記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mumimushu0000
    修正した意図が「炎上したから穏便に済ませた」と暴露しているような内容のお知らせだな…。修正された内容も残念に思ったが、意思のある対応ではなかったのだと明らかになってしまい、二重三重に残念。

    その他
    n_231
    初回修正謎のやっつけ感あったしな……てか修正に至るまでの議論の雑さが本当に残念。

    その他
    underd
    意見を精査して対応を打ち合わせの上修正、今後はそれを全作品へ、ってのは多大なコスト+表現の萎縮を招く。注記がベストだと思う

    その他
    urtz
    全バージョンの差分比較が知りたい

    その他
    yako_baum
    作者の意図する表現に近づくならそれが良いと思う

    その他
    cyber_bob
    修正前のに、その問題点と論点の注釈を付けたらええだけやと思うぞ。より立体的になる。

    その他
    colonoe
    精神障害者を犯人にするのは問題だが無職のおっさんを犯人にするのは問題ない、みたいな皮肉をTwitterで見たのを思い出した

    その他
    thirteen1129
    初版買わないと。

    その他
    solidstatesociety
    ルックバックはそんなに引きずるようなものなの?とくに読み手側

    その他
    id777
    元の表現でいいのにとか言ってる人達はそういった心無い発言はかえって修正を迫られる要因になってる事にいい加減気づいたほうが良い。

    その他
    Dai44
    京アニ避けたら小田急サラダ油に寄ってしまう、ということ? 犯人のバックグラウンドを描くと誰かのと重なるとして、重なったら全ての該当者が悪である的なものからどう切り離されればいいのかな。

    その他
    ftype
    「以前の修正も作者が望んだものなのに」 これマジで思ってるやつがいたらクリエイターではないな。難癖つけられるのがクリエイター一番嫌いだから

    その他
    LuckyBagMan
    まぁその後やっぱこうしたいって落とし所思い付いてちゃんと協議したんならそっちのがいいのでは

    その他
    u_eichi
    コミックスが出るのを今知った。

    その他
    north_korea
    north_korea 小田急のサラダ油の犯人の誰でもよかった発言はびっくりしたな。修正内容そのまんまじゃんって思った。

    2021/08/28 リンク

    その他
    ifttt
    シンプルに商売がうめえ!

    その他
    catbears
    作者の意図を汲み取るべきは国語教育で、作品へ個々に読者自身の感想が芽生えるのが娯楽な訳で、読んだ人の立ち振舞自体が題材の意図になるかと思う。いずれにせよみんなの期待がかなっていると良いですね。

    その他
    gnoname
    gnoname 想定してない無意味な考察厨が作品を駄目にした典型例でもあるからどうなるか。逆にきっちり作者が説明かセリフ空白にしてクソつまらん考察厨まとめて地獄送りにしてほしい

    2021/08/28 リンク

    その他
    kjin
    好きに描いて欲しいが明確に言って欲しい。「ご理解いただきますよう」て誰に向け、誰に向けてでなく、どういう路線、結論にし変更したのか分からない。買った人へ?著作好きだが「察しろよ」てやっぱり好きじゃない

    その他
    vbwmle
    第一次修正はポリコレのイチャモンに嫌味で返したものと解釈されてるから、作者としても「カッとしてやった」ところがあるのかもしれない。紙で残す永久版としてベストな表現はまた別にあるはずと。

    その他
    Phenomenon
    うわー。そんなんしなくても買うけど、気になるな。

    その他
    hoshinasia
    おっ、タツキ先生もついに乳首券か?

    その他
    dada_love
    はてなブックマークに毎日ブコメしている犯人に変更されていたらどうしよう。ちょっと嬉しいかもしれない。

    その他
    shikiarai
    納得いくまで変更したら良い。それがクリエイターってもんでしょ

    その他
    yoh596
    yoh596 著者も若干28歳。自分の思いのたけを作品にぶつけるだけで終わるのではなく、世の中に影響を及ぼしてしまう事柄には躊躇、恐怖を感じているのではないだろうか。それでもなお純粋な熱量の作品が読みたいんだよなぁ

    2021/08/27 リンク

    その他
    tettekete37564
    幻聴による被害妄想なんて薬物でもアルコールでも極度の心理的抑圧でもある事だと思う。特定の病気を彷彿させるというのはその人の問題でしかないはず。

    その他
    shima7
    これは巧妙な販促

    その他
    odakaho
    修正前に近づいてるほうがいいかなー。修正後はなんつうか無敵のおっさんは叩いていいってなってるのがね。

    その他
    snow8-yuki
    あのバカデカフォントや思想が抜けたような間に合わせ感たっぷりだったあそこが綺麗に整ってくれるなら良いな。

    その他
    doko
    doko ふつうに被害妄想による幻聴でいいのにね。その手がかりから統合失調症を想起する人は医療関係者か普段から統合失調症を悪様に言ってる人くらいでしょう。大多数は統合失調症なんか眼中にないんだから

    2021/08/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    少年ジャンプ+ on Twitter: "藤本タツキ著『ルックバック』については、発表後、8月2日に内容を一部修正いたしましたが、9月3日発売のコミックスにおいて、著者の意向を受けて協議のうえ、セリフ表現を変更している部分がございます。 ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。 少年ジャンプ+編集部"

    藤本タツキ著『ルックバック』については、発表後、8月2日に内容を一部修正いたしましたが、9月3日発売...

    ブックマークしたユーザー

    • txmx52024/11/10 txmx5
    • mumimushu00002021/08/28 mumimushu0000
    • saavedra2021/08/28 saavedra
    • kinushu2021/08/28 kinushu
    • yuiseki2021/08/28 yuiseki
    • n_2312021/08/28 n_231
    • underd2021/08/28 underd
    • urtz2021/08/28 urtz
    • yako_baum2021/08/28 yako_baum
    • cyber_bob2021/08/28 cyber_bob
    • kmttr2021/08/28 kmttr
    • colonoe2021/08/28 colonoe
    • thirteen11292021/08/28 thirteen1129
    • solidstatesociety2021/08/28 solidstatesociety
    • id7772021/08/28 id777
    • Dai442021/08/28 Dai44
    • ftype2021/08/28 ftype
    • nanako_csr2021/08/28 nanako_csr
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む