記事へのコメント71

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Toy4
    何気にマンガで見るけどこれが技術なんだなあ。

    その他
    shimomurayoshiko
    篠房六郎

    その他
    TACOMIC
    #蛸描◆グラデトーンでなんとかなる。しかしアナログでは無念な事態によくなったものでした…線数が細かすぎ飛んだり潰れたり。丁度いい幅がなく大きいのを貼り、使い残しの山◆デジタルなら幅も濃淡も設定変更可♪

    その他
    okadaic
    しかも、どこの親切な講師かと思ったら、篠房六郎先生ではないか……。

    その他
    u-li
    光とは、球であり、円である

    その他
    deztecjp
    立派な技術なのはわかる。ただ個人的には、長谷川町子とか藤子不二雄くらいの絵柄の漫画じゃないと、読む気がしない。書き込まれた絵を見るのは疲れる。

    その他
    santo
    知恵

    その他
    field_combat
    おー、こういうの見るとデッサンちゃんと勉強したいな

    その他
    airj12
    タイムリーに百舌谷さん1,2巻がkindle0円だった

    その他
    mashori
    あっ篠房六郎さんか。美大で学んだお話なのかな

    その他
    onigashira_3
    デジデジしたしのふーの絵はクソ。リネンでボードな世界観のしのふーはよ。

    その他
    kiri3
    面白い

    その他
    Rnmtsu
    光源とパースは来年デッサン教室に通ってでも勉強練習する。

    その他
    whirl
    それを描き分けることでどういう機能をもたせるのかってことは教えてくれていなかった

    その他
    Ukun

    その他
    primedesignworks
    「無自覚プラスチックの人」

    その他
    akihiko810
    篠房六郎

    その他
    tarako-peanuts
    漫画家さんによる様々な光の描き分け方についての解説がとても勉強になると話題に「面白いなぁこれ」

    その他
    macchatu
    へーーー面白い

    その他
    lesser28
    とっても面白いしためになるんだけど、こういうのをタダでホイホイ公開してしまうのもダンピングとは言わないのかなぁ…?

    その他
    k-shin
    さすがは美大出身。篠房先生は前にも絵の講義ツイートしてたね。過激発言で炎上のイメージできちゃったけど、こういうネタで話題になるの嬉しい。

    その他
    tettekete37564
    そうだグローバルイルミネーションつかおう

    その他
    securecat
    勉強にはなる

    その他
    tetsubinkun
    tetsubinkun こんなに工夫?して書き込まれてたんですね。すごい、の一言です。

    2017/12/26 リンク

    その他
    browneyes
    すごーいおもしろーい! ▶ 漫画家さんによる様々な光の描き分け方についての解説がとても勉強になると話題に「面白いなぁこれ」

    その他
    soret
    なんでもない一コマに、これだけの知識や技術が詰まっているのだな……

    その他
    stairwell
    twitter復帰してたのか、アイコン変えないのかな

    その他
    miraishonen99
    面白い

    その他
    sharia
    sharia このレベルの漫画家が、何十種類もの漫画雑誌ごとに何十人もいる日本怖い・・・。

    2017/12/26 リンク

    その他
    fncl
    fncl 連絡待ちでアシスタント教育用ってことは連載来るかもなのかな。

    2017/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    漫画家さんによる様々な光の描き分け方についての解説がとても勉強になると話題に「面白いなぁこれ」

    篠房六郎 @sino6 漫画家す。足掛け2年で書いた技法書「ポーズの定理」もsino6.booth.pm/items/2990081...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/09/19 techtech0521
    • mokuyoubi23422022/02/28 mokuyoubi2342
    • gan_nu2020/11/20 gan_nu
    • riquewhir972020/05/18 riquewhir97
    • natumikoko2019/07/17 natumikoko
    • shaw2018/08/08 shaw
    • nomnel2018/08/08 nomnel
    • d0ubutsu2018/05/13 d0ubutsu
    • c131296a2018/03/03 c131296a
    • a2cNSMR2018/03/02 a2cNSMR
    • love2akihito2018/01/31 love2akihito
    • aqki2018/01/31 aqki
    • ohnishiakira2018/01/24 ohnishiakira
    • yoshi-na2018/01/22 yoshi-na
    • Toy42018/01/16 Toy4
    • tokyodesert2018/01/16 tokyodesert
    • sixtupo2018/01/12 sixtupo
    • Gantetsu78742018/01/11 Gantetsu7874
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む