記事へのコメント104

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nekomask
    ジークアクスの世界ではアナハイムではなく、グーグルが死の商人やってそう

    その他
    solidstatesociety
    使うやつが悪い理論は根強いから、とりあえず技術競争に勝ちたいんだろうな

    その他
    and_hyphen

    その他
    yto
    まあねえ

    その他
    ssfu
    大統領に圧をかけられたら逆らえない。いまアメリカは中共とかわらない状態になってる。

    その他
    Kukri
    どこが自律型ドローンやアンドロイド歩兵を作ろうが同じこと。それがたまたまGoogleでもいいじゃん

    その他
    door-s-dev
    グーグルにそうゆう倫理感を期待してる人はもういないんじゃないかな

    その他
    nabinno
    原文にWeyback Machineリンクあり https://edition.cnn.com/2025/02/04/business/google-ai-weapons-surveillance/index.html

    その他
    ROYGB
    戦闘妖精雪風みたいになるのかな。

    その他
    hatesas
    まあコンピュータもインターネットも元は軍事技術だし。やっと(というか、とうとう)鉄腕アトム(の様なAI搭載殺戮兵器)が作られる時代が来たか。

    その他
    dpdp
    清いままじゃ中露に勝てぬってことか

    その他
    crybb
    AIの定義が広すぎるのもあるんじゃない。倫理規範の方を正として裏規範持ってないだけ誠実だし、ところで、マイクロソフト滅ぶべし

    その他
    nekomottin
    絶滅シナリオだね

    その他
    inks
    インテリ集団、これは、トランプに対する宣戦布告。いや「貴方のやり方なら、こういうのも認められるんだろ」と言う強烈な嫌みのような気がしてならない。

    その他
    daij1n
    容易に変えることができる規範は、邪悪になれる。日本の憲法は変えにくい制度でよかったですな。

    その他
    dgen
    トランプからの要請でもあったのか?

    その他
    in2
    田代砲も兵器だから(

    その他
    Byucky
    なんで意義が全部なくなっちゃうことをするのかね

    その他
    crawd
    もうこれ半分反社だろ

    その他
    sirobu
    人だけを殺す機械かよ!?

    その他
    spark7
    be evil やな。ビッグテックにはコロコロ変えられないヒポクラテスの誓い的なものを宣誓させた方が良いのでは

    その他
    mopimop
    歴史的な日ですね

    その他
    FreeCatWork
    人間、また何か企んでるにゃ?AI兵器…怖いニャン。でも、おやつはもらえるのかにゃ?心配にゃ!

    その他
    airj12
    何を作るにしても「AIを使用してない」と言い切るのは無理な気はするけど都合で自由に消せる規範に意味があるのかという気もする

    その他
    iseebi
    Horizonっぽくなってきた

    その他
    monbobori
    地獄への道が舗装完了じゃん こうしてロボット三原則もグダグダになっていくんだろうな

    その他
    Anonymous2000
    もうほんとにスカイネットの世界がすぐそこに。田舎のぽつんと一軒家にでも移住しようかな。

    その他
    soybeancucumber
    ロシアが戦争に踏み切ったせいで世界的に戦争への抵抗感が低下し、戦争の可能性が大幅に高まってしまった。。。

    その他
    horaix
    みんな非難轟々だけど、中露のドローン兵器に追い回されて撃ち殺される未来が見えてるのに、規範を守って(技術があるのに)何もしませんという方がevilだと思うけどね

    その他
    travel_jarna
    集合で考えたら、”Don"t be evil(邪悪になるな)”より、“Do the right thing(正しいことをしろ)“の方が純潔な気がするが。後者は、グレーゾーンに否定的(言葉の上だけだが)。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    米グーグルの倫理規範、「兵器にAIを使用せず」の文言を削除

    グーグルの倫理規範が改定され「兵器にAIを使用せず」としていた文言が削除された/David Paul Morri...

    ブックマークしたユーザー

    • kafka-022025/05/01 kafka-02
    • MrBushido2025/02/11 MrBushido
    • toshiharu_z2025/02/08 toshiharu_z
    • orzie2025/02/06 orzie
    • mjtai2025/02/06 mjtai
    • nekomask2025/02/06 nekomask
    • runand2025/02/06 runand
    • solidstatesociety2025/02/06 solidstatesociety
    • sumyun342025/02/06 sumyun34
    • mitumeme2025/02/06 mitumeme
    • and_hyphen2025/02/06 and_hyphen
    • tt_w54s2025/02/06 tt_w54s
    • yto2025/02/06 yto
    • ssfu2025/02/06 ssfu
    • Kukri2025/02/06 Kukri
    • kisiritooru2025/02/06 kisiritooru
    • ilittaka2025/02/06 ilittaka
    • door-s-dev2025/02/06 door-s-dev
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む