タグ

jintrickのブックマーク (11,901)

  • 俺が中高生の時はゲームは内面充足で完結していた。 つまり一人でやって十..

    俺が中高生の時はゲームは内面充足で完結していた。 つまり一人でやって十分楽しめた、特にRPGに限っては。 ところが大人になるとどうか。正しい攻略法、他人の成績との比較、など外部の基準が内面に入り込む。 子どもの頃には自由な落書きだった絵が、大人になってからは「上手さ」という評価軸に縛られるようなものだ。 ソーシャルゲームの隆盛は、その傾向を加速させたように思う。 誰かと競い、誰かと協力し、時に課金というリアルな経済活動が絡む。 ゲームの楽しみ方が「私」の中から「私たち」や「世間」へと広がった結果、純粋に物語に没頭したり、自分なりのペースで世界を探索したりする喜びは薄れてしまったように感じる。

    俺が中高生の時はゲームは内面充足で完結していた。 つまり一人でやって十..
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    “純粋に物語に没頭したり、自分なりのペースで世界を探索したりする喜び”に全振りしたゲームは金にならないから大手からは生まれないだろう。そこで起業ですよ。大手は市場(株主)に支配されて硬直してしまうから
  • 最大45兆円「デジタル赤字」は製造業も飲み込む…経産省若手レポートが突きつける「聖域なきデジタル市場」の脅威、日本はどう生き残る?

    4月30日、経済産業省大臣官房「若手新政策プロジェクト PIVOT」から「デジタル経済レポート~データに飲み込まれる世界、聖域なきデジタル市場の生存戦略~」と題した報告書が公表された。筆者も校閲者としてドラフト段階から参加しているレポートであり、問題意識を共有したい。 全106ページの報告書は、現在を「聖域なきデジタル市場」時代と定義したうえで「サービスの付加価値を規定するソフトウェアが売れないとハードウェアも売れない」という核心に言及するところから始まる。 要するに、「モノ(ハード)を売る前提としてサービス(ソフト)が必要」という考え方である。そのうえで価値あるソフトウェアを生み出すためにはデータが必要であるため、「データにすべてが飲み込まれる世界」こそ「聖域なきデジタル市場」時代が直面する現実だと説いている。 デジタルで負ければ「モノ」も売れなくなる 報告書では、データを握られることで

    最大45兆円「デジタル赤字」は製造業も飲み込む…経産省若手レポートが突きつける「聖域なきデジタル市場」の脅威、日本はどう生き残る?
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    “現在を「聖域なきデジタル市場」時代と定義” そのパラダイムで世界を概観してみるのは、一度やってみておいた方が良さげ
  • 心理学と経済学の融合: インセンティブの力 - 対人関係の教科書!心理学徹底解説

    第1章 インセンティブの基的な仕組み ① インセンティブとは何か インセンティブとは、人々の行動を動機づけるための外部的または内部的な刺激のことを指します。 給与や賞与といった金銭的報酬は代表的な外部的インセンティブであり、達成感や社会的承認といった内発的な報酬もインセンティブの一種です。 これらは経済学や心理学の分野において、個人や集団の行動を分析する際に広く活用されてきました。 行動経済学では、インセンティブの設計がどのように意思決定や人間関係に影響を与えるのかが重視されます。 とりわけ、短期的な成果に焦点を当てるのか、長期的な成長や信頼関係の構築を促すのかという視点は、職場環境において非常に重要な意味を持ちます。 ② 金銭的インセンティブと非金銭的インセンティブ 職場におけるインセンティブは、大きく金銭的なものと非金銭的なものに分けられます。 金銭的インセンティブには以下のようなも

    心理学と経済学の融合: インセンティブの力 - 対人関係の教科書!心理学徹底解説
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    このフォント弄りサイトみたいな文書スタイルで読むインセンティブが失せました
  • 修学旅行の準備に勤しむ息子が3泊なのに「ま、パンツ2枚でえっか」という声を聞いた母親「良くない」

