記事へのコメント276

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nunux
    2017/08/04

    その他
    blackmob
    @dogs_souvenir やめたほうがいいよ。やめるのがかなり大変だから

    その他
    fake-jizo
    話題のネットサービス「VALU」。「よく分からないけど、面白そうだし、もうかりそう!」――そう思って飛びついてしまった筆者は、その数週間後、激しく後悔し、やめる方法を模索し始めた。 Tags: facebook, ifttt via Pocket

    その他
    Rayline
    何事もだけど出口戦略考えずに飛びつくと痛い目にあう。入るの簡単。でも出るのは大変。いい教訓。

    その他
    sirocco
    頭のいい人はいろんなことを生み出すものです。手数料だけはしっかりと取られる仕組み。

    その他
    rytich
    こうやってビットコイン口座が増えていく

    その他
    toronei
    まともな倫理感が働いたらこうなるわな。

    その他
    lalala360
    失敗しても記事になるからいいや、というのでなければ、思ったより不安な人だ。面白かったけど

    その他
    imakita_corp
    IT戦士はリスクの計算は済ませてからオモシロを追う人かと思っていたがそのまんま素で雑な人だったのかw俺も説明書読まない方だから少し共感できるけどそれでも雑すぎw

    その他
    riku_mio
    上場企業なみのコンプライアンスが求められるから個人事務所を経営できるような人でないと難しいはず。

    その他
    tanazashi
    貴重な失敗談が聞けてよかった。

    その他
    sign6
    「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした (6/6) - ITmedia NEWS ゆかたんクソワロタ

    その他
    rteeeeee
    「VALUは「自分自身をお金に換算し、切り売りする」サービス」「「お金をタダでもらうわけにはいかない」。筆者は、お金をもらってしまった後にそう気づき、震え始めた」

    その他
    asakura-t
    Entyみたいな酷い話かと思ったら全然違った…。これならEntyの酷い話を記事にした方がよいのでは?(どっかにあるのかな? それともあれは改善された?)

    その他
    tpircs
    名前で商売してるような人は売り逃げみたいなことすると、結果として損することになるから普通の人はやらない買戻しとかをやらざるを得ないんだと思う。一般的な話でないけど、そこそこ面白かった。

    その他
    kohkuma
    “話題のネットサービス「VALU」。「よく分からないけど、面白そうだし、もうかりそう!」――そう思って飛びついてしまった筆者は、その数週間後、激しく後悔し、やめる方法を模索し始めた。”

    その他
    Louis
    VALUについては鈴木みそさんくらいのリテラシーの人の感想も読みたい、と思わせる内容の記事

    その他
    isrc
     何を返すあてもなく、見知らぬ人とのお金のやりとりに慣れていない筆者のような人間にとってVALUは、「お金はもらえるけど、心が重くなる」サービスだった

    その他
    vanbraam
    "すべてのVALUが自分の手元に戻った。そして、筆者の銀行口座からは6324円が減った","bitflyerには0.0008BTCと4000円ほどの現金が残っている(VALUにも0.000898BTC残った)。ただ筆者は、今後ビットコイン取引をする予定がない"

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    ming_mina
    bitcoinにせよ、VALUにせよ、実際使ってみたという人はあまり見かけないので、なるほどこんなところで躓くんだろうな…というのがよくわかる

    その他
    georgew
    Bitcoin取り扱いの面倒臭さの方が際立ってる。

    その他
    matu_ra
    基本的に新しいもの好きのなんでも試したがる僕でもこれだけは手が出せんかった。始める前にこれぐらいは想像つくっしょ。

    その他
    aodifaud09
    こんなサービス聞いた事もない俺よりはITに詳しいんちゃうか。知らんけど。

    その他
    saiusaruzzz
    ロールモデルもないし、よほどきちんとした方向性を持っている人でないと活用できないと思う。買い戻すだけ良心的。

    その他
    shsh0shsh
    2ページで終わる記事。引きのばしてタイトル誇張

    その他
    wats2012
    VALUの貰い事故感って書いてる人いるけど、ビットコインよくわからないアルファを祭り上げて手数料かすめ取るのがVALUのビジネスモデルなわけで、貰い事故どころか宣伝ありがとうレベルだと思う。

    その他
    topiyama
    ちゃんと買い戻したのは偉いな(ほとんどの人はサービス終了時までうやむやにして踏み倒しそう)

    その他
    RyotaTakimoto
    「やめるの大変でした」でなく「買い戻すの大変でした」ですな。売ってもらえなかったとか値段吊り上げられたとかでもなく、BTC口座持ってなかったという自爆;

    その他
    chonunjunko
    クラウドファンディングみたいなもんじゃなくて?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「VALU」やめました やめるのは、とても大変でした

    話題のネットサービス「VALU」。「よく分からないけど、面白そうだし、もうかりそう!」――そう思って飛...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/22 techtech0521
    • nunux2020/01/16 nunux
    • sasakih05312018/07/25 sasakih0531
    • blackmob2017/12/11 blackmob
    • qiobxdoip2017/12/05 qiobxdoip
    • fake-jizo2017/11/15 fake-jizo
    • hush_in2017/10/24 hush_in
    • drylemon2017/09/14 drylemon
    • tak33332017/09/05 tak3333
    • Rayline2017/08/30 Rayline
    • yutamoty2017/08/28 yutamoty
    • N_T2017/08/26 N_T
    • sakisakagauri2017/08/24 sakisakagauri
    • tyamamoto2017/08/21 tyamamoto
    • sirocco2017/08/20 sirocco
    • tetryl2017/08/20 tetryl
    • ko-kosan2017/08/19 ko-kosan
    • kash062017/08/19 kash06
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む