記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mobanama
    "値段の面で折り合わない"

    その他
    NAPORIN
    こういうの伝統工芸として保護育成すべきだったんだろうな

    その他
    katz3
    医療業界には巨額の税金が流れ込んでるんで、その業界内での資金繰りで何とかしてくださいねとしか言いようがないわこんなもん。

    その他
    mc22_90
    後継者不足というけど儲かる職業なら親は必ず子に継がせようとするもんやで。それこそ医者なんか金積んで不正入試させてでも子に継がせようとするわけで

    その他
    liposo
    御用聞きの営業が渡すカタログで4000円と4万円があったらまあ安い方買うよね。じゃあ4000円で利益出ればいいわけだが…

    その他
    adsty
    海外の安価な製品の流入が一因か。

    その他
    harumomo2006
    医療器具ってべらぼうに高いイメージあるんだけどあれは中間業者が高値で売ってるだけで末端は安く買い叩かれてるのかな

    その他
    go_kuma
    最先端機器なんかも大事な部品が職人の手作りだったりするとヤバいよね。そういうのいろんな業界にありそう。誰もどうにもできないけど。

    その他
    etr
    自業自得じゃん。

    その他
    repunit
    仕事に不可欠な道具なら職人に引退されるまで何らかのアクションをしたかどうかかな。

    その他
    Fluss_kawa
    それぞれの営利企業が営利を追求した結果なのでどうしようもない。本来は政府が補助するとかの必要があるがなくならないと重要性に目がいかないのと、政府に節約を求める声で上手くはいかないだろう。

    その他
    kamma
    医療器具グレードのステンレスなど鋼材が高くて輸入できないのもある アメリカのメーカーとかは日本相手の商売をやめるために日本での売れ筋商品を廃盤にしたりし始めている

    その他
    pikopikopan
    建設業も生き残りに色々工夫し始めたけどどうなる事かなあ

    その他
    Sakana_Sakana
    問題は日本国内では給料を維持できる需要が存在しない事で海外も含めて商売しないと維持できない事なんだよね低賃金ではなく、需要が存在しないほど人口が縮小している問題、海外へ打って出ないと消える問題だよ

    その他
    sukekyo
    こういう後継者不足でロストテクノロジーっての昭和からあるんですけど、結局のところなにがどれくらい不便で停滞してるのか?ってよくわからん。よくわからんし、危機的状況になってるところってあるのかって

    その他
    sekreto
    スギウラさんまだ頑張ってるな

    その他
    amematarou
    ビーカーとかに線を入れる目きり屋さんももうすぐ絶滅するよー。たぶん職人が値上げせずに頑張るのが悪い。残りの業者で談合して馬鹿高くせず滅びるの謎。

    その他
    maturi
    少子化も財政赤字の拡大も本をただせば何もかも日銀のせい 鉗子の採算が合わなくなったのもマネタリーベースを増やさなかったせい

    その他
    pechiyon
    腕の立つ医師が必要とする手術道具が手に入りにくくなるということは、もしもの時の自分の命が危ないかもしれないということ。弘法大師も筆を選んでいたんだよ。

    その他
    nonameatar
    必要でも儲からないなら、誰もしないよ。ただそれだけ

    その他
    tastasto
    こういう小さいのばっか作ってる製造業だけど機械化できるなら是非してほしい。年間出る量含めて絶対に元が取れないから。現状維持で手一杯だし更に作るのに仕入れてた小道具が消えてるので質的には右肩下がりよ

    その他
    BlueSkyDetector
    精度の高い3Dプリンターを簡単に使えるようになるとまた変わるのかな?

    その他
    kawabata100
    値段で皆さん引いていかれます。 その値段になるならいらないと>つまり、値上げすれば職人は育つわけだ、解決策見つかって良かったね(^ω^)

    その他
    doiman3d
    ほーら、どんどん供給力が無くなってきてる。大企業優遇、中小潰しの政策ばっかやってるからこうなる

    その他
    itarumurayama
    遠くない将来に、3Dプリンターで量産できそうな気が/そういう将来だから、若手が参入しないのかも

    その他
    SATTON
    すーぐ「職人」を神聖視するんが悪癖やと思われる。

    その他
    youchin
    自分事として話してない点でまずダメだと思う、ここまできたか…じゃなくて必要な産業であれば医療界で検討される案件でしょ、それがなされてないってことはそういうことなんだよ。

    その他
    nack1024
    嘘だね

    その他
    moandsa
    なんとなく日本製には数万出さないけど、ドイツ製高級鉗子には数万出すイメージがある。そんなことないかな。

    その他
    hkanemat
    今後こういう話はたくさん出てくるんだろうな⋯

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    手術で使う『鉗子』の職人さんが引退してしまって後継者もいないため生産が追いついかずに注文しても入ってこなくて医者が困っているらしい

    前田陽平👂ひまみみ👃耳鼻科 @ent_univ_ 当に大きな問題なのですが、どうにかならないものか。僕らが...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/09/21 techtech0521
    • mobanama2024/08/26 mobanama
    • NAPORIN2024/08/23 NAPORIN
    • wushi2024/08/23 wushi
    • katz32024/08/22 katz3
    • tkomy2024/08/22 tkomy
    • e10kg2024/08/22 e10kg
    • mc22_902024/08/22 mc22_90
    • rax_22024/08/22 rax_2
    • liposo2024/08/22 liposo
    • latteru2024/08/22 latteru
    • kohakuirono2024/08/22 kohakuirono
    • adsty2024/08/21 adsty
    • harumomo20062024/08/21 harumomo2006
    • witt2024/08/21 witt
    • go_kuma2024/08/21 go_kuma
    • yakudatsujoho2024/08/21 yakudatsujoho
    • etr2024/08/21 etr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む