    キン助@トバシ借金道 @sanba_tobashi @Smilebomber461 1日目:初期装備(履いてく・ノーカン) 2日目:替え① 3日目:替え② 4日目:??? ってなるし風呂とかでビチャーってなったりすることもあるから予備持って行って欲しいよワシ。予備の安心感えぐい。 2025-05-27 21:02:31

    修学旅行の準備に勤しむ息子が3泊なのに「ま、パンツ2枚でえっか」という声を聞いた母親「良くない」
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    2枚でええんやで
  • トランプ氏、ロシアに対する制裁を近日中に発動か プーチン氏に対する怒り募らせ

    (CNN) トランプ米大統領は現在、ロシアウクライナ紛争の現状に対し憤りをあらわにし、近日中にロシアに新たな制裁を発動することを検討している。事情に詳しい関係者が明らかにした。 トランプ氏が先週、ロシアのプーチン大統領と電話会談した際、プーチン氏はウクライナとの停戦にあたりロシア側の要求をまとめた「和平に関する覚書」を近日中に起草し送付するとの意向を示していた。しかし、この会談から1週間以上が経過してもなお米国はロシアからその文書を受け取っていないという。 一方で、ここ数週間にわたり複数の制裁措置が検討されてきたものの、トランプ氏は今のところ承認していない。 同氏は27日にSNSで「ウラジーミル・プーチンが気づいていないのは、私がいなかったらロシアには当にひどいことがすでにたくさん起こっていたはずだということだ。当にひどいことだ。彼は火遊びをしている!」 関係者によれば、トランプ氏は

    トランプ氏、ロシアに対する制裁を近日中に発動か プーチン氏に対する怒り募らせ
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    "法案にはロシア産エネルギーを購入する国に対する500%関税といった「二次的制裁」も含まれ、これまでに80人以上の上院議員が署名している。ドイツやフランス、英国も全面的に支持しているという" 戦争リスク
  • ハッピーセット「ちいかわ」1000個セットが893万円?「箱だけ」出品も…転売続出にメルカリの見解は? - 弁護士ドットコムニュース

    大反響を呼んだマクドナルドのハッピーセット「ちいかわ」だが、転売に対して批判が高まっている。SNSでは購入できなかった「ちいかわ」ファンを中心に、「転売ヤー、まじで許せない」「転売を放置しているサイトはどうなの」といった声が上がった。 転売は今も続いており、中には「1000個セット」を約893万円という出品まである。日マクドナルド株式会社は、ハッピーセット「ちいかわ」の発売に際し、転売を目的とした購入は控えるよう、呼びかけていた。 メルカリは今回の転売騒動をどう受け止めているのか、聞いてみた。 ●マクドナルドは転売やめるよう呼びかけていた ちいかわファンという都内の10代男性は5月23日午前5時前、自宅から近いマクドナルドに並んだという。目当ては、午前5時から発売になるハッピーセット「ちいかわ」だ。 到着した時は、すでに10人ほど客が並んでいたという。男性は無事に「ちいかわ」を入手できた

    ハッピーセット「ちいかわ」1000個セットが893万円?「箱だけ」出品も…転売続出にメルカリの見解は? - 弁護士ドットコムニュース
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    だからさあ。ハッピーセットとかなんとかと称して、キャラクターグッズにハンバーガーを抱き合わせ販売する側の問題は誰も認識しないの???
  • 黒物家電を見ていた外国人のお客様に「コレ箱、開ケテイイ?」と聞かれしばらく押し問答になってしまった店員に「お疲れ様です」を

