エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
account-local.rd
利用例1 単純ユーザー認証(ローカル) 既に説明した通り、LDAPをユーザ認証に使うことができます。簡単... 利用例1 単純ユーザー認証(ローカル) 既に説明した通り、LDAPをユーザ認証に使うことができます。簡単にいえばLDAPを/etc/passwdやNISのかわりに使うことができるわけです。 アカウント情報をLDIFで表現する LDAPをユーザ認証に使う場合、LDAPにユーザのアカウント情報を格納しておくことになります。LDAPではアカウント情報はユーザごとにディレクトリエントリを作ることで表現されます。 passwdをLDIFで表現する まずは簡単な例を説明しましょう。リスト1のようなpasswdエントリをもつアカウント情報をLDAPに格納しようとしているとします。これはリスト2のような情報をあらわしています。 リスト1 アカウント情報例(passwd) foo:x:1001:1001:foo,,,:/home/foo:/bin/bash リスト2 アカウント情報例の説明 ユーザ名 foo



2005/04/12 リンク