エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Excel VBA を学ぶなら moug モーグ | 即効テクニック | 特殊フォルダを取得する
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Excel VBA を学ぶなら moug モーグ | 即効テクニック | 特殊フォルダを取得する
ブックに名前を付けて保存するときはSaveAsメソッドです。 たとえば次のコードは、アクティブブックに「... ブックに名前を付けて保存するときはSaveAsメソッドです。 たとえば次のコードは、アクティブブックに「Sample1.xls」という名前を付けて保存します。 Sub Sample1() ActiveWorkbook.SaveAs "Sample1.xls" End Sub このとき、ファイル名が「Sample.xls」のように保存するフォルダのパスを指定していないので、この「Sample.xls」はカレントフォルダに保存されます。 保存するフォルダを特定して保存したいときは、次のようにフォルダのパスを指定します。 次のコードは、アクティブブックを「C:\Data」フォルダに「Sample.xls」という名前で保存します。 Sub Sample2() ActiveWorkbook.SaveAs "C:\Data\Sample1.xls" End Sub ここまでは簡単です。 ではデスクトッ