    へっぽこ店員のちりつも愚痴(⁠●⁠´⁠⌓⁠`⁠●⁠)絃 @ito72melon 某黒物家電を見ていた外国人のお客様 「コレ箱、開ケテイイ?」 『えっ!箱?ダメですよ?』 「ダッテ中、見タイヨ」 『展示品を出してる商品に関してはお手にとってご覧頂けますけど、こちらは開けられないんです』 「日語ワカラナイ」 『申し訳ないんですけど、開けられません』 ↓ 2025-05-26 18:39:02 へっぽこ店員のちりつも愚痴(⁠●⁠´⁠⌓⁠`⁠●⁠)絃 @ito72melon 「ドウスル?見ナイトワカラナイヨネ」 『では、開けたらお買い上げ頂けるとお約束してくださいますか?』 「チョットワカラナイネ」 『でしたら開けられませんよね』 「ソレジャ買エナイネ」 『買わないかもしれない人にどうぞって開けて見せる訳にはいきませんのでダメです』 「日語ムズカシイ」↓ 2025-05-26 18:39:03

    黒物家電を見ていた外国人のお客様に「コレ箱、開ケテイイ?」と聞かれしばらく押し問答になってしまった店員に「お疲れ様です」を
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    日本では新品の箱の中に新品の商品が入っているのが当たり前で誰も疑問に思わないけど、そうではない国があるのだろう。中身確認しないと騙されちゃうからね。
  • 黄色がダサすぎる

    よく見る色の中で黄色ベースだとファッションにしろプロダクトにしろことごとくダサいのは何故なのか よくピンクのものをダサピンクと呼んで揶揄することがあるか、黄色はそれ以上にダサい 黄色でカッコいいもの、スタイリッシュなものって存在しないのでは?

    黄色がダサすぎる
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    ツール・ド・フランスでは黄色いジャージを着て黄色いロードバイクに乗っている人が一番カッコいいです。
  • フルタイム労働を終えた後にジムに行ったり資格の勉強をしてる人たちは生まれ持ったバイタリティが違うと思う「習慣化できるかどうかではないか」

    能登 @deutsch0202 フルタイム労働を終えた後にジムに行ったり、資格の勉強をする人たちすごすぎる 生まれ持ったバイタリティが違う。もはや別の生き物 2025-05-26 21:32:20

    フルタイム労働を終えた後にジムに行ったり資格の勉強をしてる人たちは生まれ持ったバイタリティが違うと思う「習慣化できるかどうかではないか」
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    好きなことはやれる
  • 日本人の語彙力、ガチエグいほど爆上がり 衛府嵐大が調査

    衛府嵐大学情報文学部(京都府)の研究チームは27日、日人の語彙力がガチでエグいレベルにまで高まっているという調査結果を発表した。どの世代もマジでヤバいくらい語彙数が増えており、「これはちょっとウケる」と指摘している。 チームでは、全国の10代から90代の男女2千人に800字程度の作文を書いてもらい、その中にブチ込まれている単語数を計測した。10年前の調査に比べて、どの世代もエグいほど語彙が多く、特に大学生はガチでビビるほど爆上がった。 また、SNSの影響を調べたところ、「草」「神」「横転」など、普段絶対使わなそうな言葉もエグいほど使われており、調査をガチで仕切った王張(ワン・チャン)教授は「ダルいくらいヤバい」とぶった切る。特に近年は投稿のエモみもバグるレベルでマジ意味不明な感じで、「ガチでエモすぎてもうマジ無理」と話す。 日人の語彙力がガチで上がった理由について、論文は「ワンチャンS

    日本人の語彙力、ガチエグいほど爆上がり 衛府嵐大が調査
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    よくよく考えてみると笑えない。SNSの登場で洗練された表現よりもこういった表現の方が伝播しやすくなった。活版印刷の時代のような高コストな情報伝達社会と比較して検討してみるとわかる。
  • 「VGA端子」ついに廃止、パナソニックが新型レッツノートで--ネットの反応さまざま

