はてなキーワード: ltとは
好きな人というか気になる人ができると明らかにその人を意識したことばかりを呟いてしまい
反応があればいいみたいなマイナスのストローク?みたいのを期待しているのか、いらんことを書いてしまう
仲良くなった人に試し行動をするみたいなかんじ
こういうのはよくないからやめようと思うのに気になる人ができたら気づいたらしてる
身に染みついてる 人を好きになりたくない
SNSをやめたいがやめられない
もう次に連絡とったらもうやりとりしない
フェードアウトする
また嫌われるような行動とりたくない
嫌われる前に終わりにしなくては
頼むから誘わないでくれ
もうこれ以上、嫌われたくない
SIerだと一人辺り単価いくらみたいな金額の上限が決まってる商売だから同じような会社に転職しても構造上給与は上がりづらい。
この場合は元請けやコンサルとか単価の高い方に行けば上がりやすくはなる。
そういう下請けではなく、自社で作ったサービスで商売してるSaasやゲームだと全然話は変わる。メルカリとか給与良いので有名だし。
もちろんそのビジネスが上手く行ってないところは上がらないだろうけど。
ずっとしんどい。
新卒の頃は自分に死ねくたばれ出来損ないと言いながら、とにかく自分を憎んで否定し続けて自分を改善しようとしていた。ワーカホリックでわりと評価されてた。
パワハラで適応障害になってから何も出来なくなった。惰性で仕事は続けていたけどずっと成長していない。
周りは地道に実績を積み上げて進み続けている。子供の頃から継続ができなくて、大人になればできると思っていたけどやっぱり途絶えてしまった。
ありがと♥がんばる
> これぐらい個人情報が載ってたら匿名の告発はもはや全く匿名じゃないんだわ。
そう?
>弁護士さんと証拠固めるまではマジでこういうの書かない方がいいよ。
一定の証拠はあっても、裁判だと結局カネの話になるんだわ。でもカネが欲しいわけじゃない。お互い時間の無駄。
なるべく病院の近くに住みたい。
>怪文書
そりゃぁねぇ。「パワハラしてました」なんて公文書は存在しないからね。
部分的にそう。
>たとえ匿名でも名指しで攻撃するなら、訴訟になる可能性ちゃんと考えといた方がいいよ。訴えられるのを待つ作戦としても大した意味はなさそうだけど。
訴訟にならないと思ったし、今のところなっていない。
慰謝料せいぜい100万円でしょ? 100万円のために訴えるかな? 訴えて、世間の耳目を集めることの方が怖いと思うけど。
>大学の医局にのこっているなら、転勤あるの当たり前じゃないのか。
そうでもない。専門医を取るまで転勤は多いけど、取ったら減ってくる。科にもよる。
>勤務医なら名古屋市内でもできそうだけど、できないって言い切るのがちょっと奇妙。
詳しくは書けないが、自分の専門性を活かせる病院は限られている。
生活のためだけに医者やってるわけじゃないから。生きがいでもあるから。
某教授との面談で、他科でもパワハラがあった旨、教えて頂きました(録音あり)。別組織ではあるが、ある程度文化は共有しているかな。
結構上がるようになった。
今はSQ140,BP 90,DL150(1 rep、パワーフォーム)くらい上がる。40台中年、体重66kg。疲れを抜いたらもうちょい上がる。
パワー
>お堅さってなんだろう。
教授権力の強さ。医局会や「学会発表して当然だよね」感、服装例えばスーツ・ネクタイ・ワイシャツの着用率とワイシャツ・ワイドカラーの少なさ、革靴黒ストレートチップの多さとかetc…
>杓子定規ってことか、暗黙のルールで雁字搦めなのか、身分制のように上司が絶対ってことか…
そう。
でょうね。
>関連病院じゃないところもあるので、人材紹介会社に登録してみたら
した。でも良いところは出ないんだよね。専門性を生かせる病院は少なく、ぴったり欠員が出たりはしないから。
専門性の高い病院って少ないし、教育のためにも若い人で充足していたりしてね。給料安くても埋まっちゃう。
病院側から見ても有能な医者を取りたいわけで。人材派遣会社経由で大して有能でもない医者が、面接のトレーニングして有能そうな顔してきたら困るでしょ。
本当は人が欲しくても求人出してない病院が多いはず。自分のかかってる病院が求人出してたら、ちょっと嫌な感じするよね。
正解。訴える権利を持っているのは俺だけ。ただまあ…全体読んで「嫌がらせかもしれない」と判断したならちょっと読解力が低いかもしれないね。
>名大病院、高熱出して意識も虚ろに待合室で待ってたら夕方迄忘れ去られていたのを思い出す。
患者として受診するなら、悪い病院ではないと思う。個々人のレベルは全体に高く感じる。ただ、内部でパワハラがあったっていう話。どんな組織でも起こり得る。
他人事で受け止めてくれ。
>名大病院、ひいては名古屋近郊だけの問題じゃないだろうが(そもそも医局のシステムに問題ある気も)、
その通り!! パワハラ医もシステムの被害者かも知れないね。過労で一時的におかしくなっちゃったのかも。
>増田の前途が良くなることを。大学病院以外に行けたらいいんだが。
ありがとうございます。でも大学病院が良いんだよー。やっぱり勉強になるから!
