者と合わなさそう。単なる賃上げより面倒ね。

    その他
    dtldtl
    スタバとディズニーはやりがい搾取のイメージしかない

    その他
    natumeuashi
    natumeuashi カフェは給料安いねー。薄給の割りにコミュ力高くて変にオシャレなところがアパレル業界と被る

    2023/11/30 リンク

    その他
    tokitori
    レジに椅子とかキラキラ職場よりやりがい掲げてない底辺スーパーの方が充実してるの草よな

    その他
    Shinwiki
    まぁまぁ。やたらアルバイト教育とかがハートフル的に持ち上げられてたのに結局やりがい搾取系だったってこと?ディズニーランド的な?

    その他
    south-radburn-2023
    アメリカのスタバは労働組合が活発で創業者が議会にも呼ばれたとはいえ、日本のスタバはそこまで労働環境が悪いイメージが無い。よくわからない

    その他
    morimori_68
    賃上げは勿論だけど、レジ椅子は良いですね。うまくいけば、スタバがやったんだからと一気に流れが変わるかもしれない。

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 ここ20年くらい労働者側の権利が弱くなり過ぎているので、業界毎の労組結成は必要だと思う。特に非正規雇用と個人事業主を装った実質的な労働者とかの権利保護は必要。企業に任せていても良くならないのは証明された

    2023/11/30 リンク

    その他
    oriak
    あれだけ多様な注文を受け付けるのに賃金安いのかよ…。応援します。あとレジの人が椅子に座れる環境はマジで整備してほしい。

    その他
    aceraceae
    典型的なやりがい搾取系の職場なんだろうけど他のカフェ業界がどうなのかわからないとこれが低すぎるのか妥当なのかわからないんでなんともいえないな。転職という考えにいたらないのは職場はいい職場という認識か?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スターバックス労組結成、参加呼び掛け 「賃金低く生活厳しい」 | 毎日新聞

    労働組合「スターバックスユニオンジャパン」結成について記者会見する川端蒼流さん(右)ら=東京都千...

    ブックマークしたユーザー

    • shin0O2024/01/14 shin0O
    • mgl2023/12/04 mgl
    • hurahurayurayura2023/12/01 hurahurayurayura
    • hazardprofile2023/12/01 hazardprofile
    • soramimi_cake2023/12/01 soramimi_cake
    • dojoab2023/12/01 dojoab
    • Unimmo2023/11/30 Unimmo
    • akymrk2023/11/30 akymrk
    • kagehiens2023/11/30 kagehiens
    • yoyoprofane2023/11/30 yoyoprofane
    • Cetus2023/11/30 Cetus
    • ultrabox2023/11/30 ultrabox
    • run_rabbit_run2023/11/30 run_rabbit_run
    • blueboy2023/11/30 blueboy
    • s_rsak2023/11/30 s_rsak
    • beginnerchang2023/11/30 beginnerchang
    • whiteshirt2023/11/30 whiteshirt
    • kamezoo2023/11/30 kamezoo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む