記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    akakiTysqe
    徳地淳裁判長は、橋下氏への尋問を今年4月26日に実施すると決めた。決定は1月30日付。

    その他
    bbrinri
    都庁のメールの容量も割と最近まで500MBしかなかったので、大阪も似たようなものだった説はある。余計な物を残さないためにそんな容量だったんだろうけど。

    その他
    big_song_bird
    橋下は腐っても弁護士で、そこいら辺の素人よりは弁が立つからうまいこと逃げ切るんだろうな。

    その他
    mmuuishikawa
    もうやりたい放題

    その他
    Unimmo
    でかい声でわけのわからんことをべらべらわめいて法廷侮辱罪で死刑になりそうだな。

    その他
    dd369
    行政文書を捨てて当然という風潮が蔓延してるなあ。

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 公文書かどうかを裁判で争っている文書を、独自の判断で廃棄してたらそりゃ責任発生するだろう。

    2024/02/06 リンク

    その他
    totoronoki
    「廃棄したのは後ろ暗いことがあるからだ」と見なされるよな。

    その他
    cinefuk
    cinefuk "地裁判決は「職務命令や業務の報告に利用されたメールは公文書だ」だが、服部弁護士が改めて開示を求めると、市は2018年12月「メールは存在しない」と回答。「非公開だったものが不存在になったのは廃棄したからだ」"

    2024/02/06 リンク

    その他
    kiku72
    橋下徹が尋問出るのか、尋問出るとしたら何を話すのか注目

    その他
    aya_momo
    日本のお家芸

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    橋下徹氏の尋問実施へ 市長当時のメール公開めぐる訴訟で 大阪地裁:朝日新聞

    大阪市長の橋下徹氏が在職中の2012年に市職員と交わしたメールの開示を求めたのに、市が廃棄したとし...

    ブックマークしたユーザー

    • x201509132024/08/07 x20150913
    • imahei2024/02/25 imahei
    • akakiTysqe2024/02/07 akakiTysqe
    • yamamototarou465422024/02/06 yamamototarou46542
    • yukatti2024/02/06 yukatti
    • bbrinri2024/02/06 bbrinri
    • big_song_bird2024/02/06 big_song_bird
    • o-v-o2024/02/06 o-v-o
    • sarutoru2024/02/06 sarutoru
    • mmuuishikawa2024/02/06 mmuuishikawa
    • sotokichi2024/02/06 sotokichi
    • Unimmo2024/02/06 Unimmo
    • penguin_dane2024/02/06 penguin_dane
    • gunnyori2024/02/06 gunnyori
    • dd3692024/02/06 dd369
    • tsutsumi1542024/02/06 tsutsumi154
    • honeybe2024/02/06 honeybe
    • rax_22024/02/06 rax_2
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む