記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    securecat
    つまり、最も丁寧なOOUIのテキストラベルは「すみません、それはファイルでしょうか?」(そこはどうでもいい

    その他
    YOSHIOKA_Ko57
    オブジェクト指向とは何かということを日本語と英語の違いから観察したお話

    その他
    popmusik3141
    “日本語の場合、「私はペンを」まで聞いた段階で、「この人はペンを『持っている』と伝えたいのかな、『買いに行きたい』と言いたいのかな」、などの類推を始めることが可能なのである。特に前後関係が明確な場合は

    その他
    Dolphin7473
    オブジェクト指向の意味がほんの少しわかったかもしれない

    その他
    crema
    『言語学者の金田一春彦氏によると、目上の人に塩をとって欲しい場合の、最も丁寧な言い方は、「すみません、それはお塩でしょうか?」だそうである』

    その他
    iga_k
    おもしろい話だった

    その他
    uraxurax
    う考えをもう一歩進めて、ある操作をしている場の状態(例えば、どのフォルダーにそのファイルが置いてあるか、など。英語では context と言う)も、選択枝をせばめる際の情報として利用し、ユーザーがそのオブジェクト

    その他
    narukami
    「ダブル・クリックには、「私がこのオブジェクトに対してやりたいだろうことを類推して実行してくれ」という意味が含まれているのである。この考え方を念頭においてみると、日本語はまさにオブジェクト指向」

    その他
    shields-pikes
    古い記事だけど、未読で凄く面白かったので、ブクマ。教えてくれてありがとう!

    その他
    prometheus3000
    言語のOODとは別物

    その他
    mobanama
    "目上の人に塩をとって欲しい場合の、最も丁寧な言い方は、「すみません、それはお塩でしょうか?」だそうである"

    その他
    heis101
    「日本語はまさにオブジェクト指向である。「すいません、塩を...」まで言ったところで一呼吸置く。「塩」というオブジェクトを指定した時点で、「とって欲しい」ことは自明であり、99.9%の日本人は塩をとってくれる」

    その他
    Haaaa_N
    ゲッター

    その他
    sagaraya
    なるほどー。Windowsのユーザインタフェースの話も絡んでておもしろい。

    その他
    mongrelP
    あれブクマしてねぇや

    その他
    Miyakey
    Life is beautiful: 日本語とオブジェクト指向

    その他
    papiro
    なるほど、、名詞を先に言ってあいまいな言葉遣いをする日本語はオブジェクト指向なのか。あいまいだけど文脈や状況で推測の範囲は狭まる

    その他
    asari3
    「オブジェクト指向ユーザーインターフェイス」の考え方とは、…、対象物を先にユーザーに選択させることにより、実行できるメニューコマンドの幅をせばめ、使いやすくしようという発想である。

    その他
    sgtakeru
    オブジェクトを選択させることで選択肢を狭め、何をしたいのかを類推させる

    その他
    rdfrk
    前にも読んだけど再読。コマンド(動詞)が先か、オブジェクト(目的語)が先か、というのが元来の意味と。 Reading: Life is beautiful: 日本語とオブジェクト指向

    その他
    hiroomi
    「目上の人に塩をとって欲しい場合の、最も丁寧な言い方は、「すみません、それはお塩でしょうか?」だそうである」探した。なるほど、気づいてもらうのがよろし。

    その他
    hamasta
    こういう記事を書くほうへ行こうそうだそうしよう。

    その他
    Ohgyoku
    Ohgyoku 「ねえ、塩ー」「……」「塩」「……」「し・お!」「塩がどうしたの?」←これは変人なんだな。

    2010/03/24 リンク

    その他
    jx0
    この考え方を念頭においてみると、日本語はまさにオブジェクト指向である。テーブルの上の塩をとって欲しい

    その他
    mthiroki
    オチまで楽しく読める。良い読み物かと。

    その他
    bigbro
    「すみません、それはお塩でしょうか?」

    その他
    myama02
    オブジェクト指向という言葉を杯めて知った。面白い。

    その他
    ricebread
    それぞれに特徴がある

    その他
    phirose
    対象物が先にくるから動作が推測しやすいねという話

    その他
    shadow-toon
    "目上の人に塩をとって欲しい場合の、最も丁寧な言い方は、「すみません、それはお塩でしょうか?」だそうである"

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Life is beautiful: 日本語とオブジェクト指向

    先日、日経BPの出版局の方と話をする機会があったのだが、私がマイクロソフトでウィンドウズ95の開発...

    ブックマークしたユーザー

    • glut92024/05/07 glut9
    • ihok2024/05/07 ihok
    • fuji_haruka2024/05/07 fuji_haruka
    • todays_mitsui2024/05/07 todays_mitsui
    • refyanone2024/03/09 refyanone
    • techtech05212023/09/22 techtech0521
    • kenkenpa1982022/11/08 kenkenpa198
    • yukkikki082022/03/02 yukkikki08
    • Appakun2022/01/23 Appakun
    • rikuba2022/01/09 rikuba
    • otori3342021/11/14 otori334
    • daaaaaai2021/08/18 daaaaaai
    • nkzsdy2020/11/02 nkzsdy
    • ryoutaku_jo2020/11/02 ryoutaku_jo
    • kyo_ago2020/03/09 kyo_ago
    • ikajigoku2020/01/26 ikajigoku
    • yshimojo2019/08/08 yshimojo
    • picora2019/07/20 picora
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む