    レガシーな端子を切り捨てず、日常のさまざまなビジネスシーンを支えてきたレッツノートから、ついに「VGA端子」が消えた──。 パナソニック コネクトは5月27日、モバイルPC「レッツノート」の新シリーズとして、12.4型の「SC」と14型の「FC」を発表した。頑丈さ、軽さ、長時間駆動という歴代レッツノートの軸を維持しつつ、VGA端子やSDカードスロットを廃止した。さらに、AI処理性能とIT管理者向けの運用性を強化した。SCは6月、FCは今秋に受注を開始する予定だ。 VGA対応USB-Cハブ(価格をAmazonでチェック) 新型レッツノート「SC」「FC」の特徴 コンパクトモデルの「SC」は、12.4インチ 3:2比の1920×1280ドット液晶を備え、最軽量構成で約919g。一方の大画面モデル「FC」は14.0インチ 16:10比の1920×1200ドット液晶を搭載している。双方とも米国国防

    「VGA端子」ついに廃止、パナソニックが新型レッツノートで--ネットの反応さまざま
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    まだVGA端子があったことに驚いたけど、これで少しは薄くなるのかな。不要だっていう意見はたくさんあったんだろうけど、誰が存続させてたんだろうね……。日本の将来は暗い。
  • 父が亡くなったとき解約手続きをしていたのだが、三井住友カードだけ本人しか解約できない言われて、すったもんだたの後自分のメインカードを三井住友ゴールドから別のに変えた事件があった→直江兼続案件か?

    Masaki Saito @rezoolab 父が亡くなったとき解約手続きをしていたのだが、三井住友カードだけ人しか解約できない言われて、すったもんだたの後自分のメインカードを三井住友ゴールドから別のに変えた事件はあった (別に事務的でも良いけど、高圧的だと数年前の出来事でも未だに恨まれるリスクはあると思う) 2025-05-26 00:44:53

    父が亡くなったとき解約手続きをしていたのだが、三井住友カードだけ本人しか解約できない言われて、すったもんだたの後自分のメインカードを三井住友ゴールドから別のに変えた事件があった→直江兼続案件か?
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    "三井住友カード使ってないのに案内メールが来るんだが、メール解除する手順が存在しないのでスパムに放り込んでる" それはもしかして詐欺メールでは。
  • 伸び悩む日本人の国内旅行 なぜ?対策は? | NHK

    政府が27日に閣議決定した観光白書によりますと、去年1年間に日を訪れた外国人旅行者は3687万人で、消費額は8兆円余りといずれも過去最高となりました。 一方、日人の国内旅行については、消費額は25兆円余りで過去最高だったものの、旅行人数はのべ5億4000万人とコロナ禍前の2019年と比べて8.2%少なくなっています。 白書では、日人の国内旅行が伸び悩む背景として人口減少と少子高齢化を挙げ、1人当たりの旅行回数の増加や、滞在の長期化に向けた対策が必要だと指摘しました。 政府は、地元住民との交流を図っていわゆるリピーターを獲得することや、休暇を楽しみながら仕事をするワーケーションのほか、大型連休などの休暇の分散化などの取り組みを各地に広げたいとしています。

    伸び悩む日本人の国内旅行 なぜ?対策は? | NHK
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    そして水面下で増える宿泊費ゼロのタープ泊自転車旅行。経済には何ら寄与しませんw/気候変動で環境が馬鹿になる前にやっておきたい。
  • 石井孝明氏を提訴いたしました。 - 新・編む夢日記

    5月8日、石井孝明氏を提訴いたしました。 名誉感情侵害及び、肖像権侵害で512万円を請求しています。 裁判に至るまで決して楽な道のりではありませんでした。 2年以上もの酷い誹謗中傷に苦しめられ続けました。私の写真に勝手にキャプションをつけ、侮辱の言葉と共に全世界に私をさらし者にしてきました。また事実と違うことも、取り返しのつかないくらいたくさん流されました。 支持者と共に日々笑いものにされ、この人たちは当に私に自殺してほしいのかと思うほどの激しい攻撃でした。なぜ、こうまでして私に執着し集団リンチを楽しむのか私には同じ人間として、到底理解できません。侮辱は私だけにとどまらず関係のない家族にまで及びました。石井孝明氏の扇動により、支持者による私の子供に危害を及ぼすような投稿までありました。外で何があるかわからないと怖くなり、5年続けていた習い事を一つやめさせました。 私の思想が気に入らない、