多分大丈夫だよ。こういうことはたまにあるけど、多くはない。
昔からずーっと存在してきて、徐々に減っている印象だけど、将来なくなることもない。
>愛知県のでかい病院は医者が名大系か名市大系かとかの学閥で分かれていて、患者としても転院したりする時には気を遣わないといけないって
>覚悟が決まってないヤツの訴えは聞かないって体制が固まってますな。
巨大な組織だとパワハラの訴えも多いらしく、いちいち取り合ってられないというのもあるでしょう。
パワハラがあっても、組織としては業績とか売上を優先するからね。強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がないってヤツ?
>旧帝大の大学病院は地元の関連病院を牛耳ってるからそこで嫌われると厳しい。
>怪文書
そう。
>特定上等なのか捨て鉢なのか、何にせよ実名を挙げて批判する姿勢を応援したく思ってコメント。もし消えてもこの記事の事は忘れない。
これで特定できるのかな。
>移籍できないということは専門が狭いのかな。特定前提で書いていらっしゃるんだな。頑張って。
そう、専門が狭い。Generalなことも出来ますが。
特定に至らないと思ったけどな。実際、この4年無風だったし。
>今はどこもパワハラには厳しいから、パワハラ医が教授でもない限り証拠があれば戦えると思うけどね。
名大はパワハラに緩いよ。某教授から実例を聞いた。教授選候補者がパワハラいっぱいしてて〜みたいな。「いっぱい放置してきたんだ〜」ってびっくり。教授選候補者ってことは准教授とか講師だよね。そのレベルでも放置されるんだよ。
>まぁ市内の独立系に転勤すればよいのではないだろうか。
そうでもない。欠員がある病院にはそれなりの理由があるんだな。
>愛知医大を「愛医大」という略し方を初めて見たので、増田は地元出身者じゃなさそう。
正解!
>パワハラ庇うアホが居るから、パワハラ野郎がエスカレートするんだよね・・せめてパワハラ講習ぐらい受けさせてくれと思うわ。
かばってるわけじゃなくて無視だよね。無関係を装ってる。パワハラって権力者のサポートがないと戦えないけど、なかった。
講習、効果ないと思う。40,50超えたやつが講習で変われると思う? ムリ
若い人から意識改革していくしかない。ただ、パワハラしようって思ってなくても、ストレスが限界突破した時にしてしまうもの。
お祈りありがとう。名大病院の提供する医療自体は基本、悪くないと思う。
医療という仕事、大学病院っていう職場のキツさが、パワハラになって噴出したって所だろうね。
>離れることができないのに、ここに書いていいのだろうか。特定されそうだけど。
この話、細かいことを知っている人は少ないし、そのあたりは口が固い。特定したとしても言わないと思う。
実際このパワハラ医は、以前勤めていた大学病院でもやばかったらしい。けど、そんな噂全く聞かなかった。
>名大の人の話では、特に移籍しても問題なく、勤務先も見つかるとのこと。その名大の人は外勤で、毎週、岐阜や静岡まで行ってる。
病院の近くに住みたいかな。大学時代の友人、東京に住んで、飛行機で青森に通勤してたやついる。土日だけ帰るらしい。でも遠いのはキツいよな。
けっこう結婚してる奴らいそうだけど
数値化じゃないよそれ
象ならすぐ食べられる量でもアリには数年かかる、とかでもいいレベルの幼稚な話でしょう?
そんなの数値化とかいってるの恥ずかしいぞ
日数?読んだ本の量?付き合った彼女数?上限はいくつ?毎日できるもの?
単なる数字の大きさ比べしていても、天体の話なのかミミズの大きさ比較なのかでも違うだろ?何の数値かも不明なものを数値化とは言わないんだよ
投稿者がほとんどいないので最新情報が更新されないのと、管理者が完全放棄している
それらを鑑みて、少し前に管理者不在を理由にwikiを移転しようという動きがあったが、どういうわけか管理者が少しだけ意見を出したんだ
けどその内容は悲惨だ
詳しい情報は殆どないが実情は火の車で管理すら放置していることが確定した
もちろんこれは個人のwikiに皆が相乗りしているだけなので、管理者がどうしようが何も言う権利はない
た
しかしその後もサイトへのアクセスはしづらい状況に変化はなく、移転案も立ち消えした
人のものは平気で盗む癖があり、それがエスカレートしてついに万引きをした。万引きとか言うけど窃盗だろ。
俺ならこうするけどねwとか他人を見下してバカにするけど、自分は繊細だから働けないんだとか言い出してまともに就職もできない
親の終活として荷物整理始めたら、俺に許可なく整理するなとかギャンギャン喚く
親には育ててくれた恩義はあるけど、このモンスターを親亡き後に面倒見たくない
親自身が頼ってくるなら力になりたいけどモンスターがガタガタ抜かしてくるのが嫌で関わりたくない
モンスター生み出したのは両親なんだし、親とモンスターで暮らすなりなんなりして老後のことはてめえらでもう決めてくれ、遺産もいらんしなんもいらない、関わりたくないと思ってるけど、できるもん?
今後親が倒れたとして金は出さないけど手術はしろだの、その手術はするなだったり、自分は介護の金は出さないけどこういう介護しろだの、こう言う制度を使えとか口ばっかだして金は出さないし何もしないと言うのが今までのいざこざから想像できる