記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    「参考書や参考サイトで当然のように使われているものの、特に說明がないような「慣習」や「テクニック」に困惑したり、その理由が気になった経験を思い出したので、その一部を簡単にまとめてみました」

    その他
    atsushifx
    javascriptは全然使ったことはないけど、バッドノウハウやシュガーシンタックスばかりみたいだったのでスルーしてた

    その他
    fukken
    日付を確認してしまった。floatとか使ってないでflexbox使え。

    その他
    sinsinchang
    この知識が使える現場にいてはいけないって話じゃないのかな??

    その他
    morimarii
    これ転職の時にポートフォリオとして提出したりするのかな

    その他
    umai_bow
    floatめっきり使わなくなったから今の子clearの使い方知らなそう

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku まあこういうコード保守せなあかん仕事はまだいっぱいあるからな

    2021/08/26 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 実家に帰ったような安心感(違

    2021/08/26 リンク

    その他
    rarirurero9999
    rarirurero9999 今どきこんな内容は大量に落ちてるんだから、それ参照すればいいのに、何故Qiitaはこういう記事で溢れるんだろう……

    2021/08/26 リンク

    その他
    table
    table Qiitaは駆け出しエンジニア()のチラ裏になりつつある

    2021/08/26 リンク

    その他
    alfe1025
    _thisとか_doSomething()とか;(function() とか懐かしい⋯⋯。いつくらいから見なくなっただろう⋯⋯?

    その他
    Shinwiki
    たしかに。どこで覚えてんだか覚えてないけどそういうことになっているもんを整理してまとめてくれてるのは助かるしありがたい。経緯長くなりそうだけどトレンドに合わせて更新もして欲しい。

    その他
    surume000
    慣習一個目から、クソみたいな慣習だなあと思いました

    その他
    youichirou
    youichirou さすがに初期のFORTRANでも変数がそこまでしょぼくはないと思うが(よく知らないけど)

    2021/08/26 リンク

    その他
    ultimatebreak
    アイコンにiタグは違和感しかなくて使ってない

    その他
    ducktoon
    ducktoon いつのまにかiがアイコンのiだと認識してしまってた。hogeは慣習というより初心者が使ってる印象がある

    2021/08/26 リンク

    その他
    yshl
    yshl "変数名は一文字だけしか使用できず" 初期のFortranでも変数は6文字まで使えたはず https://archive.computerhistory.org/resources/text/Fortran/102649787.05.01.acc.pdf 10ページ

    2021/08/26 リンク

    その他
    xxxxxxxxlarge
    xxxxxxxxlarge いやいや、、、他言語でも当たり前or古すぎる話しかないやんけ…

    2021/08/26 リンク

    その他
    pullphone
    変数スコープはブロックを使えば良いので即時関数は不要です

    その他
    otchy210
    otchy210 ずいぶん古めかしいものがいっぱい並んでる。本日の同窓会会場はここですか?

    2021/08/26 リンク

    その他
    zu2
    “FORTRANという世界最初の高水準プログラミング言語” 本当?

    その他
    ifttt
    結局hogeの謎は謎のままだった

    その他
    take-it
    take-it iタグ、そういえば斜体だよなぁとか思いながら読んでたら、liのコメントアウトとかclearfixとかzoomとか出てきて、「今でも使われてるの!?」とパニックになった。。。

    2021/08/26 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    ie11も対応しない時にie7の話するのって慣習なのかな

    その他
    ponpon_qonqon
    ・エンジニアを名乗る ・Qiitaやコリスを読んで内容を絶対視する …etc.

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フロントエンドの慣習のまとめ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure y...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/04/25 techtech0521
    • ysirman2021/09/06 ysirman
    • dellab722021/09/03 dellab72
    • nilab2021/08/29 nilab
    • tmg19982021/08/29 tmg1998
    • lugecy2021/08/29 lugecy
    • o_hiroyuki2021/08/28 o_hiroyuki
    • popup-desktop2021/08/27 popup-desktop
    • hirosi-t8222021/08/27 hirosi-t822
    • rhcp55122021/08/27 rhcp5512
    • atsushifx2021/08/26 atsushifx
    • donotthinkfeel2021/08/26 donotthinkfeel
    • tanakaBox2021/08/26 tanakaBox
    • bluescreen2021/08/26 bluescreen
    • tzccinct2021/08/26 tzccinct
    • a1yama11232021/08/26 a1yama1123
    • info552021/08/26 info55
    • kumamoto-kouki2021/08/26 kumamoto-kouki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む