    石井孝明氏を提訴いたしました。 - 新・編む夢日記
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    512万円という数字に恨みを感じる。2^9(憎い)。いや知らんけど
  • 「良い界隈だ」最近の痩せ信仰に対抗して”健康体型界隈”が爆誕、痩せすぎてない標準体重ってかわいいぞ!の実例が集まる

    𝓛 ⋆☾·̩͙꙳ @eluchandane え健康体型界隈、メリットありまくり🥺🥺158cm54kg(あと2㌔落としたい㌔)毎日💩排出、お肌はቺቻቺቻ、ニキビは出来にくくて焼肉べ放題は断らないよん💕生理不順なし❣ どんなに痩せてても太ってても、健康に害がないなら無問題だけど、病院行くレベルならステータスにしないほうがいいよん👍🏻 pic.x.com/46p6ByYlVT x.com/hrx1u/status/1… 2025-05-27 16:10:56

    「良い界隈だ」最近の痩せ信仰に対抗して”健康体型界隈”が爆誕、痩せすぎてない標準体重ってかわいいぞ!の実例が集まる
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    その人にとってのナチュラルな体重があるはず
  • BYD株続落、値引き発表で中国EV市場の新たな値引き合戦を懸念

    27日の香港株式市場で中国の電気自動車(EV)メーカー、比亜迪(BYD)の株価が続落し、2日間の下落率は10%を超えた。先週発表された値引きを受け、中国EV市場で新たな激しい値引き合戦が展開されるとの懸念が広がった。 BYDの株価は午前の取引で一時4%下落。前日は8.6%安となっていた。急落の背景には、BYDがEVおよびプラグインハイブリッド車(PHV)、計22車種について、中国市場で6月末まで最大34%値下げすると発表したことがある。 関連記事:中国EV株が軒並み安、BYDの大幅値下げで競争激化懸念広がる (1) 同社は4月の販売台数が前年同月比で21%増だったが、これは2020年8月以降で昨年2月の落ち込みを除けば最も低い伸び率にとどまった。24年2月は春節(旧正月)の影響で中国全体の自動車販売が22%減少していた。 中国自動車技術研究センターのデータによると、競合の吉利汽車が販売する

    BYD株続落、値引き発表で中国EV市場の新たな値引き合戦を懸念
    jintrick
    jintrick 2025/05/28
    補助金の効果を打ち消すだけの関税をかけるのは筋かな。WTOとかが算出してくれ。
  • 定年退職後に蕎麦打ちやコーヒーに凝り始め、勢い余って退職金で開業しちゃう人がいる。趣味と商売との違いを分かってないと大抵ロクな結果にならん

    悠戯@迷宮レストランなど @meikyu_R 定年退職後に蕎麦打ちやコーヒーに凝り始めるくらいなら全然いいんだ。趣味の存在は精神に張りを与えてボケ防止にもなるし ただ、たまに勢い余って退職金で蕎麦屋や喫茶店を開業しちゃう人がいるんだ。たとえ当に美味しかったとしても素人趣味と商売との違いを分かってないと大抵ロクな結果にならん 2025-05-26 09:42:09

    定年退職後に蕎麦打ちやコーヒーに凝り始め、勢い余って退職金で開業しちゃう人がいる。趣味と商売との違いを分かってないと大抵ロクな結果にならん
  • VRで視力が回復するは本当だった…『視力回復を目的にしたVRゲーム』に期待が集まる「テストプレイを繰り返し、0.7 0.9→2.0 2.0まで回復しました」

