記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamezo
    2010年2月4日付

    その他
    kappaseijin
    “過去18年間、4人は来る日も来る日もこのテープをはがすために辛抱強く取り組んできた。”

    その他
    gcyn
    『当時はセロテープが発明されたばかりだったから、名案だと思われたのでしょう』『1960年代には、セロテープの使用は大失敗だったことが明らかに』『テープの成分が文書にしみ込み、羊皮紙が分解し始めた』

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    orzie
    「当時はセロテープが発明されたばかり~名案だと思われたのでしょう」/「しかし1960年代には、セロテープの使用は大失敗だったことが明らかに~テープの成分が文書にしみ込み、羊皮紙が分解し始めたのです」

    その他
    diveintounlimit
    「当時はセロテープが発明されたばかりだったから、名案だと思われたのでしょう。しかし1960年代には、セロテープの使用は大失敗だったことが明らかに。テープの成分が文書にしみ込み、羊皮紙が分解し始めたのです」

    その他
    saebou
    まったく信じられないよね。死海文書をセロテープとか…

    その他
    myrmecoleon
    「数十年前、死海文書の断片を合わせようとして張られた粘着テープ。過去18年間、4人は来る日も来る日もこのテープをはがすために辛抱強く取り組んできた」頭が下がります……

    その他
    laislanopira
    セロテープ型使徒か…

    その他
    zeroset
    「当時はセロテープが発明されたばかりだったから、名案だと思われたのでしょう」それにしたってなあ…

    その他
    kanimaster
    新ジャンル:死海文書ガール

    その他
    KJ-monasouken
    KJ-monasouken 子供の頃、セロテープで補修したマンガが、変色してるのを発見したほろ苦い思い出が・・・

    2010/02/06 リンク

    その他
    kurokuragawa
    それはたぶん「セロテープ」(ニチバン登録商標)ではない

    その他
    egamiday2009
    問題は、この”セロテープ”にあたるものが現在でもどれかしらあるのでは、という。

    その他
    repunit
    しかいぶんしょう

    その他
    BARSERGA
    あ、頭が痛い保存方法だな…

    その他
    v_m_n
    図書館の本とかもセロテープ貼られてたりするけど、これはすごいな

    その他
    tueyama_99
    死海文書までもセロテープで苦しんでいるとは。

    その他
    chlono
    コピーすれば文面は残せるけど、現物の紙自体も貴重だからカラーコピーだけ保管ってのも問題あるしねえ

    その他
    animate
    animate なんでセロテープって思うけど、高松塚古墳とかだって構図は似たようなもの。保存技術が確立するまで手をつけないってのも選択だよなー

    2010/02/06 リンク

    その他
    boxeur
    id:ZeroFour ゼーレの目論見はTV・旧劇でも失敗して(ry

    その他
    merlpn
    過去の保存方法の誤りから傷んだ断片数万枚を復活する作業。数十年前、死海文書の断片を合わせようとして張られた粘着テープ。過去18年間、4人は来る日も来る日もこのテープをはがすために辛抱強く取り組んできた。

    その他
    tatara
    セロテープかぁ。昔は画期的だったんだなぁ。

    その他
    farce-a-gogo
    こういう仕事もある

    その他
    nekokei
    http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5jqi4ZET2H28sbBdhf-EvRbjPXI5Q http://www.dailystar.com.lb/article.asp?edition_id=1&categ_id=4&article_id=111410

    その他
    xiaodong
    すごい仕事だ。

    その他
    plank
     セロテープで貼っちゃったかー。これは大変だ。何かあれだけど頑張れ。

    その他
    filinion
    発見当時('47年~)テープは既に普及してた('30年発明)はず。単に貼った人が無知だったんじゃ?今でも本とかに貼っちゃう人が…。/「天の恵みだと思っています」召命。「お前はセロテープをはがすために生まれたのだ」。

    その他
    betelgeuse
    記念コイン収集でもよくある話

    その他
    atoh
    かつて日本でも、木造の文化財とかをコンクリートで補修したけど今となっては結果的に他に悪影響が出て旧来の工法で補修してたり/問題は彼女らが現在最も信頼できる手法でちゃんと復旧作業やっているかだな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    死海文書をセロテープから救出、女性4人が奮闘 イスラエル 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News

    イスラエル、エルサレムのあるスタジオで、修復中の死海文書(Dead Sea Scrolls)の断片を点検する修復...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22021/03/19 zu2
    • repon2021/03/19 repon
    • fujifavoric2021/03/18 fujifavoric
    • kamezo2019/12/24 kamezo
    • kappaseijin2019/12/23 kappaseijin
    • rjj2019/09/20 rjj
    • gcyn2018/11/30 gcyn
    • hick34d52018/11/30 hick34d5
    • isaisstillalive2017/09/12 isaisstillalive
    • vndn2016/11/14 vndn
    • dowhile2015/07/22 dowhile
    • daybeforeyesterday2015/07/22 daybeforeyesterday
    • brandnewpeng2015/07/21 brandnewpeng
    • sankaseki2015/07/21 sankaseki
    • langu2015/07/21 langu
    • zyugem2015/07/21 zyugem
    • yoyoprofane2015/07/21 yoyoprofane
    • orzie2015/02/16 orzie
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む