記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pseudomeme
    こういうのとか?

    その他
    tal9
    夏休みの宿題で解きました

    その他
    sirocco
    この本を読んでから(読み終わってない・・・Orz)ようやくまともな日本語が書けるようになった気がします。

    その他
    mongrelP
    どうしようかなこれ。

    その他
    totttte
    あるとなさんが買ってたやつ

    その他
    hoxo_m
    図書館。

    その他
    kussun
    自分が参考にしてる筆者の本で、この作者の本が紹介されていたのと、はてブ数見て、興味を持った。本命は、「新版 論理トレーニング」。

    その他
    knockout_kazu
    【Amazon.co.jp】 論理トレーニング101題

    その他
    hisashi_naitou
    未読

    その他
    knsr
    knsr 序論にある「『論理の力』とは、思考力でなくそれを表現する力、または読み取る力」で読気MAXになった。読む方法→論証の方法という解説の順番も良い。これは買って手元に置いておきたい本。

    2010/08/17 リンク

    その他
    w256
    日常で役に立つ論理学.特に接続詞にこだわる.問を立てるセンスは素晴らしい.売れてるだけのことはある.けど,著者の文章の「俺様が啓蒙してやってるんだぜ」な空気が鼻につくって人は多そう(´・ω

    その他
    hide_ok
    問題解くのが習得の近道と最近思う

    その他
    yoroku

    その他
    shimada65536

    その他
    sankaseki
    Amazon.co.jp:論理トレーニング101題: 本

    その他
    sugatch
    論理トレーニング101題---東大教官が新入生に勧めるベスト100

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論理トレーニング101題

    ブックマークしたユーザー

    • oror2023/12/27 oror
    • odk-mmmm2021/04/30 odk-mmmm
    • slm2019/11/10 slm
    • syusaku-matsumoto2017/09/08 syusaku-matsumoto
    • Luigitefu2017/09/07 Luigitefu
    • jimmy-eat-world7002016/02/24 jimmy-eat-world700
    • witt2015/09/13 witt
    • manimoto2015/07/28 manimoto
    • abebe7772015/03/04 abebe777
    • pseudomeme2014/12/24 pseudomeme
    • kana3212014/09/05 kana321
    • beth3212014/09/05 beth321
    • tal92014/08/27 tal9
    • mfham2014/06/18 mfham
    • yatemmma2014/04/30 yatemmma
    • humi22013/08/10 humi2
    • poeticevil2013/07/17 poeticevil
    • sirocco2013/05/23 sirocco
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む