エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
asahi.com(朝日新聞社):ICOCA、JR西と京阪線の連絡定期券発売へ - ビジネス・経済
JR西日本と京阪電気鉄道は来年5月から、自動改札機に触れるだけで改札を通れるJR西のICカード乗... JR西日本と京阪電気鉄道は来年5月から、自動改札機に触れるだけで改札を通れるJR西のICカード乗車券ICOCA(イコカ)を使った京阪との連絡定期券を発売すると15日発表した。まずJR西の窓口で販売を始め、翌年には京阪の窓口でも売り出す予定だ。 JR西と京阪は現在、磁気券での連絡定期券を互いの窓口で販売している。イコカを使った連絡定期券は、京阪大津線を除く京阪線内で利用できる。京阪では2011年中にイコカの自動券売機を各駅に設置、京阪の窓口でも発売できるようにする。イコカの連絡定期券だけでなくイコカのみも発売する予定だ。 JR西は今後、ほかの関西の私鉄にも呼びかけイコカの連絡定期券を広げたい考え。 さらにJR西は、京阪など関西の私鉄や交通局の共通ICカード乗車券PiTaPa(ピタパ)の後払い方式システムの導入を検討していくことも発表した。すでにイコカとピタパは06年1月から、一方のカー
2009/12/16 リンク