    にじ @2ji 研究始めたての頃,VRChat や cluster で視力回復VRゲームを実装しようとしていたけれども,キーバインドの制約上の問題で,意図した動作を実現できないっぽくて断念したんよな. バージョンアップを経た今なら実装できるかもだけど,現在保留中です. 2025-05-27 01:12:43 にじ @2ji ガンシューティング,RPGツクール200X,ウディタをこよなく愛しています.最近は Unity を弄り中.視力回復を目的としたVRゲームを制作・研究しています / シリアスゲーム / ゲーミフィケーション / エデュテインメント 【 VIPRPG / FEZ / FF14 (Belias) 】 youtube.com/@nijigen

    VRで視力が回復するは本当だった…『視力回復を目的にしたVRゲーム』に期待が集まる「テストプレイを繰り返し、0.7 0.9→2.0 2.0まで回復しました」
    jintrick
    jintrick 2025/05/27
    目玉の形が変わってたらアウト
  • 昔いた会社のシゴデキのリーダーが「チーム内の連絡レベルで敬語を使うな。敬語が常態化してるチームは余計なコミュニケーションコストがかかってる」と言っていたけど、正論だったのかいまだに分からない

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 昔いた会社のシゴデキのリーダーが 「チーム内の連絡レベルで敬語を使うな。『承知しました』なんて『わかりました』でいいんだよ。敬語が常態化してるチームは余計なコミュニケーションコストがかかってる」 と言って実際にチームの雰囲気は和やかだったけど、正論だったのかいまだに分からない。 2025-05-26 13:14:43 由 @yumikotstyle 事実の部分の報告は機会的なほうがクリアでよいと思うから、過剰な敬語は邪魔なのよね ドキュメントにするとわかるけど、弊社とか御社とか、読み返した時どっちだよ?ってなるし 文字数増えるし読みづらいし 謙譲語が間違ってたりするともうしっちゃかめっちゃかだから、事実の連絡は敬語省略が正解 x.com/igz0/status/19… 2025-05-26 18:20:29

    昔いた会社のシゴデキのリーダーが「チーム内の連絡レベルで敬語を使うな。敬語が常態化してるチームは余計なコミュニケーションコストがかかってる」と言っていたけど、正論だったのかいまだに分からない
    jintrick
    jintrick 2025/05/27
    「チーム内の連絡レベルで」この条件なら割とありふれてると思うね。SlackとかChatとかで一々敬語の文章組み立てるのはしんどい。
  • 「行政の進化と革新のための生成AIの調達・利活用に係るガイドライン」を策定しました|デジタル庁

    ホーム新着・更新「行政の進化と革新のための生成AIの調達・利活用に係るガイドライン」を策定しました 「行政の進化と革新のための生成AIの調達・利活用に係るガイドライン」を策定しました 1. 概要令和7年(2025年)5月27日(火)に開催した第19回デジタル社会推進会議幹事会・書面開催において、「行政の進化と革新のための生成AIの調達・利活用に係るガイドライン」を決定しました。 ガイドラインは、AI関連技術の発展とAIの活用の官民における急速な進展を受け、政府の様々な業務への生成AIの利活用促進とリスク管理を表裏一体で進めるため、デジタル庁が経済産業省、総務省等と協力して検討を行ったものです。 2. 資料今回策定したドキュメントは以下の通りです。 行政の進化と革新のための生成AIの調達・利活用に係るガイドライン(PDF/6,532KB)また、ガイドラインの参考資料は以下の通りです。 行

    「行政の進化と革新のための生成AIの調達・利活用に係るガイドライン」を策定しました|デジタル庁
    jintrick
    jintrick 2025/05/27
    「5.1 生成AIの便益」を読むと、生成AIで自分たちの仕事が少し楽になるくらいのことしか考えて無さげ。……困窮者が必要とする行政サービスを適切に紹介してもらう、みたいな素晴らしい活用がいくらでもあるのに。糞が