エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
鉄道のブルネル賞「優秀賞」に長崎駅 ロンドンで発表 新幹線と在来線が並列する日本唯一の頭端駅 - 長崎新聞 2025/09/26 [11:40] 公開
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
鉄道のブルネル賞「優秀賞」に長崎駅 ロンドンで発表 新幹線と在来線が並列する日本唯一の頭端駅 - 長崎新聞 2025/09/26 [11:40] 公開
鉄道の車両や駅舎のデザインをたたえる国際的な「ブルネル賞」の受賞結果が24日、ロンドンで発表され... 鉄道の車両や駅舎のデザインをたたえる国際的な「ブルネル賞」の受賞結果が24日、ロンドンで発表され、JR九州関連では駅舎部門で長崎市尾上町の長崎駅が優秀賞、佐賀県嬉野市の嬉野温泉駅が奨励賞に選ばれた。 JR九州によると、長崎駅は新幹線と在来線が並列する日本唯一の頭端駅(終着駅)で海に開かれた駅としては世界にも類を見ない特徴があるという。在来線長崎駅は波佐見焼陶板や「ハルデスレンガ」をイメージしたタイルを使用。プラットホームの屋根の形状は「海」や「帆」を連想させる流線形で、膜屋根を採用して明るい空間を生み出している。 同駅や駅周辺のデザインは県と長崎市、専門家で組織された「長崎駅舎・駅前広場等デザイン検討会議」の議論を踏まえて策定された基本計画に基づいている。 同社関連ではほかに、車両部門で蓄電池の電力で走る電車「DENCHA(デンチャ)」が優秀賞、「36ぷらす3」が奨励賞に選ばれた。 198