エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
PlaggerでLDRのOPMLを読み込んでGmailに送る(Cookie使用) - spiritlooseのはてなダイアリー
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
PlaggerでLDRのOPMLを読み込んでGmailに送る(Cookie使用) - spiritlooseのはてなダイアリー
http://yoshiori.org/blog/2006/10/plaggerldropml.php モジュールを作って対応されているが、Cookie使... http://yoshiori.org/blog/2006/10/plaggerldropml.php モジュールを作って対応されているが、Cookie使えばSubscription::OPMLそのままでいけるんじゃね?と思ってやってみた。 w3m でログインしてそのCookieを使おうと思ったが、はじかれる。 w3m の UserAgent を「Plagger/0.7.12 (http://plagger.org/)」にしてログイン。 非常にBadっぽいがこれでいけた。 global: user_agent: cookies: file: /home/user/.w3m/cookie plugins: - module: Subscription::OPML config: url: http://reader.livedoor.com/export/opml - module: Pub