記事へのコメント102

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    choro23
    草間彌生にデザインさせた場合も実験すべき

    その他
    rainbowviolin
    授賞式の小芝居すき。シマウマのシマが虫除けになるという先行研究を、愛知の牧場で実証。/シマウマのシマの発生機構は「コンピュータ科学およびAIの父」チューリングが生物数学の論文で予言したが、その実証も日本。

    その他
    ke_log
    夏の公園にボーダーのママが大量発生するのは理にかなってた

    その他
    tailtame
    面白い!

    その他
    adsty
    シマウマじゃなくてシマウシか。

    その他
    solidstatesociety
    役に立つもの発表しやがって

    その他
    mole-studio
    エクストリーム自由研究って感じよね。本当にやるとは!みたいな

    その他
    shepherdspurse
    日本はこちらの賞でも活躍してほしいな。日本関係のグループが受賞するとニッチな研究が世に認知された感じがして嬉しくなる。

    その他
    rlight
    "スピーチの最中、共同研究者たちが虫の絵をつけた棒を振って虫がたかる演出を行い、兒嶋研究員がジャケットを脱いでシマウマ模様のシャツ姿になって虫を追い払うと、会場は大きな笑いに包まれました"

    その他
    i_ko10mi
    そもそも自然界でこの柄になっていったシマウマがすごいな…

    その他
    yamamototarou46542
    イメージに比して実用的過ぎる

    その他
    kamezo
    昔はトンデモ研究を晒すみたいな傾きもあったが、完全にユーモアニュース枠に収まったなあ。

    その他
    byaa0001
    素晴らしいなぁ 最近のイグノーベル賞、全ての意味で良い気がする

    その他
    kiyokono
    "手製のおりにはいっている"(まど・みちお)

    その他
    kaminashiko
    表彰式でゼブラ柄のシャツ着て可愛い

    その他
    GomariN
    途中まで読んで「いやこれ塗料の成分に忌避効果があっただけじゃね?」と思ったけど、ちゃんと黒い塗料で対照実験してた。じゃあマジじゃん。

    その他
    hazardprofile
    "授乳中の母親がニンニクを食べると赤ちゃんの反応がどう変わるかについて調べた研究" ほう

    その他
    kumpote
    しま模様の牛作ったのかと思ってそんなんイグノーベルってレベルじゃねえだろ!と開いたら描いてただけだった。そりゃそうか

    その他
    world24
    これ発展途上国でも使えるすごいアイディアだと思う。

    その他
    shinehtb
    イグノーベル賞はね 誰にも邪魔されず 自由で なんというか それが何の役に立つんだ という感じでなきゃダメなんだ。

    その他
    sumomo-kun
    夏の登山はシマシマウェアがベストか…?

    その他
    poponponpon
    その塗料をシマシマじゃなく全体に塗ったら更にハエの数が減ったりしないんかね?

    その他
    vespid
    白い塗料だけを塗った場合も調べないと対照実験にならないのでは?

    その他
    toyoshi
    全体を白色になったのは対象としなかったのだろうか。温度変わりそうと思った

    その他
    segawashin
    めでたい/前にも書いたけど、日本人がイグノーベル賞取れなくなったら日本の学術がやばいかもとマジで思っている。イグノーベル賞は学術の広い裾野なので/それでも未だに結構な馬鹿ネタも受賞してるのがいいよね

    その他
    differential
    農研機構のやってる研究を端からのぞいていくと相当面白いから暇な人はのぞきにいくといい。すぐ役立ちそうなものから???なものまで。

    その他
    pixmap
    これ、人間にも応用して、蚊に刺されにくくなるタトゥーシールとか売れるのでは。商品名「あいつら、同化してるぜ!!」

    その他
    brusky
    人間も縞々に?黒と黄色なら警告色にもなりそう

    その他
    agrisearch
    「農研機構で研究員を務める兒嶋朋貴さんらの研究グループが「生物学賞」を受賞しました」/前所属の愛知県農業総合試験場と京都大学の共同研究。

    その他
    otihateten3510
    シマウシこれすごい研究だと思う そもそもシマウマの縞々も未解明の一つだよね /論文のブコメに預言者いて草

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    イグ・ノーベル賞 研究テーマ“シマウシ” 牛を白黒に 効果は | NHK

    ノーベル賞のパロディーとしてユニークな研究に贈られることしの「イグ・ノーベル賞」の受賞者が発表さ...

    ブックマークしたユーザー

    • choro232025/09/26 choro23
    • tasukuchan2025/09/24 tasukuchan
    • anguilla2025/09/21 anguilla
    • keint2025/09/20 keint
    • rainbowviolin2025/09/20 rainbowviolin
    • dowhile2025/09/20 dowhile
    • ke_log2025/09/20 ke_log
    • jegog2025/09/20 jegog
    • tailtame2025/09/20 tailtame
    • adsty2025/09/19 adsty
    • momosobor05202025/09/19 momosobor0520
    • nekopunch2222025/09/19 nekopunch222
    • economy45only2025/09/19 economy45only
    • guitarshooter2025/09/19 guitarshooter
    • solidstatesociety2025/09/19 solidstatesociety
    • kamm2025/09/19 kamm
    • tachisoba2025/09/19 tachisoba
    • chess-news2025/09/19 chess-news
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む