記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zu2
    "グリーン議員は集会の場で質問を受け付けることをせず、全ての質問を書面で提出させた。その上で一部の質問については、大声で読み上げた上であざけるような態度を取った"

    その他
    diveintounlimit
    共和党→福音党→トランプ党

    その他
    big_song_bird
    米民主党の敗因と日本のサヨク政党が何故支持されないかを、はてサのバカ共が自ら証明していて失笑を禁じ得ないww。一生やってろバカめww。

    その他
    jintrick
    認知症のおじいちゃんを大統領にしたツケはきっちり払ってもらおうか。まずは反省ザルのポージングからお願いします。

    その他
    uzusayuu
    どうせ次の選挙でも何だかんだ理由をつけて共和党に入れるんだろうな

    その他
    nida3001
    『下院共和党指導部は、今回のような混乱を避けるため対話集会を開催しないよう所属議員らに助言している。』 もうダメだろこれ

    その他
    deztecjp
    民主党員のコメントを取っても、あまり意味ないと思った。民主党員にも開かれた集会なのだから、おかしくはないが、元々反感を持っている人が不満を口にしてもニュース性が乏しい。

    その他
    hazime2914
    トランプ終わったあとにこれ立て直せるのかな。この共和党以下と国民に見なされた民主党も。二大政党制の弱みなのか

    その他
    zoidstown
    “下院共和党指導部は、今回のような混乱を避けるため対話集会を開催しないよう所属議員らに助言している。”

    その他
    memoryhuman
    memoryhuman 対話集会の伝統があることは米国民主主義の誇りだね。グリーン(MTG)みたいなトランプ主義者でも開かざるをえず、結果、非民主主義的醜態を晒すことになってるわけで。可視化されない国の方が多いでしょう

    2025/04/30 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 米行政府の移民やマイノリティに対す過度な攻撃性はとうの昔に法的・倫理的縛りが失われた有様で、有権者の不満が高まれば近々に無差別な弾圧に至るのでは。未だ"サヨクガー"でDD論始める奴は一体何がしたいんだ。

    2025/04/30 リンク

    その他
    inks
    ヤクザのパシリに何を言っても、大親分には何も届かないんだよね。そのヤクザの傘下になる前に阻止しないとね。

    その他
    corydalis
    まぁトランプもバカではあるんだけど、ここのところの関税騒動、まだ効果を発揮して関税が反映された物価になってないから不支持層は「気分」でトランプを嫌ってるだけ。反トラの策謀は上手く発動したねって感じ。

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 共和党が選ばれたんじゃなくて「トランプ」が選ばれたんだろ……あれに負けた理由を真剣に考えないといけないのはその通りだが

    2025/04/29 リンク

    その他
    fujioka223
    いくら経済がダメでもトランプには福音派という岩盤支持層がある。そこから嫌われるようなことになれば共和党自体がおしまいになる

    その他
    kaerudayo
    裏金脱税党と同じで、身内で固めておかないと、人前には出られないんだろうね。

    その他
    through_clarity
    through_clarity 解雇された連邦職員や関税の影響が直撃する企業、それらの家族含めてかなりの範囲に恨みを買ってるが、当の大統領は相変わらず自分を批判する人やメディアへの攻撃を続けてるしもうどうしようもない

    2025/04/29 リンク

    その他
    luspha
    中間選挙で惨敗してまともな大統領候補を立てられるようになれば良い "同様の光景はここ数週間、全米各地で見られ、ソーシャルメディアで拡散。共和党が圧倒的に強い地域でも、こうした事態となっている"

    その他
    suikyojin
    まだまだ、こんなものでは済まないと思う。トランプをよく居る口が上手いだけの嘘つきと判断したら、トランプこそアメリカの敵であると攻撃しだしても不思議ではない。

    その他
    grandao
    grandao 民主党は、この党以下だと有権者から思われたのだということを深く認識し統括する必要があるだろう

    2025/04/29 リンク

    その他
    ht_s
    ht_s すごい。“グリーン議員は集会の場で質問を受け付けることをせず、全ての質問を書面で提出させた。その上で一部の質問については、大声で読み上げた上であざけるような態度を取った。”

    2025/04/29 リンク

    その他
    Iridium
    船頭憎しで船に穴を開けたら全員沈む、という楽しい寸劇が

    その他
    candidus
    “グリーン議員は集会の場で質問を受け付けることをせず、全ての質問を書面で提出させた。その上で一部の質問については、大声で読み上げた上であざけるような態度を取った。”

    その他
    toro-chan
    toro-chan そんな状態でも39%も支持があるんでしょ?そんなに支持率が高いなら、外野から見る限り、その摩訶不思議な政策をする以外にないでしょ。なんせその政策をしない限りもっと離れていくのだから。

    2025/04/29 リンク

    その他
    ryusso
    あ~あ

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 「下院共和党指導部は、今回のような混乱を避けるため対話集会を開催しないよう所属議員らに助言している。」市民の声よりトランプの声を重視する政党、もう「共和」の名前をはずした方がいいんじゃないの。

    2025/04/29 リンク

    その他
    hozho
    “下院共和党指導部は、今回のような混乱を避けるため対話集会を開催しないよう所属議員らに助言している。”

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    entryno001
    「草の根レベルでの怒り」...草の根という表現を肯定的な意味合い以外で使ってるのを初めて見た

    その他
    ko2inte8cu
    ko2inte8cu 第一期政権の頃から共和党はトランプ党に変質している。自国経済を関税で破壊して、ハーバード出のインテリどもの鼻をあかすだけが目的となった。あとは宗教で乗り切る。宗教が強いから選挙では負けない。

    2025/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    飛び交う罵声、米共和党議員の集会が大荒れ-トランプ氏への怒り噴出

    米ニューヨーク州選出のマイク・ローラー下院議員(共和)が27日に開催した対話集会は、怒号や罵声が飛...

    ブックマークしたユーザー

    • zu22025/05/01 zu2
    • siitakke2025/05/01 siitakke
    • yuki_20212025/05/01 yuki_2021
    • kechack2025/04/30 kechack
    • diveintounlimit2025/04/30 diveintounlimit
    • Tora20132025/04/30 Tora2013
    • hagakuress2025/04/30 hagakuress
    • big_song_bird2025/04/30 big_song_bird
    • jintrick2025/04/30 jintrick
    • uzusayuu2025/04/30 uzusayuu
    • nida30012025/04/30 nida3001
    • uoz2025/04/30 uoz
    • Tomosugi2025/04/30 Tomosugi
    • sotokichi2025/04/30 sotokichi
    • tenchikometen2025/04/30 tenchikometen
    • deztecjp2025/04/30 deztecjp
    • hazime29142025/04/30 hazime2914
    • naggg2025/04/30 naggg
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む